• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

ロドスタ初の・・・

ロドスタ初の・・・昨年の10月末に納車になったロドスタ。
洗車は3回しましたが、コーティングはまだしていませんでした。
塗装ももう落ち着いただろうし、そろそろ磨き上げましょうと・・
今朝発作的にコーティングしました(笑)
オートグリムのスーパーレジンポリッシュですが、これはコペンからの引継ぎ。
濃い色のボディには深い艶と輝きを与えてくれましたが、ホワイトパールにはどうでしょう?
と、使ってみました。

やはり濃い色のような写り込みは少ないのですが、白ならではの清涼感と言うか清潔感が出たかなと思います。
(こうして見ると、コペンのクリアーの2回塗りによる深い輝きは凄かったなと思います。)
開けれられる所は全部開けて磨き、エンジンルームもバリアスコートで拭き上げ。
最後にホイールです。

BBS好きな自分としては、スポーク1本1本と裏側にバリアスコート。
カッコいいってそれぞれの好みですけど、こうして愛車と向き合って磨いていく充実感は堪りません(笑)
艶めかしいフェンダーのプレスラインを磨き上げていくのに幸せを感じるジジイであります(笑)
Posted at 2017/03/18 10:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワックス | クルマ
2012年08月26日 イイね!

重箱の隅をつつく的なワックスがけ

今日はNaoさん主催のオフ会があったのですが、夕方に用事があったので参加出来ず(T_T)
みなさん今頃走ってるだろうなぁ・・・
思いを北に馳せながら、私は夕方までコペンの手入れです。

昨日夕方洗車してワックス掛けたのですが、時間切れでトランクリッドと屋根だけでおしまい。
で、朝から再度ワックスがけしました。
昨日スー○ーオート○ックスで毛バタキを買って来ました。
コペンのトランク補強バーと同じ長さです(笑)
屋根なんて片側から全部届きます。
軽く毛バタキかけて濡れたクロスで優しく拭いて埃をとり、いつものようにスーパーレジンポリッシュ。
残り少なくなったので逆さまにして押したら、バビュッっという音と共にワックスが飛び散った・・・
タッチアップもしながら綺麗にしてホイールにはバリアスコート。
エンジンルームとボンネット裏もバリアスコートで磨きました。
エンジンルームに折り込まれてるフェンダーの縦部分もバリアスコート。

さて本日のメインイベントは・・・・

オレンジで囲んだこの部分です。
トランクのパッキンとリアバンパーに挟まれた僅かな隙間。
ここはれっきとした鉄に塗装されたボディです。
洗車や降雨時は水が流れて行くところ。
汚れや埃が結構溜まってるんですよね・・・
拭き取り用のクロスって端っこのマチ部分が膨らんでいます。
この部分を隙間に押し込んで拭き取れば綺麗になりますね。
そこにバリアスコートを拭き取りクロスのマチ部分を押し込んでフキフキ。
汚れが取れてコーティングも出来た隙間。
ちょっと覗いて納得の綺麗さです。
ちょっと変態的快感がありますけどね(笑)
たまにこんな部分を掃除するのも楽しいですよ・・・って自分だけかなぁ・・・
Posted at 2012/08/26 12:04:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワックス | クルマ
2012年07月15日 イイね!

トランクだけワックス

トランクだけワックス先日の晴れの日に駐車場の後ろの草刈りがありました。
エンジンでバリバリ刈っちゃうやつ・・・
マイコペン駐車場のすぐ後ろが斜面になってるので、草刈りの度に草シャワーが・・・
トランク、ルーフへ草の切れ端や砂が・・・
今回はボンネットまで飛んでました<(`^´)>

濡れた草がくっ付いたまま乾燥しちゃうと、ガビガビになって中々取れないんですよね。
擦れば傷が付くし、水を掛けてそっと取るのが結構な手間です。
草刈りは有難いのですが、その度にコペンが汚れるってのがねぇ・・・

草がくっ付いたまま、今日は雨が降ったので水を持って駐車場で洗い流しました。
トランクだけワックス掛けたかったしね。

晴れ間を見てささっとワックス掛けて磨いていたらまた小雨がパラパラ・・・
綺麗になったあとだからまぁ良いんですが。
トランクの上で小さな水滴が並んで・・・
まるで仁丹をこぼしたようでした(笑)
明後日点検に出すので、全体を綺麗にしてから出したいなぁ・・・

お気に入りメカニック氏に診てもらうので、やっぱり綺麗にして出したいですよね。
Posted at 2012/07/15 20:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワックス | クルマ
2012年06月06日 イイね!

にわか雨でもワックスがけ

にわか雨でもワックスがけ今日は休みだったので、実家の庭木の剪定をしました。
と言うのはついでの作業で、車検取ってから放置していた80G/Sの点検と外していたパーツを付けました。
ライトカウルとハンドガードだけなんですが・・・
車検証の記載変更すれば良いだけなんですけどね。
キャブ側のワイヤーに注油したりタイヤのエア補充したり。
リアサスのスプリングのセット長がタンデム&積載仕様になっていたので5mm戻しました。
それでも標準よりは2mm締めてますが。

暫くワックスを掛けてなかったのでガレージの中をガサガサと捜索。
ありました、シュアラスターが・・・まぁいいか・・
薄く伸ばしてヌリヌリ・・・
外でやっていたらポツポツと雨が・・・
慌ててガレージ内に退避です。
拭き取りだけが残ったので、大粒の雨粒を見ながらフキフキ。
10代の頃、ガレージの中で雨の日にワックスがけするのに憧れてました。
小さなガレージではありますが、そんな事をするには充分なスペースです。

タイトル画像はオリジナルフロントフェンダーカバー。
着古したパジャマの袖を切って、片側を縫っただけなんですが(笑)
アップフェンダーは何かとぶつけたり擦られたりするので、保護の為に自作しました。
アンダーブラケットの前で洗濯バサミで留めてるだけの物なんですが、これだけで傷の付き方が全然違います。
純正のフェンダーは保管してあり、今ついてるのは92年式ヤマハYZ125のもの。
丸さと長さがレトロっぽくて実用的なので付けてます。
Posted at 2012/06/06 22:42:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワックス | クルマ
2012年05月25日 イイね!

久しぶりのワックス掛け

今年になってから乗りっぱなしでまともに洗ってなかったコペン。
大雨で綺麗になったと喜んでいた自分(笑)
これはいかんと・・・

夕方雨が降ると言うので、その前にワックスを掛けようとまず洗車。
いつもの洗車場で洗って帰宅。
駐車場でワックスを急いで掛けました。
飛び石の傷が増えてるし(-"-)
タッチアップして、屋根周りのパッキンにはシリコン塗って、ホイールにはバリアスコート。
コーティングすると洗車が楽だよって言われるんですが、ワックス伸ばして拭き上げていくのが楽しいんです。
クロスの下からピカピカのボディが現れると、無条件で嬉しくなってしまうのは変態でしょうか。

ついでにエアチェックセンサーの切れていた電池も交換。
一つダメになったら、やっぱり1ヶ月に全部電圧降下しました。
なんともまぁ律儀なことで・・・
Posted at 2012/05/25 15:07:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワックス | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation