
先日80G/Sの前輪にエアを入れている最中に突然してしまったキジマの電動エアポンプ。
直で電源繋いでも作動せず。
内部での損傷が原因かと思われ、3年経過しているし修理代より新品の方が良いだろうと、新型のJP03を入手(壊れたのはJP01)
(1年以内だとクレーム修理ですが、実際は交換になるようです)

エアの吐出量が増えよりハイパワーになっていました。
何より良くなったのは、スイッチ類が本体に付いた事。
以前はホースを抜くと電源が入ってモニター画面にスイッチ類がディスプレイされました。
新型は電源スイッチもその他のスイッチも本体に出たので、使いやすくなりました。
ホースも従来のネジ式からカムロック式?になって長くなりました。

説明書はジップロックの袋に入れて防水対策。
以前ボディカバーから垂れた水で、取説がぐしゃぐしゃになった事あり。
ディーラーに新車の箱が3個駐車場に到着。
暑いので皆さん中々外に行きません(笑)。
箱をばらして出て来たのは、2025赤メタのローライダーSとビリヤードグレイのストリートボブ、コスミックブルーのX500。
X500だけが鉄枠に組まれていました。
他の2台は木枠でモクネジと釘。

ボルト、ネジ類は勿論、木枠も全部有料で業者に処分して貰います。
なので、モクネジ(85mm)4本とボルト(1/2インチ)10本とナット2個貰って来ました。
(全部持って行って良いよって言われましたが、そんなに要らないよ)
ナットは鉄材に溶接してあるので、独立したものは2個だけでした。
ステー類製作時に便利ですからね。
Posted at 2025/07/31 16:24:05 | |
トラックバック(0) |
工具 | クルマ