
今年もあと僅かとなりました。
皆さんのブログでも「今年最後の…」が多くなって来ましたね。
自分も御多分に漏れずストグラの今年最後のメンテです。
ラストランは路面状況が悪いので、もう出来ないなと判断。

約16000km走ったストグラのエアエレメントを掃除して、次の走行に備えましょう。
エアクリカバーのボルトのカバーをべりべりと剥がします(マジックテープ)
真ん中の六角ボルトを5/16インチのソケットで緩めカバーを外します。

更にベースプレートに固定しているボルト3/8インチを3本緩めるとエレメントが外れます。
オイルでパッキンがくっ付いているので、う~んベリッ!って感じで取れました。

外すとこんな感じです。
ベースプレートは吹き返しのオイルで下側がベタベタでした。
ウェスに脱脂剤付けて拭き取っておきます。
真ん中の吸気口には異物が入らないようにウェスを詰めておきます。

K&Nの専用洗剤でスプレーして15分くらい放置していたら、洗い桶に汚れた溶液がボタボタ落ちました。
エレメントの下側の汚れが酷かったので、しつこくスプレー。

外の水道で3回ざぶざぶ濯いで…
内側から水道水を掛けておしまい。

物干し竿に吊るして乾燥させます。
スクリーミンイーグルのハイフロータイプは湿式。
K&Nの専用赤オイルを塗るので、完全に乾燥させます。

説明書には容器のノズルから直接出して塗るようになっていましたが、それだと塗り過ぎるので紙コップに出して筆で地道に塗りました。
手間は掛かりますが塗り過ぎません。
これはスペアの新品エレメントです。

外した逆に取り付けます。
洗ったエレメントは乾燥したらオイル塗って保管。
次回の掃除の時にそれと交換して、今回付けたエレメントを掃除します。
さて初乗りはいつになるのか…
Posted at 2020/12/28 19:19:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ