
今月の頭にアンテナを交換したストグラ。
ラジオは問題なく聴けるようになってやれやれ。
最近気に入った曲があり、それをストグラで聴きたくなりました。
メモリースティックに入れて聴こうと思ったのですが・・・
タントにはSDカードとUSBがあり、そちらではちゃんと聴けたのですが、ロードスターとストグラはダメ。
う~ん・・・
で友人に聞いたらUSB3.0に対応していないんじゃないの?
車輛側のコネクターを見たら黒。
ロードスタ―もストグラも2.0対応でした。
今時・・・って両車6年前に買っているから、その時は2.0対応だったんでしょうね。
曲を入れてメモリースティックは3.0だったので、手持ちの2.0へコピー。
ロードスターのモニターパネルもUSBを認識してくれて、やっと曲が流れました。
ストグラはメーターパネルの下にUSBが来ていて、ナビの電源をここから取っています。

蓋を開けると硬質スポンジ?が入っていて、USBケーブルが来ています。
ナビの線を抜いてメモリースティック入れたら、モニターパネルのmediaが点灯して曲が流れました。
ただ差し替えるとナビが使えなくなるので二又ポートが必要。
引き出しにあったのは4ポートの2.0。
スペース的に入りません。
このスポンジを取れば入るかも?
元々このスポンジの隙間にiPhone挟めるみたいです。

4ポートに2つ差して入れてみたら・・・

この向きで何とか入りました。
角にはスポンジ貼ってガタつき、振動防止。
コネクターは抜けないように片側だけビニールテープ貼ってみました。

コードを押し込んで、元のスポンジが固定されていた2つの穴を、裏からビニールテープを貼って防塵防水。
USBポートの残りの2つもテープを貼って防塵対策(気持ち程度ですけど)。
走るのが楽しみになりました。
今のロードスター、ストグラは3.0に対応しているんでしょうかね?
ブログ一覧 |
カスタム | クルマ
Posted at
2022/12/27 15:32:31