• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

梅雨明けはまだなのか…

梅雨明けはまだなのか…梅雨入りが異常に早かったのに、中々梅雨明けしない東北です。
例年通り28日頃になるようだと…
大して雨は降っていないし、暑い日は続くし本当なのか?
気象学的にはまだ梅雨明けしていないって言われれば、こちらは素人なので「あぁそうですか」と思うだけなんですけどね。

今朝も5時過ぎにガレージに行ってシャッターを開けました。
まだ室内はヒンヤリしていて、水出しコーヒーを飲みながらNHKFMの懐かしいアニメソングを聴いてまったり…

6時近くになると朝陽の直撃で、室内の温度が上がって来ました。
いつもは迷彩ネットを下げるのですが、今朝は朝陽遮断でカーテンを下ろしました。
蔦系の植物がプリントされているカーテンで、緑色っぽい空気がガレージ内を満たしました。
連日シャッターを開けていたのと、シーツを掛けないでいたのでボンネットには薄っすらと土埃?が。
朝の軽い運動?でケバタキで埃を掃い、濡れクロスで軽く拭き取り。
表面の埃が無くなっただけで結構光ってくれます。

表面の埃が無くなったので、折角ですからコーティング。

トランクリッドも同じようにコーティング。
取り敢えずボディの上面だけやりましたが、薄っすらと汗をかきました。
これからの季節は掃除と磨きは汗と共に…ですね。
Posted at 2025/07/17 15:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年07月13日 イイね!

買ってもらったお酒

買ってもらったお酒土曜日に、孫娘からレターセット欲しいから、ジージ連れてってと依頼がありました。
孫娘から言われたら断れませんね~
と言っても100円ショップですが(本人希望)
2セットとシール2枚と何故か綿を買いました。

娘も一緒に行ったのですが、運転代行料で買ってもらったのがこれ。

「黄桜」
カッパのCMが懐かしい日本酒です。
え?お酒呑むのか?って…
残念ながら今は呑めません。

実はこれミニチュアモデルです。

大きさ比較で置いたのは10円玉です。
100円ショップにはいろいろありますね~
Posted at 2025/07/13 22:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2025年07月11日 イイね!

涼しい1日でした

涼しい1日でした今日は前日よりもかなり涼しくて、久々に楽に過ごせた1日でした。
ヤマボウシ、梅の木の剪定をしていたら小雨が降り出しました。

今年もヤマユリが花を咲かせてくれました。
3つの蕾のうち2つが開花しました。
例年3つ咲き揃うのは12日頃だったのですが、今年は少し遅れそうです。

周囲の木を利用してビニールを張って雨除けにしました。
過保護のヤマユリです(笑)。
剪定も半端になったのですが、雨が降っているので中止。
ガレージ内も涼しいので、今日はガレージで出来る作業をしましょう…って事で。
papastickロングバージョンの制作。
最近はスティックをクロスさせて繋いでいました。
最初に作っていたのは、スティックに4つ穴を開けて楊枝を刺して叩いてカシメていました。
ミニドリルで8ヶ所穴を開けるので木屑が出るので、部屋では出来ませんでした。
なので涼しい今日は製作日和。
今回は木工ボンドを塗ってからの楊枝をカシメたので、強度アップ。

取り敢えず5本作りました。
こんなのでも50分くらい掛かります。

クロス継との比較です。
構造上、クロスタイプは押し付けて前後させるのには有利。
楊枝継タイプは、横に押し付けて前後させるのに有利。
汚れている部分の掃除の仕方で使い分けです。
両方共に次部分から折れるようでは力を入れ過ぎ。
数回に分けて掃除しましょう。

サラシを巻いて糸で縛って完成。
2本繋ぎが1番使用範囲が広いんで、数は揃えておきたい。
でも既にスペアは30本は確保してあります。
暫くは困らないのですが、あると安心しちゃいます(笑)。
掃除し放題…
Posted at 2025/07/11 23:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月08日 イイね!

あんたも適当だねぇ…

あんたも適当だねぇ…昨日庭に飛んできた蝶。
暑くなると良く来る蝶で、名前は何だろうと。

スマホで撮ったのですが、中々上手く撮れず。
それでも1番分かりやすい画像をGoogle先生に聞いてみました。

答えは…「蝶のように見えますが、これはタガメです」 はぁ?
タガメって水生昆虫の?
そんな訳無いでしょうと、もう1回聞いてみました。

2回目の答えは「モスラです」…なんだそりゃ。
タガメよりはモスラの方が近いけれど…あんたもテキトーだねぇと思わず言ってしまいました。

色々調べたらヒメアカタテハという割とポピュラーな蝶でした。

(ネットよりお借りしました)
これから夏に向けて、アゲハや黒アゲハ、モンシロチョウにシジミチョウなどが遊びに来てくれます。
狭い庭ですが、来訪者が多くて退屈しません。
Posted at 2025/07/08 10:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

犯人は誰だ?

犯人は誰だ?今日も朝から陽射しがきついですね。
外に出ると直射日光が肌に刺さるようで、GGIには厳しい…
鬼滅の刃の鬼じゃないけれど、太陽光で蒸発しそうです。

今朝8時頃にガレージのシャッターを開けに行って、換気扇の蓋だけ外から開けたら中からモワっとした空気が出て来ました。
横の戸を開けて中の温度計を見ると、既に32℃。
猫侵入防止のネットを挟めて戸を開けて、シャッターを開けて5分くらいしたら30℃になりました。
2℃でも下がれば助かります。

庭に来る鳥達の為に、皿に水を入れています。
毎朝水を入れ替えているのですが、今朝は新しい水になった途端にスズメが水浴び開始。
普通は1度皿の縁に留まってから水にチャプンと入るのですが、中には直接水の中に飛び込む強者スズメもいます。
その日によっては2羽、3羽同時に入って、幼稚園のプールみたいになってバシャバシャやっています。

水から上がったスズメが身震いして羽の水を飛ばしたら、今日は植木鉢の中に…

右端の凹んだところに身体をすっぽり入れて、バタバタと身震い。
植木鉢の土を身体に掛けているようです。
そこでハッと思ったのですが…

ガレージの前の土の部分の雑草を抜いて、軽く均して平らにしているのですが数日前から円錐形の穴が。
アリジゴクの巣のような形ですが、大きさが全然違います。
直径12~13cm位の穴が3つ。
最初は野良猫がフンをして後始末したのかと思ったのですが、穴だけ。
まして3つも。
今朝のスズメの植木鉢の様子を見て、ははぁこれはスズメの砂浴びの跡じゃないのかと。
至近距離で観察すると、穴の回りの土には羽で擦ったような跡が幾筋もありました。
雑草抜いて土が柔らかくなった所で、スズメが砂浴びをしたんだという推理。
さて、真実はどうでしょうね~?
スズメも砂浴びに水浴びと大変だ…

最近皿の水の底に砂や土が多いのは、きっとその所為だったのかもね。
Posted at 2025/07/07 11:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation