
昨日ワゴンRの洗車&ワックス掛けてピカピカになったので、どうもコペンが汚れて見えます。
朝起きたら薄曇りで、絶好の洗車日和。
これは神様が洗いなさいと言ってるんだと、洗車場へ。
さすが休日の朝で、すでに3人いました。
1人はすでに拭き上げ終了です。
洗い終わって拭いていると続々と車が・・・
何故か今日はアル○ァード、ベルフ○イアー、ノ○、ボク○ーなど大きな車がやって来ました。
隣で洗っていたスイ○ポのオニーサン、バケツを左に置いていたのを忘れて発進。
バキバキガガガ~と・・・
あ~やっちゃったよ・・・
平然を装って降りてきたオニーサン、屈みこんだり斜めに見たり。
傷付いただろうなぁ・・人車共に。
ドアを開けるとドア前のパッキンの上にヒダと言うか数ヵ所凹んでる部分がありますよね。
そこに黄砂と花粉が蓄積しています。
皆さんはどうやって綺麗にしていますか?
一通り拭き上げて戻り、ワックスをヌリヌリ。
ホイールのワイヤーも1本1本ワコーズバリアスコートでフキフキ。
リムの奥まで指が届かないので何か良い方法は・・・
トランクにミニ毛バタキを入れてるいのですが、この柄の部分にバリアスコートのクロスを巻いて入れるといい具合。
左右に振って広範囲に拭ける事を発見(←オーバー)
おまけに柄の部分のしなり具合がこれまた良い!
で、今度はハブを効率よく磨く方法を思案中です(笑)
何だかんだで4時間近くやってました。
綺麗になったコペンに降り注ぐ5月の陽差しと風が気持ち良かったです・・・
Posted at 2011/05/04 13:10:24 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ