• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

ストグラにリモコン付けてみた

ストグラにリモコン付けてみた冬場のライディングに欠かせない電熱ジャケット。
左の裾にオンオフ、温度調整のスイッチが付いています。
アウタージャケットの裾から出て押して操作しますが、走行中の操作は危険でもあるし結構面倒です。
電熱ジャケットの上着を買うとリモコン、取り付けベルト、レシーバーが付いて来ます(電熱ジャケットの配線基部に差し込みます)。
ハンドルのスイッチボックス脇に付けて、操作を簡単に出来るようになりますが…
なんか面倒でずっと付けてませんでした。
意を決して(オーバーです)やっと取り付けました。

樹脂のベルトを締め付けて固定しますが、1インチのハンドルパイプでも緩々ですね。

付属のスポンジテープを巻いて調整します。

位置を決めたらこのネジで締めます。
工具無しで指でくるくると締めればOK。

リモコン本体の後に溝があって、ベルトの方の出っ張りにスライドさせて取り付けます。
リモコンとレシーバーを同調させようとしましたが、リモコンのインジケーターが点きません。
3年くらい放置放置していたので、放電しきっていたようです。
ボタン電池が入っているのかと開けてみたら、23A(23AE)と言う単5電池よりも一回り細い電池でした。
そして電圧が12V。
ヤ〇ダ電機に行ってみましたが、在庫なし…確かに普通の電気店じゃ置いて無いですね。
困った時のamazonで注文しました。
3個入りで300円で配送料無料って、儲けあるんでしょうか?
他人事ながら心配になっちゃいますねぇ。

一応形だけ装着。
電池が届いて同調が取れれば走行中にリモコンでオンオフ、温度調整が出来るようになります。
しかし…12月になってのテストラン…出来るのか軟弱な自分に…

Posted at 2020/12/07 16:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 234 5
6 789 101112
1314 1516 1718 19
202122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation