
今日もカブの馴らしで松島まで走りました。
扇谷という地元の人も結構知らない紅葉の穴場スポット。
どんな具合かなと砂利道をズリズリ言わせながら登って行きました。
結果まだまだ早かった・・・
熊に注意の看板があり、松島に熊?と思ったのですが・・・

赤丸の中に熊の新しい爪痕が・・・
上までずっと続いていました。
回りは確かに鬱蒼とした森。
熊が居ても不思議ではありませんが、観光地という事を思うと怖いです。

結局紅葉が見られなかったので、早々に国道に下りて奥松島へ向かいました。
お昼時だったので、コンビニでパンでも買って海を見ながら食べようと、いつも買っていたコンビニ目指しました。
行ってビックリ・・・
建物はありましたが・・・ご覧の通りの状態。
津波でやられたようですが、言葉が出ませんでした。
ここから海へと向かいましたが、工事のダンプが引っ切り無しに行きかってました。

奥松島の海へ引きずり込まれたショベルカーの1部が見えます。
このような風景があるのが今の奥松島です。
海辺には仮設住宅があり、防波堤の影には犬が2匹繋がれていました。
住民の暮らしは決して平穏なものでは無いと思いますが、それでも少しづつ前に進んで行って欲しいです。
家の修理や、決して広くない畑で仕事をしている方を見ると、頑張って下さいと思わずにはいられませんでした。
復興への道ははまだまだ続くんだなと痛感しました。
帰宅途中にガソリンを入れたら、通勤も含めて57.8km/Lの燃費でした。
Posted at 2011/10/21 19:42:33 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ