• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

みん友さんと密会オフ

みん友さんと密会オフコペン時代のみん友さんと久しぶりにお会いしました。
会社が早く終わると言う事で、一緒にお昼を食べましょうって事になりました。
待ち合わせをして牛肉のなんとか定食・・・忘れました・・・

御飯は少なかったけれど(お替り自由)肉とモヤシでお腹いっぱいになりました。
隣のディーラーの敷地にあるコペンサイトへ移動。
平日の所為なのか、さっぱり誰も来ません。
何だか寂しいよね~

火の気も無いので寒いし、コンビニで飲み物買ってくれば良かったね~などと話をしていても2人だけ~

来訪者ノートに何か書き込んでいるみん友の「きゅうさん」。
イラストを一生懸命描いてましたが・・・出来上がって一言「似てない!」

そんなことをしていてもやっぱり誰も来ません・・・
なので久々にきゅうさんちへ移動しました。
自分の息子より1つ上なんで、娘と話をしているみたいです(笑)。
親子ほど離れていても色々な話が出来るんだから、今更大人ってこうだよなって感心(笑)。

美味しいコーヒーを淹れていただき、持参したケーキを食べながら植物の話や車の話など。
旦那さんもみん友さんなんですが、この日は仕事。
旦那さんともお話がしたかったけれど、またの機会を楽しみにします。

帰り際にきゅうさんが「パパこれ付けて撮るから」と渡されたアイマスク。
メガネは自分から進んで付けましたが(笑)。

宜しくお伝えくださいね~と早めに家を出て帰宅しました。
3時間くらいの楽しい時間でした。
また遊んでくださいね~
Posted at 2018/05/18 18:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

コペンのオフ会にロドスタで混ざってみた

コペンのオフ会にロドスタで混ざってみた本日コペンのオフ会があり、ロドスタで参加させていただきました。
車種違いで心苦しかったので・・・

自作ステッカーをペタリと貼って、コペンロードスターに(^_^)v
これはコペンですと言い張る事にします。

コペンが10台集まりましたが、温かく迎えてもらって・・・

メンバーが揃うのを待つ間に、MYコペンに付けていたOPのメッシュグリルをきゅうさんのコペンに移植です。
形見分け(笑)

青根温泉経由で蔵王山頂へ向かいます。
コペンの速い事速い事!
コーナーへのアプローチで回頭性の良さが光ります。
ロドスタだって決して遅くは無いんですが、コーナーでたまにタイヤが流れます。
腕の事は勿論ありますけど・・・
エコーラインを駆け上がりましたが山頂駐車場は雲の中でした。
風も強くて気温8℃の体感温度はもっと低いです。
屋根閉めてヒーター入れました(笑)
旧料金所跡の駐車場で休憩。

たつぼんさんのコペンが、今日がラストラン。
思い出深いオフ会になりましたね。
蔵王チーズ工場(?)に向かい、そこで解散でした。
久々のオフ会で楽しかったです。
ロドスタを温かく迎えてくださった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/11 22:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月07日 イイね!

茨城中間オフに参加

茨城中間オフに参加10月6日に行われた「茨城中間オフ」に参加して来ました。
前日からの宿泊の私でしたが、右膝不調により朝一の病院から始まりました。
掛かり付けの医者で「お~久しぶり、今度は何した?」
「今から茨城に行くんだけど、膝が痛くって・・」
で、診察の結果は膝に少し水が溜まってる・・だそうで(^_^;)

テーピングと湿布と痛み止めでの参加となりました。

行きはお昼過ぎに高速に乗ってすぐに雨・・・やっぱりね・・・
国見SAで蕎麦を食べて南下。
常磐道に入ったら眠くなり、三春Pでお昼寝少々。
コペンのシートでも眠い時は寝られるもんです(笑)

行きは307kmで燃費は17.2でした。
膝の痛みで優しくアクセル踏んでいたせいか?

宿は去年と同じホテルアークビジネス。
夜の宴は大いに盛り上がり・・・酩酊状態約1名いましたけど(笑)



翌日のオープンカルガモの1こま。
涼しいオープン、暑いオープン、小雨のオープンと堪能。
小さなコペンの中に混じってるレイさんのZがデカイ(笑)

他の方もアップされるでしょうから、内容はお任せしてと・・・

参加された皆さん、幹事のゆかさん、さくらさん、お疲れ様でした。
愉しい時間を過ごせたこと・・・幸せでありました。

追記
カンサイサービスで床下の補強をしてから、本格的な高速走行でした。
下道ではちょっと固くなって、乗り心地が悪くなったかなって思っていたのですが・・・
高速での安定性は格段にアップしました。
なのでついつい速度が上がってしまいます。
帰路は大洗の塩気を落とす都合の良い雨となりましたが、終始安定した動きでした。
Posted at 2013/10/07 06:40:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

福島中間オフ?

福島中間オフ?みん友のさくらさんから、福島に行くのでプチオフしませんか?とのお誘いがありました。
娘も久々に行ってみるという事で、2人で参加して来ました。
天気予報では福島の雨が予想されたので、窓に撥水剤。
ボディにはワックスで雨対策。

高速南下中は本当に良い天気で、娘は「夏だよね、この空!」と。
集合場所は「あづま総合運動公園」だったのですが、何せ広くて(笑)
参加者は、ウーパーさん御夫婦、さくらさんと友蔵さん、ゆかコペさんと私ら親娘の4台。。
沢山集まるのも賑やかで楽しいけれど、このくらいの台数ってのも身軽で良いですね。

駐車場の日陰に停めて待っていたら、さくらさんより「事故渋滞で遅れます」のメール。
少し公園をプチ散歩してたら電話があり、違う駐車場着いたよ~と
ちょっと戻って無事に合流・・・良かった(笑)

久々にお会いした面々。
娘も1年ぶりだったので懐かしかったようで・・・
さくらさんとウーパーさんの奥様からお土産頂いちゃいました。
ありがとうございます。

駐車場で地図を広げ、ウーパーリーダーの説明を受けて取りあえず山を目指します。
私はゆかコペさんの後ろで走りを見させてもらいました。
インパネ上には無事カエル君が張り付いてます(笑)

グングン高度を上げて着いたのは浄土平。
さすがに風が冷たい。
時折雨粒が飛んで来るので駐車中はクローズに。
売店ウロウロしてソフト部は活動してました(笑)
私と娘も臨時部員でピーチソフトを・・・美味い~(^o^)
吾妻スカイラインから檜原湖を目指して快走・・・

パラパラと時折雨粒がフロントウィンドウに当たっていたのですが・・・
突然バラバラっと・・・あれ~
路肩に緊急停止で全車クローズ。
全閉28秒間で結構濡れました(T_T)。
雨は強くなったり弱くなったり。
時折陽が差す変な天気。
バイクでツーリングしてる方も多かったけれど、こういう天気はライダー泣かせですね。

桧原の道の駅に到着して、やっと天気も回復しました。
車汚れちゃったよね~
ここで昼食。
私はソースかつ丼・・・失敗・・・
いえ、美味しかったんですよ、味は。
一昨日から奥歯の歯茎が腫れれて、モノを噛むのが辛くて。
娘に「麺類にすれば良かったのに~」と・・・ですよね。

ゴールドラインに入る頃はすっかり晴れて夏空。
空が綺麗だ・・・
仕事したくねぇ・・・って関係ないか(笑)
後で賑やかなさくらさんのコペン。
後での存在感抜群です(笑)

下郷道の駅で女子部撮影。
この時点ですでに17時であります。
私と娘はここで戦線離脱ですね。
皆さんをお送りしてから、ソフトクリーム食べました。
臨時部員の自主活動です(笑)
濃厚で美味しかった~娘も絶賛でした。

ここからはソロドライブで須賀川まで戻り高速へ。
仙台に戻ったのはすっかり暗くなった8時半。
で、素直に帰宅すれば良いものを「松島夜のドライブしよう」と・・・アホです(笑)
暗い松島を眺めて帰って来ました。
結局540km走りました。
久々に良く走ったなぁって感じ。

皆様声掛け下さってありがとうございました。
久々に娘とのロングランで楽しい時間でした。





Posted at 2013/06/23 07:06:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

それは雨から始まった

それは雨から始まった10月7日に行われた中間オフin茨城。
前泊で行ってまいりました。
通勤割引を利用する為9時前に高速に乗ったのですが、水戸のホテルのチェックインは15時。
300kmの行程を事ある度にサービスエリアに入り、7時間かけて行きました。
前日の懇親会のお喋りも食事も楽しい時間でした。

夜半から雨が降りだし・・・


こんな感じで始まりました(笑)
大洗に向かいます。

ただ、行く先々の集合場所では雨が小降りになるという神様の計らい。
さすがにオープンは無理でしたが・・・

大所帯となった今回の中間オフですが、20台以上のコペンがカルガモで大迫力。
展望台あり、美味しいお昼ありで本当に楽しい時間を過ごせました。

最後の方では青空も出て来て、皆さんやっとオープンに。
やっぱりコペンはオープンが良く似合いますね。

お話し出来た数人の方とお友達になれたし、充実したオフ会となった事を皆様に感謝いたします。

帰路は解散場所から自宅まで330km。
ちょっとペースを上げて眠気防止の走りで3時間半で到着。
行きの半分の時間でした(笑)
このペースなら岐阜もすぐか(笑)

次回も参加したいですね~
Posted at 2012/10/08 21:39:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation