
12月に入ると仙台はスパイクタイヤが解禁になります(12月~翌年3月)。
ノーマルホイールにスパイlクタイヤをセットしておいて、夏タイヤはアルミリムに履かせましょう・・・
そんな計画で探したのですが、ゴールドのアルミリムがありません。
タケガワからワイドアルミリムでシルバーとブラックが出ていたので、シルバーを購入。
それにゴールドアルマイト加工をしました。
部品が揃ったのが先週だったのと、今日は天気が悪そうなのでリビングに持ち込んで組んじゃおうと。

ところが・・・
ホンダはスポーク1本1本が袋に入って来ます。
BMWはストレートスポークなので同じものですが普通はハブに対してインサイド用アウトサイド用があります。
画像を見ると分かると思いますが、アウトサイド用は首の部分の曲がりがきつく、インサイド用は曲がりが緩く出来ています。
部品番号も当然違うのですが・・・
あれ・・・
アウトサイド用は良いのですが、インサイド用にアウトサイド用のスポークが入ってる物が7本ありました。
1ホイール36本のスポークで組み上げるのですが、当然1本でも違っていたらダメです。
う~ん中華クオリティがここでも・・・
欠品で追加生産した分だったので、おそらくこのロットはみんな間違ってるんでしょうね。
ホンダに確認中です。

リアとフロントはスポークサイズが違うのですが、リア分は無事に揃ってたのでリアホイールだけ組み上げました。
まだ仮組みなので、後は本車に付けて振れ取り(縦横2mm以内)します。
部品に間違いが無ければ今日組んでタイヤの入れ替えをする筈だったのですが・・・
こういう事があるとホンダももうダメかなぁって思っちゃいますね。
しっかりしてくださいねホンダさん。
やはり熊本で生産して欲しいですよ。
Posted at 2016/11/27 21:25:33 | |
トラックバック(0) |
カスタム | クルマ