• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月25日

毎回苦労する場所磨き

毎回苦労する場所磨き 夕飯前の40分でストグラの磨きにくい部分を磨きました。

オレンジの線の所が、非常に狭い部分。
最狭部分で3~4mmの隙間しかありません。
クランクケースの右側の横をエキパイが通っていますが、前側の隙間が狭くて磨きクロス1枚がやっと入るくらいです。
覗き込まないと分からない部分ですが、手入れをしないとメッキは間違いなくくすみます。
バリアスコートを染み込ませたクロスで軽く擦るのが良いのですが、それも儘ならない狭さ。
papastickも普通サイズだと入りません。

使い終わった汚れたpapastickですが、左が細い方。
コンビニでのコーヒーの木製マドラーです。
サラシを少なめに巻いて隙間に入りやすくしています。
当然耐久性は落ちますが、ピンポイントで綺麗にする為のpapastickスリムヴァージョン。
これじゃないと磨けない部分が存在するので、必要から産まれたアイテム…なんちゃって(笑)。
これを下側の隙間から差し込んで、優しく擦って汚れを拭き取った後に磨きます。
ストグラで見える部分で最も磨きにくい部分の1つだと思います。

リアブレーキペダル、マスターシリンダのプッシュロッドのゴムブーツ。
この辺りも掃除しにくい部分ですね。
床のマットに横になって磨いていくのですが、最近寝そべって上を向いて作業すると気持ち悪くなっちゃうんですよ。
回転運動した時みたいに、頭がくらくらします。
まるで船酔いのように…
なのでこの周辺を磨く時は時間との勝負。
2分くらいで止めないと具合悪くなっちゃいます。
何かいい方法は無いのかと探りながらやっています…

エキパイを固定しているメッキのステーも磨きます。
2枚のステーの重なった隙間にも汚れが入るので、ここにもクロスを差し込んで綺麗にします。
プッシュロッドパイプも4本磨いて、本日分終了。
少しづつ地道に綺麗にしていって、15分も雨の中走れば汚れてしまいます。
また掃除して磨いての繰り返し。
そこまで綺麗にしなくても…そう思ったりもしますが、やはり出来るだけ綺麗な状態を維持したいし汚れっ放しじゃ嫌なんです。
磨くという行為が好きなんでしょうね。
厄介な性分だなと思います。
磨いている最中に嫁さんが来てガレージの横の戸を開けて「くさいな~!良くこんな所にいられるよね」と。
臭くても狭くても愛車に囲まれたこのガレージは、自分にとって至福の空間です。
ブログ一覧 | ストリートグライド | クルマ
Posted at 2025/04/26 00:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

涼しい朝は…
postpapaさん

ストグラのホイールを磨き込んでみた
postpapaさん

暖かい日は外で磨いてみる
postpapaさん

今朝もシリンダフィン磨いてみた
postpapaさん

ホイールを磨こうと思ったら…
postpapaさん

またやっちまった。
arakatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6 789 10 1112
131415 16 1718 19
20 2122 23 24 2526
27 28 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation