• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

自分へのお年玉

自分へのお年玉今日は久々に仙台新港にあるモンベルへ行ってみました。
モンベル・ムーンライトⅡを持っているのですが、最近旧型になってしまいました。
OPのフライでカモフラージュがあったのですが、今入手可能なのか聞きに行ってみました。
全国店舗の在庫を調べて貰ったのですが、残念なことに在庫ゼロでした。
ムーンライトⅠはまだあったようですが…
去年より興味があったテントはクロノスキャビン2型。

(HPより拝借しました)
前室がポールによってタープになります。
2人用テントでも165cmの高さ。
話をしていた店員さんもバイク乗りで、ムーンライトⅡの新型を買ったそうです。
使ってみてクロノスキャビン2にすれば良かったと(笑)。
ソロキャンプでツーリングならかなり良さそうですねって事で、気が付いたらタントの中にテントが入っていました。
うん、これはお年玉だなってことで。

思っていたより大きかったかな・・・
50cm弱ですが、ポールの折り畳み長とフライが大きいのでこんなものかな。

内容チェックです。
ポール、ペグ、インナーとフライ。
ポールが折れた時の補修パイプも入ってました。
インナーの床のサイズが230cm×130cm。
リビングのテーブルを寄せたら張れるぞ!

取り敢えず広げて・・・

ポールを組み立てて。

フックを14個ポールに掛けて完成。
室内で張ると大きく感じますね~

早速中に入って空間をテスト。
ダンロップの3人用もあるのですが、そちらの床サイズは210cm×150cm。
前後の前室がそれぞれ80cm。
モンベルは片側の前室がタープとして使えるのがポイントですね。
荷物を入れて1人で寝るならこのサイズで充分かなと。
前後の出入り口も大きくて、メッシュにすれば通気性もかなり良さそう。
後側のフライの隙間も小物を充分に置けるスペースがあります。

テント内部の四隅には小物入れがあり、天井にはメッシュの棚があり、ランタンフックもあるし、よく考えてあるなと思います。
実はこのテント、Y氏も欲しがっています。
向かい合わせで張りお互いのフライを伸ばしてポールを共有すれば、倍の大きさのタープになってリビングスペースが広がるんじゃ?
何て事を考えております。
モンベルの人に話したら、それは面白いアイデアですね~と。
コロナ禍で色々制限はありますが、このテントで今年はキャンプするぞって思っています。
折角張ったので今夜の寝床はここです。
嫁様が「好きだよねぇ」と。
はい、そうです。
因みに好きじゃ無くて大好きです(笑)。
Posted at 2021/01/08 22:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2020年04月22日 イイね!

緊急キャンプ

緊急キャンプ毎日もわ~っとした雰囲気が続いて、皆さんもストレス溜まりまくってるのでは?
毎日お出かけしないでね~って言うのも、そろそろ限界か…
あ~キャンプしたいよ!
って事で、今夜は急遽キャンプです。

テントは今年廃番になっちゃったモンベルムーンライトⅡ。
ある程度の年齢の方には馴染みがあるテント?
一体構造になっているポールに本体を下げるだけの、簡単テント。
サササッと張って、古い冬用シュラフを放り込んで寝床確保~
今夜は冷えるかなぁ…

って実はリビングに張りました。
まだ未使用なんで(2年前に購入)、グランドシートも綺麗ですよ。
屋内テントでストレス発散??
嫁様まだ見てないから…
落雷注意報発令。
落雷する前に寝ちゃいましょうかね~
Posted at 2020/04/22 23:08:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2020年04月14日 イイね!

インドア生活で

インドア生活でSTAY HOMEとやらで家の中や敷地の中をうろうろ。
ガレージに行って窓を開けて換気したり・・・
風が強いし部屋でやる事を探しましょう。
ガレージの棚にあったキャンプツーリング用のテーブル。
天板と脚が袋の中に入るのですが、折りたたんだ足の両端がプラスティックで袋のメッシュに引っ掛かります。
そのうち破れるだろうからと、袋を作りました。

材料は昔auでもらったオレンジのフリースのブランケット。
脚の長さに合わせて切って、得意の手縫いでチクチク。
紐を通してコードロックを入れて完成。
作った袋に入れて元々の袋に入れるとこんな感じ。

広げてテーブルにすると・・・

アルミの天板なので熱いものを置いても大丈夫ですが、ガシャンと言う音が風情が無い。

なので以前に作ったテーブルクロスを…と言ってもそれらしいバンダナですけどね。
これだけ雰囲気が変わるし、ちょっとだけお洒落に?なってる?

風が吹くと簡単に飛んで行ってしまうので、裏にゴムを縫い付けて天板に引っ掛けておきます。
近場の隠密ツーリングで使ってみましょう。
Posted at 2020/04/14 21:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2019年10月15日 イイね!

新しいキャンプグッズ

新しいキャンプグッズ今年の北海道ツーリングで使ったフォークとスプーン。
鉄にメッキの重ねて収納するタイプですが、かれこれ40年位使っています。
重ねて収納なんで全長が変わりません。
その後ステンレスの2回り小さなものを買ったのですが、やはり小さいと食べにくいと言うか使いにくいですね。
数回しか使わずでした。
今回買ったのは、ユニフレームのチタン製のフォールディングタイプ。

本体はチタンですがステーはステンレス。
でもフォークで17g、スプーンで21gと言う軽さ。
後側にステーを畳み、使う時は伸ばします。
本体内側にポッチが出ていて、そこにステーが挟まりステーのロックプレートを動かしてロックします。

畳むとフォークで95mm、スプーンで90mm。

2つ重ねて袋に入れるとこの大きさです。
これならコンパクトでパッキングも楽。
来シーズン用に買ったけれど、出来ればもう1度キャンプしたいな~

Posted at 2019/10/15 18:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation