• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2023年02月15日 イイね!

また革ジャンに補油

また革ジャンに補油先日カドヤの革ジャンに馬油を塗った時の快感?がどうも抜けず、ハーレーダビッドソンの革ジャンにも馬油を塗りました。
新しいマスタングペーストが届いたので、使ってみたかったってのが理由の半分(笑)。
やはり新しい馬油は伸びが良い?
スポンジに付けてサッと伸ばして、掌で押し当てて伸ばしていく気持ち良さ(笑)。

1時間ほどで塗り終わりました。
前回が2022.11.7だったので、ちょっと早いのですが。
部屋で着ていたりしたので(嫁さんに呆れられつつ)使用頻度としては高かった?
先日メンテした革ジャンと比べると明らかにシットリ感が不足。
やはり春に備えて塗っておきましょう。

背中もじっくりと塗り込み、両腕もしっかりと。
背中にプリントされた文字もかすれて来て、良い感じになって来ました。

もう少しかすれて欲しいんですけど、ここからが中々ねぇ。
(肉眼の方がかすれて見えます)
この革ジャン、1番のお気に入りです。
革も厚くなく薄くなく、背中にプリーツ入っているので腕が動かしやすい。
肘も背中もパッドが入らない革ジャンなんですが、なんか気に入って1番着るんですよ。
焦げ茶も良い感じなんで・・・
ハーレーの革ジャンは全般に袖が長いのですが、カドヤで4cm詰めてもらいました。
そのお陰でジャストサイズ。
よりお気に入りの1着になりました。
じゃ他のは要らないんじゃ?
そうはいかないのがバイク乗りの罪深い所です(笑)。

使い切ったマスタングペーストの容器です。
台所用の洗剤で綺麗に油分を流しました。
蓋のパッキンもしっかりしているので、小物の入れ物に良いかなと。
こうやってものが増える・・・
嫁さんに見つからないうちに仕舞っちゃおう(笑)。
Posted at 2023/02/15 18:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ
2022年10月27日 イイね!

気になったファスナータブ

気になったファスナータブ昨日乗ったロードスターの疲れか、シュラフの寝心地が良かったのか目が覚めたのは8時前。
キャンプフラストレーションで、ベッドの上でシュラフで寝ていたのですが・・・
これが暖かくて(笑)。
ゆっくり起きたら、何となく動きたく無くなってしまいました。
ロードスターのフロントの虫の跡だけ取って、窓に撥水剤塗って・・・
う~ん、今日は大人しくしていましょう。

という事で、ファスナーのファスナータブに小細工。
5月末に買っていた「レトロレーシングジャケット」。
薄い綿入りジャケットなので、ガレージで温めていたのですが(隠していた訳じゃ・・・ありません、たぶん)
そろそろ寒くなって来たので着ましょうと出したのですが、ファスナーがWスライダー。
下側の金属タブが結構大きくて、こりゃタンクに当たるかも。

と言う訳で下のタブに革を巻きました。
下側が広いので、包んでしまえば抜ける事は無いでしょう。

裏側を縫って、隙間に接着剤を入れました。
洗濯バサミで挟んで固定して、ハサミでカット。
裏側の縫い方は雑ですが、見え無いしなんたって目が良く見えません(笑)。
バイク用で着るよりもロードスターで着ようかな。
表も裏もコットンだしね。

因みに背中側はこんな感じ。
そこそこ地味です(笑)。
Posted at 2022/10/27 19:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウェア | 日記
2022年09月12日 イイね!

メッシュジャケットのカスタム

メッシュジャケットのカスタムカスタムと言えば聞こえは良いけれど、修理ですね。
ゴールドウィン製のメッシュジャケットは、2006年製。
今年で16年ですが、まだ充分着れます。
でもファスナーのタブに付いていたゴムが数年前に経年劣化で取れてしまいました。
タブにゴムでカバーしてあり、バイクへの傷防止でした。
金属のタブが小さくて、グローブをしていると摘まめません。
なので、革紐を更に細く切って通して使っていましたが・・・
最近引っ張ったら左右ポケット分がブチッと切れました。

これがファスナーのタブ。
かなり小さくて、しかも先端の穴がこれまた小さい。

4mm幅の革紐をハサミで半分(2mm)に切ります。
タブの先端の穴に先を斜めに切って入れて、ラジペンで引っ張って通します。
折角なのでビーズを通しておきましょう。

ビーズを2個通して先端を結んでおしまい。
ビーズの穴に革紐2本分通すのも、中々大変でした。

出来上がったのがこちら。
左右のビーズは赤と緑、オレンジと緑、胸は白と緑。
バラバラにして遊んでみました。
メインファスナーへはハーレーのタグを利用しました。
ウェアに付いて来るタグがあるのですが、これの片方の紐を切ってオレンジのラッカーで塗ります。
文字部分の塗料を剥がした簡単なタブにします。
これもファスナーのタブに通しておきます。
グローブをしたままで操作出来るのは、重要なポイント。
16年物のジャケットですが、まだまだ使えそうです。
せめてあと4年(笑)。
Posted at 2022/09/12 12:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ
2022年05月23日 イイね!

九州ツーリングで神様からの慰労品

九州ツーリングで神様からの慰労品17日間のツーリングで疲れが出たのか、肉体に少々トラブルが出ました。
それも何とかほぼ回復し、やれやれと言う感じになりました。
明後日に4300km走ったエンジンオイルを交換しに、ディーラーまで行くのが帰宅してからの初ストグラ。
一応ディーラーに行って整備状況を聞いたら、水曜日の午後にって事になりました。
梅雨入り前に少し走れるかな~って思ったら・・・
頭上から神様の声が。
「九州ツーリングでは疲れた事でしょう。私の所へ寄ってくれてありがとう。お礼にこれを・・・」って事で頂いたのが、これ。


ハーレー・レトロ・レーシングジャケット。
これを神様から頂きました。
神様もコロナで実入りが減っているようで、神様は20%負担・・・
それでも有難く頂きました。
今回参拝したのは「鵜戸神宮」「高千穂神社」「出雲大社」
何処の神様だろう?
取り敢えず神様ありがとうございます。
大切に着させていただきます。

Posted at 2022/05/23 21:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ
2022年03月13日 イイね!

クシタニのツーリングパンツ

クシタニのツーリングパンツ今年の課題?であったツーリングパンツを買いました。
クシタニの「エクスパンドコーデュラワークパンツ」という覚えにくい長い名称。
3シーズン用にと買いました。
春先と秋口にタイツを履く事を考えて、1サイズ大きめを買いました。
クシタニは全般にスリムなので、オッサンには厳しいシルエットなのですよ(笑)。
膝にはパッドも入る袋付きで、パッドの大きさに合わせて(膝の位置も)調整も出来ます。
ただ、自分は脚にパッドを付けるのでこの機能は使いません。
革ツナギのようにフィットしていないパッドは、肝心の時にずれる可能性があるので、自分は下半身は脚に付けています。

腿の両脇にポケットが付いています。

後はジーンズのようなポケット。
黒に赤のステッチが入っているのも、個人的嗜好でOK。
今までは夏中心にアルファ社のカーゴパンツを履いていましたが、色褪せを含め結構ヤレて来たので引き裂き強度の問題もあり、クシタニのものに買い換えました。
色は白、黒、カーキがありました。
カーキが思ったより濃い色だったので、黒にしました。
若い人は色褪せやヤレ感がファッションになるけれど、還暦過ぎると汚いオッサン感がバリバリ出ちゃいます(笑)。
ついでに新型のパッドを買いました。
薄型で規格がCEでサーキット対応。
これを前に買ったジャケットのパッドと入れ替えます。

2018年モデルのアメニタジャケット。
メッシュのソフトパッドが標準で入っていましたが、肩をCE規格の厚いものにしていました。
肘は厚いのを入れると腕がきつくなるので標準のソフトパッドのままだったので、CE規格で薄いものに交換。
肩は薄いものは何となく違和感があったので、厚いパッドのままにしました。
ここはこれ、ここはこれだなと使っているので、パッドが12個くらい余っています・・・
ショップに持って行ったら、「袖口のベロクロ弱く無いですか?」と聞かれ「はい、直ぐに取れるんですよ」と言うと、「無料交換やっています」と言うので、パンツの裾詰めとジャケットのベロクロ交換で預けて来ました。
後日取りに行ってみると袖口のベロクロはガッチリ付くようになっていました。

帰宅してパンツを履いてライディングシューズを履いて・・・

こんな感じです。
ライディングポジションに合わせてあるので、裾は長めです。
勿論脚は短いですけど・・・
ジャケットも着てみたら、あれ?
パッドが入っていません。
電話して聞いたら「すいません入れ忘れてこちらにありました」。
送りますと言われましたが、遠くないので取りに行きますからと。

パッドを受け取った時に、申し訳ありませんでしたと頂いたのがこれ。
ネックゲーターと言うストレッチ性のありクールマックス素材のもの。
肌触りは良いし、ジャケットの襟の汚れ防止にも良いですね。
ところがこれは製品としては売っていません。
なのでカタログにも載っていません。
コラボ商品として作って、在庫のみのものでした。

白い方は「モーターサイクリスト誌」とのコラボです。
朝に電話して、まだ数枚在庫があり990円という事でまた行って2枚買って来ました。
素材的に、夜洗えば朝まで乾きますから清潔を保てそうです。

Posted at 2022/03/13 15:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation