• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月03日

ドラレコの取り付け位置に関する疑問

ドラレコの取り付け位置に関する疑問です。
当初は、取り付けるにあたって、すっきりさせるためにルームミラーの陰に隠そうと思っていたのですが。
でもいっそのこと、ルームミラーの脇にモニターが見えるように設置するのもいいんじゃね?( ̄∀ ̄*)イヒッ
そんなことを思ったのですが。
取り付け位置を解説したサイトには「フロントガラス上部より20%以内のルームミラー裏側へ」という表現をしてあるものが多数あり…。

審査事務規定(5-47窓ガラス貼付物等)には以下のような記述があります。
(部分的に省略しました)

専ら乗用の用に供する乗車定員 10人以下の自動車(中略)に あっては、 (ア )、 (イ )又は (ウ )に掲げる範囲にはり付けられたもので あること。
(ア )運転者席の運転者 が(中略)前方を視認する際、車室内後写鏡により遮へ いされる前面ガラスの範囲
(イ )前面ガラスの上縁で あって、車両中心線と平行な鉛直面上のガラス開口部(中略)の実長の20%以内の範囲
(ウ )(省略)

法律の文言として「 (ア )、 (イ )又は (ウ )」というのは、「 (ア )か (イ )か (ウ ) のいずれか」という意味では?
極端な例としては、ドラレコの撮影範囲を考えなければ、Aピラーの上部近くだって構わないのでは?
そもそも、レー探をそこに付けてる方も普通におられますよね。
(ア )と (イ ) を同時に満たすには「 (ア )、 (イ )かつ (ウ )」となると思うのですが…。

実際のところ、どのように運用されているんでしょ?


追記
Dらーの検査官の方に伺ってきました。
結論は、「 (ア )か (イ )か (ウ ) のいずれか」ということで、フロントガラス上部より20%以内ならOKだそうです。
もっとも、Aピラー付近に取り付けることもないでしょうが。(^^ゞ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/09/03 10:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
グラグラEXさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年9月3日 14:14
ちなみにわたくし…
レガシィはモニターがないDMRをミラーの裏に
http://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/698846/1822879/note.aspx
ジュークはモニター付きのものをミラーより助手席側に
http://minkara.carview.co.jp/userid/823281/car/912599/2294847/note.aspx
付けています。

レガシィは先日無事車検通過。
ジュークの車検は来年ですが、LEDテープの電源を抜かないと定期点検も通してくれないDで、先週の土曜日2年点検を終えてきました。

取り付け作業している時、ミラーの裏といっても、ドライブレコーダーの形状およびミラーとフロントガラスとの距離によっては、ミラー裏に取り付けるのが無理な場合もあるんじゃないかと思いました。
明らかに端っこの方で控え目に取り付けていればいいんじゃないっすかね?
最近のタクシーなんか、お客さんを撮るためとか横向きとか、2つ3つ付けている車もあったりしますし(^_^;)

↑あくまでも私の個人的な見解で、法律の裏打ちは一切ございません(^^ゞ
コメントへの返答
2013年9月3日 22:03
モニターがなければミラーの裏にしてもいいと思うのですが…。
せっかくモニターがあるのに、隠しちゃうともったいないかな、と。(貧乏性w

厳しいDらーさんでも、ミラーの脇でも大丈夫ですか。
( ..)φ カキカキ
吸盤タイプにして、ダメならミラーの裏に引っ越すというような感じがベストですかね…。

ご情報、ありがとうございます。m( _ _ )m
2013年9月3日 17:25
フロントガラスの貼り付けはドラレコだけは例外的に許されてると説明するショップもありますが、結局の所どうなんですかね。
ガラス上面から何センチかの場所でバックミラーに隠れてないと車検NGと聞きましたが
私が取り付けた某量販店は前記の通り例外的に認められてるという説明をしましたが丁重にバックミラーに隠れる場所にとお願いしました。
コメントへの返答
2013年9月3日 22:09
結局のところ…どうなんですかね?(苦笑

法律上の文言で「A、BまたはC」とあれば
「A or B or C 」なので、どれか一つの条件を満たせていればOKなんですが…。
ミラーの裏じゃないとNGという記述も多いんですよね。

ちなみに、この規定が適用されるのはカメラだけではなくて、レインセンサーとか日照センサー等々も含まれるのですが…。
やっぱり分かりにくいというのが諸悪の根源ですね。
( ̄ー ̄)o゛プルプル

プロフィール

「STIベアの先行(?)予約が始まったらしい。」
何シテル?   06/14 15:10
昼間はお淑やかに、夜は艶やかにw でもわたし自身は地味なんです。(笑 2009(H21)/07/03納車

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新潟スバル 
カテゴリ:お世話になっているお店^^
2010/04/21 10:48:25
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワゴンを乗り継ぎ、たどり着きました。 昼間はお淑やかに、夜は艶やかにw
スバル R2 スバル R2
なかなかレガシィで遠出をする機会が減り… 通勤目的だとレガはデカい。(苦笑 というわけで ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
V6エンジンに感動しました。 故障らしい故障もせず、よい車でした…。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めてのワゴン。 広さに感動し、それ以来、ワゴン一筋w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation