• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

いや、わかってるんだけどね・・・

 昨日、行きつけのディーラーに、とある部品を注文しに行った際のできことですが・・・

 私の担当がお休みだったので、時々対応してもらっている、TRDファクトリーから転勤してきた方に対応してもらったんですが、そのときに部品番号のメモを渡して、コンピューターで確認しているときに・・・

 D 「またスーチャ下ろすんですか?」
 私 「あー、それを頼んで、-Q-するんで。」
    さすが、頼む部品で判断!
 D 「スゴイですね、???ですか?」
 私 「???です。」
 D 「まだ、アルテッツァは熱いですね?」
 私 「そんなことは無いような・・・」

 と、話してたんですが、軽量FWと強化クラッチの話になり。
 私 「ASでも強化クラッチ入れている人いますよ。」
 D 「NAですよね?」
 私 「NAです、私ので滑って無いので無駄だとは思うんですけどね」
 D 「あれ、○○さんのは無交換ですか?」
 私 「無交換です。まだ、7万キロ未満ですし」
 D 「いやー、もう強化クラッチですね。パワー出てますから。入れないとダメですよ」
 私 「んー、わかってはいるんですけど、重くなるのも・・・」
 D 「次は強化クラッチですね!」

 と、そんな会話をしてきました。

 んー、分かってはいるんですよ、ここまでやっといてノーマルクラッチってのは、おかしいんじゃないかと!

 交換したくない理由も、
 ・ペダル重くなる
 ・280Tがノーマルクラッチだから、ASなら不要!
 ってのが、主な理由なんですが。
  今更ですが、280Tってノーマルクラッチじゃなかったんですね!
  知らんかったです! 久しぶりにアルテの本見てたら強化クラッチだと知りました。

 ノーマルクラッチが何馬力で滑るかもわかりませんが、改めて考えると・・・
  ・280馬力の280Tが強化
  ・230馬力程度のRS乗りの方は、ほぼ強化クラッチ
 んで、Myアルテは178馬力(実測)で、係数を1.2で計算すると213馬力ですから、たいしたことない。
 で、係数が問題だ。
 http://www.rsrs.jp/swiftparts/engine/zc11.html
 ↑のショップの係数の求め方で考えると。
 Myアルテの121.3馬力が一番ノーマルに近い値。
 カタログは160馬力だから、係数は1.32となる。
 178PS×1.32×0.95=223PS
  つまり、223トヨタ馬力ですねw
 微妙だな。
 そもそも、210馬力のRS200がノーマルクラッチで280Tが強化クラッチってのが?
 280Tもノーマルクラッチでよかったんじゃ? 

 んー、どうしようかねぇ。
 でも、一度滑るクラッチと言うものを体感したいんですよね。
 教習所で、滑ってんじゃねぇ?的な車を運転しましたが、また体感したいです。 

 
ブログ一覧 | ALTEZZA | クルマ
Posted at 2011/08/25 21:43:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年8月25日 22:51
勝手な想像ですが、サーキットを走っている(或は峠に通っている)わけではないので、それほど気にしなくても良いのでは?
わっ私ノーマルですが、何か?www
コメントへの返答
2011年8月25日 23:37
そうなんですよね。
 でも、それを言い出すと、こんなに馬力いるんかーい!ってなるんですよw

 yoshiさんはサーキット車ですから、次は強化ですね!
2011年8月26日 11:44
クラッチ滑りだすと、回転数上がるだけで、
前に進まないので、結構気持ち悪いですよ。

強化クラッチでも、ノーマルより少し重いだけのがあると思います。
エンジンノーマルでも、強化入れると、ダイレクト感が違いますよ。
86の時TRDの強化入れましたが、はじめ重いと感じましたが、
1週間ぐらいで慣れました。
コメントへの返答
2011年8月26日 22:34
ここで、交換してしまうと一生経験しないで終わりそうなので・・・

重さは慣れなのはわかります。
2011年8月26日 16:09
シングルの強化クラッチなら最初慣れるまでが重く感じるかもしれませんが、すぐに慣れますよ。スタタボのときTRDの強化クラッチ使ってましたよ。
たしか、値段もノーマルとあまり差がなかった気がします。
交換しちゃいましょ~
コメントへの返答
2011年8月26日 22:36
本音を言うと、「つまらない」からですねw

 強化クラッチは、装着車がそれなり&身近にいるので、意外性が無い。
 しかも、ここまでやってもノーマルクラッチってことの方が意外性があるように感じます。

 やっぱり、「面白い」ことをしないと!
2011年8月26日 20:34
強化クラッチおしされてるね~。
強化クラッチ使ってる私が言うのもあれですが、現状で滑って無いなら必要無いと思うよ。Q計画次第だろうけどね。

まあ~個人的にはあのフラホは逝って欲しい…
コメントへの返答
2011年8月26日 22:38
そこなんだよね。
あのフラホ入れるとノーマルクラッチだと・・・

って、あのフラホってなんでつか?w

 ↑の返答のように、強化クラッチを入れることが「普通」だと思うから。
 つ・ま・ら・な・い

 強化クラッチ投入は、挑戦でもなんでもないのだよw
2011年8月26日 21:16
ドノーマルのNAエンジンに強化クラッチ&軽量フラホをつけていますが|ω・)チラッ

皆さんの言うとおり、最初こそ重いですが、慣れればなんてこと無いと思いますよ~。
火曜日に付けましたが、今日(金曜日)会社から帰ってくる段階で重いとはあまり感じなくなりました。

まぁ、滑ってないんであればノーマルクラッチでも問題ないと思いますけどね~。
コメントへの返答
2011年8月26日 22:38
機会があったら体験させてください。

 aki号のはクラッチが新品じゃないんで。。。

プロフィール

「2023年のスコアは、1,720km!」
何シテル?   01/03 18:28
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation