
お菓子が入っていた発泡スチロールの箱がありました。
この大きさが、なんか作りたくなる大きさ。
で、簡易スポットクーラーを作ってみました。

蓋に丸くカッターで穴を開けました。
ここにミニ扇風機を嵌め込みます。

横にもカッターで穴を開けます。
こちらは空気の出口になります。

箱に保冷剤を入れてファンを嵌め込んだ蓋をします。

スッチオン。
直ぐに冷風が噴き出して来ました。
温度を測ってみましょう。

ファン付近の温度は29℃。

吹き出し口に温度計を入れてみると、9.2℃。
保冷剤の直前なので流石に冷たいですね。

吹き出しの風の温度は18.6℃でした。
冷風の容量がありませんから、30cm離れると冷たいから涼しい風に感じます。
それでも色々試してみると外気温と7~10℃下がって出て来ます。
50cm位離れた所に置いて使うのが限界?
(最強にすると1m位離れても冷風来ます)
車中泊やテント内で使うのには効果ありそうです。
ファンは弱で3時間くらい使えるので、一晩中って訳には行きませんが・・・
ひと時の涼を求めるくらいなら良いかなと。

風の出口に木綿糸を赤2本、青2本貼ってみました。
風が出るとなびきます。
家電屋さんでエアコンにリボン付いているでしょ?
あれのイメージで(笑)。
毛糸無かったので木綿糸でした~
Posted at 2022/08/11 15:32:00 | |
トラックバック(0) |
ワンオフ | その他