
昨日、天気が良かったので秋のツーリングに行って来ました。
今回もハーレー3台で、K氏とみん友のストレンジャー氏が一緒です。
まぁ言いだしっぺと言うか、K氏の走りたい希望と言うか(笑)
待ち合わせ場所はハーレー宮城のほぼ隣のコンビニ。

ストレンジャー氏から電話があり、少し遅れますとの事。
そりゃそうです。
K氏の連絡が朝一だったんですから(笑)

あ・ら・伊達な道の駅で休憩。
半強制で付き合わされたストレンジャー氏。
朝からのお疲れ様です(笑)
R47を西進してR108へ右折。
鬼首へ向かいますが・・・
ここでストレンジャー氏のフォーティエイトの1回目の給油。
タンクが小さいので早目の1回目~

7.9Lタンクだったかな?
燃費が良いとは言え、ここから先のGS無しはちょっと怖いです。
安心の満タンで北上。
鬼首峠を越えてR108から県道310へ左折。
こまち湯ったりロードと名前が付いてる山道ですが・・・
全然ゆったりじゃありません。
タイトターンに殆どがブラインドコーナー。
ゆっくり走れってこと?
サイドスタンドカリカリでメッキが剥がれました(笑)
バンK角が少ないハーレーですが、ツアラーは意外に深いバンク角があります。
ストグラは車高が落ちてるのでそこそこ。
ウルトラ系は峠ではかなり速く走れます。
K氏はこの前のツーリングでサイドバッグ擦って穴開けたので、控え目のバンク(笑)
川原毛地獄の手前で休憩。

鳥の声とセミの声と赤トンボ舞う山の中。
自由奔放な停め方のオジサンたち(笑)
隣で地面に座って弁当食べてるオジサンが居ましたが・・・
キノコ採り?

泥湯温泉まで来てヤレヤレ。
硫化水素の臭いが漂っています。
露天風呂がありますが、今回はパス。
お昼過ぎちゃったので秋田・稲庭を目指します。
R398に出て左折して北上です。
この道路は交通量も少なくて走りやすくて好きな道。
のんびりと排気音を聴きながら・・・

やっと着いた佐藤養助商店は13時過ぎなのに満車。
順番待ちの人もかなり居て・・・
バイクも反対側にずっと並んでました。
こりゃダメだねと欠食児童・・・欠食オジサン達は山形に移動です。

空腹と傷心のオジサン達は県道307・稲庭高松線でR13を目指します。
元気が良いのはバイクだけ~(笑)
右折して南下してやっと見つけた食堂。
稲庭うどん鶏肉入りを注文。
K氏だけ大盛り・・・
丼に入りきらないのでと、ラーメン丼で出て来た稲庭うどん(笑)
でも、凄く美味しかったんですよ。
みんなで美味いな~(笑)

オジサン達が満タンになって高速道路無料区間を移動です。
天気が良くて暑いくらい。
夏の様な暴力的な陽射しは無いけれど、秋の陽射しも中々厳しい(笑)
それでも空気がカラッとしてるので、気持ちいいです。
そして結果眠くなる(笑)

尾花沢のコンビニで休憩です。
眠気覚ましのアイスモナカを食べて・・・
ツインサウンドと振動が睡魔を呼んじゃうんですね。
自分はラジオ聴いて睡魔と闘ってました(笑)
K氏が「こっちにも聴こえるようにボリューム上げてくれ」と。
そりゃ無理でしょう(笑)
R397に左折して母袋街道で鍋越峠越え。
日陰の所為もあって、ストレンジャー氏とK氏は少し寒かったようです。
自分はカウルのお陰で快適でしたが・・・
2回目の睡魔と尿意で色麻のコンビニで最後の休憩。
ここからは裏道を走り繋いで市内へ。
自分は333km走りました。
ストレンジャー氏はハーレー買ってこの距離走ったのは初めてだったそうで。
引っ張り回して申し訳ないです。
でも結構楽しかったでしょう?
K氏は休憩の度に「楽しいなぁ」と終始御満悦でした。
秋晴れのツーリングはそれぞれの思いと埃を溜めて無事に終わったのでした(笑)
Posted at 2017/09/25 01:58:56 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ