
昨日ガレージのカモフラネットの巻き上げ時の押さえのロープとフックを作りました。
パパパッと作ったものですから、機能すればOKという形。
出来上がって見て時間が経ち、ガレージの内側から見ているとやはり納得しかねる形(笑)。
シャッター中間の柱部分のネットの弛みも気になったので、押さえのロープも1本追加。
フックももう少し見栄えが良いように(自分しか見ませんが)2Φのアルミでフックを作り直しました。

10cmの長さでラジペンで先を丸めて、ネットの細い紐を巻き込まないようにします。
何回かテストしましたが、引っ掛かる事はありませんでした。
ほぼ同じ形で5個作って、昨日のフックと交換しました。

もう一つのアップデートは、横のガラス戸の前に下げている暖簾。
ガラス戸の内側にはカーテンを下げていますが、真夏は端のカーテンを縛って隙間を大きくしています。
その時に西日が入って中のものの紫外線焼けを防ぐように、暖簾を下げています。
今までは180cmのものを下げていて、経年劣化でボロボロになり去年から今年は物置にあった物を下げていました。
これがちょっと短かったので下側に直射日光が…
なので本日88×157cmのものを買って来て交換しました。
ちょっと調整して長さを合わせましたが、これで上下の紫外線を防げるかなと。
今年の夏対策は取り敢えずこんな感じでしょうか。
ブログ一覧 |
ガレージ | クルマ
Posted at
2025/06/23 19:28:49