
土日と仙南地区でワールドバイクフェスタが行われます。
で、本日行ってみました。
350台の新車&中古車展示と用品屋さんが出店。
まぁ用品ゲットと「終のバイク」候補を探そうと。

会場をウロウロしていたら、Mちゃんが声を掛けてくれました。
1年に2回話すのですが、良く分かったねって言ったらにっこり笑って「わかりますよ~愛してますから」…嘘です…
愛していますからはありませんでした。
新卒で働き始めて…もう10年近くなるのかな?
バイクの話、世間話をして、他もちょっと見て来るねと離脱。
当時就職したてでまだあどけなさが残る女子でしたが、すっかり大人っぽくなって美人さんになりました。
本人が「わたしも大人になりました」と笑っていました。

ドリーム店ブースにGB350Cがあり、初めて実車みました。
跨らせて貰ったら、結構シート高が高くてあれれ。
片足だったら余裕?
これがGGIの候補ナンバー1。
黒とプコブルーが面白いように半分ずつ売れているそうです。
高速移動はストレスありそうですが、ソロツーリングならいいかなと。

隣にあったCB1100ファイエルエディション。
極上車で、なんとたったの1600km。
空冷4発エンジンは魅力的。
最後に乗りたかったシルバーエンジンでスポークホイール。
255kgの車重もそれほど重くないしね。
終のバイクは軽いやつって選択肢から外れますが、このバイクはいいな~って思います。
画像はありませんが、候補2はスズキVストローム250SX。
Webカタログで見る赤メタリックと現車はまるで違いました。
ワインレッドが何ともお洒落で綺麗。
気になるバイクが欲しいバイクになった(笑)。
価格も70万なので高くないしね。
悩むな~

会場で売っていたパープルセイバーのバイク版。
少し安かったので2個買いました。
ベルトでバックミラーに付けてピカピカと。
単4電池3本使用で、電池と比較すると大きさが分かると思います。
高速の三角表示板の代わりになるので、持っていると安心。

こんな感じで視認性は昼約300m、夜約800m。
直視出来ませんよ、これ。

横にあるスイッチが軽くて勝手に押されて作動する可能性大。
なので箱を切ってガードを作りました。
自転車のチューブ切って輪ゴムにして押さえてあります。
ストグラとADVにそれぞれ入れておきましょう。
少し大きな奴はロードスタ―へ。
もう1つはタントに。
電池切れが無いように年1でチェックはしたいですね。
Posted at 2025/05/24 22:09:07 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ