
4月24日から27日までの4日間で能登方面にY氏とツーリングでした。
北陸方面の天気が良くない予報でしたが、ツアラーの悪天候での性能がどんなものか体験するのもありだなと。
ハーレー乗って約9年なんですが、カッパ着て走った事が無いくらいに雨の中走った事無かったんです。
この24日ってのも笑っちゃうのですが、Y氏がホテル予約日を間違えて当初27日だったのを勘違い。
おまけにベッド1つの部屋を予約…カップルにお勧めってやつ(^^;)
メルアド間違えて入力して返信メールは来ないし…
直接ホテルに電話して部屋は変更出来たのですが、旅行会社を通しての予約なんでホテルではキャンセル出来ないとの事。
面倒なんで会社休むって事になりました。
4日間前倒しでのホテル予約で宿確保。
初日は400km以上走るのでちょっと早めの集合。
7時には高速乗っていたいと宮城ICが7時2分でした。

前日満タンに出来なかったので、菅生PAで満タンに。
やはり早朝は冷えますね。
東北道を南下して常磐道へ入ります。

五百川PAで休憩。
オッサン達はトイレが近いのですよ。

順調に新潟に向かい、新潟西ICで下道に下りて海岸沿いをのんびり走ります。

海側に駐車スペースがあったので休憩。
新川河口で小さな漁港が見えました。
日本海が驚くほど凪ってて、砂浜でも岩でも白い波が見えません。
青緑のゼリーじゃないのかってくらい、静かな海でした。

Y氏がお昼は寺泊でとの希望で、バイクを停めて道路向かいの商店街へ渡ります。

入ってお店はここ。
1Fが海産物を売っていて、2Fが食堂というありがちなパターンでしたが…
この階段が急で、1段目でつまづきましたよ。
なるほど両脇の手摺があるのはこの為か。

食べたのは海鮮チラシで味噌汁がカニの出汁で美味しかったです。
お腹も膨れたのでまた走り出します。

正面に見える山々の残雪に感心しながら富山に入ります。
天気が良ければもっといいんだろうねぇなどと、Y氏とインカムで会話しながら走ります。
そろそろ休憩だよね?
雨が降る前にコーヒー淹れよう…とオッサン達は休んでばかり。

道の駅「うみてらす名立」に入り、海よりのベンチまでテクテクと。

お湯を沸かしコーヒー淹れてます。
ホテルまで30km位なんで余裕こいてます。

やっと飲めたコーヒにY氏も「美味いなぁ」
海を眺めながらのツーリング途中のコーヒーは美味いに決まってるね!

コーヒー飲みながら眺めていた風景はこんな感じ。
(画像は見やすく加工してます)
さてそろそろ行きますか~ってバイクに戻ったら雨が落ちて来ました。

ここで用心の為にカッパ着用です。
7年前に買って、初めて出番が来ました。
ここまで降られなかったから良しとしようってY氏と話していたら、雨が大粒に。

走り出したら雨が降ったり止んだり。
路面は濡れて無いので安心して走れます。
糸魚川目指して淡々と移動です…と言いつつも海沿いの適度なコーナーが気持ちいいのです。

糸魚川に入ってストグラのメーターが1万kmになりました。
キリ番にはあまり拘らないのですが、旅先だったので記念にと。
丁度糸魚川市役所前でした。

ホテルルートイン糸魚川に到着したのが17時。
本日の走行は430kmでした。
大して降られる事無く到着出来たのはラッキーでした。
受付の方に、明日は雨だから屋根の下に停めさせてと申し出たらOKでした。
カバーは掛けますが、直接の雨は避けたいですからね。
Posted at 2019/04/30 11:07:39 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ