
ストグラに乗ったのが、リアシャフトを交換した8月15日。
以来暑いだの腰が痛いだのと乗らない理由を探してさぼっていました。
まぁ実際今夏の暑さは、危機感を覚えるくらいの暑さでしたからGGIは無理は禁物。
風邪も何とか治り今日は天気が良さそうと言う事で、E氏にお付き合いいただいてプチツーリング。
Y氏と3人でのツーリング前にリハビリツーリングですね。
ゆっくり目に待ち合わせしたのですが、思ったより暖かくて自分は革ジャンと革パン、しかも中にダウンベストを着たもんで暑くて暑くて、待ち合わせのコンビニで脱いで出発。
北上して利府町から大郷町へ。
吉田川手前の堤防で早くも休憩。

いい天気です…革ジャン、革パンは失敗でした(笑)。
グローブはパンチングメッシュですが…暑い。

早くも白鳥が飛来。
3つの集団が東へ飛んで行きました。

間違いなく白鳥ですね。

E氏がマフラー替えていました。
バンス&ハインズのマフラー。
歯切れの良い排気音で、大きめだけど、うるさいとは感じない音量。
デラックスのスタイルに似合っているな~
ストグラには似合わないでしょうけど(笑)。
停まっていると暑いので、小牛田駅に向かいました。
燃調も取ったそうで、レスポンスを良くしてあるそうです。
ちょっとアクセル捻ると瞬時に吹き上がって、自分のストグラとは真逆。
自分は怠いセッティングにしてもらっています。
その方が疲れないので、GGIに優しいエンジン(笑)。
これは個人の好みの問題ですね。

小牛田駅前の村上商店で「山の神まんじゅう」を購入。
E氏も一緒に買いました。
お昼過ぎていたので、この辺りに食堂は無いか?
饅頭屋さんの女将さんに聞いたら、すぐ近くにあるよと。
バイク停めておいていいですかと聞いたら、うん良いよ、行って来なよと。

歩いて3分くらいで「伊勢屋」さん。
居酒屋なのですが、昼はランチタイムがありました。

かつ丼とラーメンセットが1000円。
ちょっと多く無いか?
ミニかつ丼じゃ無いし、半ラーメンでも無いし…
でもこれが大当たりで、かつ丼は三元豚で柔いし、衣は外はふわふわで肉に近い所はサクサク。
タレも玉ねぎも丁度いい味。
ラーメンのタレも醤油シンプルな味わいと分厚くて適当には応えのあるチャーシュー。
これはリピートありだねとE氏と合意。
腹パンでバイクに跨って、暑いな~と出発。
お湯沸かしてコーヒータイムは何処にしましょうねと松島通過。
陸前浜田駅の向かいの浜田漁港に隣接する浜田ヨットハーバー。
そこでお湯沸かしてコーヒー淹れましょうとなって…

突然電話するE氏。
どうやら同級生のヨットがあって偶然にメンテで来ていたようです。
ヨットの所までテクテク歩いて…

E氏の同級生のヨットです。
船上でコーヒータイムとなりました。

M氏がコーヒーを淹れてくれたので、有難く御馳走になりました。

停泊中とは言え、海の上で揺られながら飲むコーヒーは格別でした。
この歳になって初めての経験。
まさかバイクツーリングの途中でヨットでコーヒーとは予想していませんでした。
たまにこういう刺激があると新鮮ですね。
お礼を言って港を後にして、淡々と走って3時半に帰宅。

エンジンが冷えるのを待ちながら埃を落として水拭き&コーティング。
ウェアとブーツも綺麗にしました。
少し冷めてからガレージに入れてフリースを掛けて終了。
久々でちょっと疲れたかも…
94kmのプチツーでした。
Posted at 2025/10/15 23:00:02 | |
トラックバック(0) |
ストリートグライド | クルマ