
9月に新しいバッテリーを買ったまま放置していたKSRⅡ。
たぶん最後に動いたのは去年の9月・・・
こりゃいかんねぇ・・・
カバー3枚はぎ取ったら、地面に被ってる所から虫達がワサワサと(-"-)
メッキ類にはシリコンオイルを塗っておいたので、錆は全く無し。
タイヤのエアは前後共に0.5・・・
自転車のポンプでシャカシャカ入れて、あ~腰が痛い。
ガソリンコックをオンにしてチョーク引いてキック。
3回目でパラパラパラッ・・バイ~ンとエンジン始動。
キャブからガソリン抜いてるので、すぐに掛かりますね。
軽く拭いてチェック。
ガソリンは満タンで、週2回揺すってるのでタンク内に錆もありません。
クラッチを握ってローに入れると、ガシャンと大きなショックと音でギアが入りました。

排気ディバイスのない2サイクル80ccのエンジンは低速トルクが薄く、回転上げてのクラッチミート。
半クラ部分のストロークが微妙に狭いので、結構気を遣います。
小排気量とは言え、2ストの吹き上がりは気持ちいい。
久々で気持ち良いんですが、ミニバイク故の小ぢんまりしたポジションがこれまた久々で違和感ありあり。
ショートホイールベースの落ち着きの無さが、昨日ダイナに乗っただけに増長されます(笑)
街中の友人のルアーショップに行って、早くも休憩。
山まで行くつもりだったのですが・・・めげました(笑)

元々友人から私の所へやって来たKSRⅡです。
2005年式なのかな・・・
まだこの距離です。
一回りした訳じゃなく、リアルkmです(笑)
Posted at 2013/10/29 22:32:51 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ