
今年の課題?であったツーリングパンツを買いました。
クシタニの「エクスパンドコーデュラワークパンツ」という覚えにくい長い名称。
3シーズン用にと買いました。
春先と秋口にタイツを履く事を考えて、1サイズ大きめを買いました。
クシタニは全般にスリムなので、オッサンには厳しいシルエットなのですよ(笑)。
膝にはパッドも入る袋付きで、パッドの大きさに合わせて(膝の位置も)調整も出来ます。
ただ、自分は脚にパッドを付けるのでこの機能は使いません。
革ツナギのようにフィットしていないパッドは、肝心の時にずれる可能性があるので、自分は下半身は脚に付けています。

腿の両脇にポケットが付いています。

後はジーンズのようなポケット。
黒に赤のステッチが入っているのも、個人的嗜好でOK。
今までは夏中心にアルファ社のカーゴパンツを履いていましたが、色褪せを含め結構ヤレて来たので引き裂き強度の問題もあり、クシタニのものに買い換えました。
色は白、黒、カーキがありました。
カーキが思ったより濃い色だったので、黒にしました。
若い人は色褪せやヤレ感がファッションになるけれど、還暦過ぎると汚いオッサン感がバリバリ出ちゃいます(笑)。
ついでに新型のパッドを買いました。
薄型で規格がCEでサーキット対応。
これを前に買ったジャケットのパッドと入れ替えます。

2018年モデルのアメニタジャケット。
メッシュのソフトパッドが標準で入っていましたが、肩をCE規格の厚いものにしていました。
肘は厚いのを入れると腕がきつくなるので標準のソフトパッドのままだったので、CE規格で薄いものに交換。
肩は薄いものは何となく違和感があったので、厚いパッドのままにしました。
ここはこれ、ここはこれだなと使っているので、パッドが12個くらい余っています・・・
ショップに持って行ったら、「袖口のベロクロ弱く無いですか?」と聞かれ「はい、直ぐに取れるんですよ」と言うと、「無料交換やっています」と言うので、パンツの裾詰めとジャケットのベロクロ交換で預けて来ました。
後日取りに行ってみると袖口のベロクロはガッチリ付くようになっていました。

帰宅してパンツを履いてライディングシューズを履いて・・・

こんな感じです。
ライディングポジションに合わせてあるので、裾は長めです。
勿論脚は短いですけど・・・
ジャケットも着てみたら、あれ?
パッドが入っていません。
電話して聞いたら「すいません入れ忘れてこちらにありました」。
送りますと言われましたが、遠くないので取りに行きますからと。

パッドを受け取った時に、申し訳ありませんでしたと頂いたのがこれ。
ネックゲーターと言うストレッチ性のありクールマックス素材のもの。
肌触りは良いし、ジャケットの襟の汚れ防止にも良いですね。
ところがこれは製品としては売っていません。
なのでカタログにも載っていません。
コラボ商品として作って、在庫のみのものでした。

白い方は「モーターサイクリスト誌」とのコラボです。
朝に電話して、まだ数枚在庫があり990円という事でまた行って2枚買って来ました。
素材的に、夜洗えば朝まで乾きますから清潔を保てそうです。
Posted at 2022/03/13 15:40:33 | |
トラックバック(0) |
ウェア | クルマ