• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月24日

Giviボックスの簡易テーブル修理

Giviボックスの簡易テーブル修理 昨日のストグラ磨きで両手の指が痛い。
爪剥がれているし、血マメは出来ているし…
おまけに寝違えた首筋がビリビリする。
こりゃ大人しくコーヒ飲んで…
朝から穏やかだったので、久々に外でコーヒータイム…の筈だった。

ストグラの後にGiviのボックスを付けていて、その蓋のステーを利用して簡易ミニテーブルを作ってあります。
サイドスタンドの傾きを補正して、コンビニ休憩などでテイクアウトのコーヒーを載せたりします。
ボックスの中に入れていたのですが、取り出したら割れてる~
竹の集合材なんですが、張り合わせていた部分の接着が剥がれてしまったようです。
合板で作り直した方が簡単なんですが、この竹の風合いが何ともいい訳です。
もう廃番になってるし。(重いのがネックなんですが)

コーヒー飲みながら思案中。
綺麗に割れてるから直そうか…
もう売っていないし。

取り敢えず速乾木工ボンドを塗って。

ビニールテープに強くテンション掛けて巻きます。
段差が出ないように注します。

更にナイロンベルトで押さえて、ガレージのシャッターで挟んで重し代わりにします。
4時間放置しておきました。
(切削加工するには2時間過ぎてからとありました)

この棒を横に渡してネジ留めして補強します。
この木は、足踏み式ミシンに付いている引き出しのガイドになるステー。
父親がミシンを処分した時に木材だけ保管していました。
昭和30年頃のミシンだったので、約70年前の木ですね。
木の種類は分かりませんが、父親が固くて良い木なんだと言っていました。
それを2つに切って使います。

片方は元あった穴を利用して、短い方は3mmで穴を開けます。

位置決めしてハンドドリルで下穴を開けます。
竹は固いですね。

補強材にもボンドを塗ってモクネジ(4×20)を捩じ込んで固定。
はみ出たボンドはウェスで拭き取っておきます。

フックを逆に捩じ込んであり。ボックスの蓋のステーに引っ掛けます。
蓋の角に板が当たって水平になるように調整してあります。
カップ置くとこんな感じです。

直した記念にステッカーを貼りました。
仙台市民…

修理年月日を書いておきましょう。
元々PROXという釣り具メーカーのテーブルで、折り畳みの脚が付いていました。
1人でのツーリング時にコーヒー淹れる時にと買ったのですが、それには小さ過ぎました。
なので脚を外して(ネジ穴残っていますね)Giviボックスの蓋に簡易ミニテーブルとして作り直したもの。
また活躍してくれるでしょう。
ブログ一覧 | ワンオフ | クルマ
Posted at 2025/03/24 17:12:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラヂオアンテナステーの試作
postpapaさん

コンテナボックスをテーブルに
postpapaさん

アンテナステーを変えたい
postpapaさん

夏に向けて準備しました
postpapaさん

キャンプツーリング次期コンテナボッ ...
postpapaさん

無線アンテナステー完成
postpapaさん

この記事へのコメント

2025年3月25日 5:31
接着をしっかりさせるために、ガレージのシャッターを使うとは、なかなか考えましたね。
70年前の木を使うとは。
綺麗に修復できたようで良かったです。
コメントへの返答
2025年3月25日 14:45
こんにちは。

キッチリ接着させるために考えました。
こんな幅のバイスは無いですし、何か重しはって考えシャッターになりました(笑)
合板で作り直した方が簡単だったかなとも思いますが、竹の風合いが良かったもので修理しました。
2025年3月25日 17:10
磨きで爪割ったり血まめ!あまり聞かないね(笑)
コメントへの返答
2025年3月25日 18:14
こんばんは。

爪が割れるのは栄養不足かな。
貧困家庭なので…
血マメはジャッキのガタの部分に挟みました。
安いジャッキは色々あります。
2025年3月25日 18:16
栄養過多じゃないの!(笑)
コメントへの返答
2025年3月25日 19:04
偏った栄養が…

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 56789 10
11 1213 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation