• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@TTE-ALTEZZAのブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

ご提案書。

 このことは、栃木のヒヨッ子に向けてのブログです。
  えっ?『なら、メッセにしろって?』 あー、言えてる・・・

 さてさて、オクのスーチャはなんだかんだで、費用・手間の面で壁が高いようですので、ご提案を。

 パワーを出すには、NAですから、小さな改良からコツコツとってのがセオリーだと思いますが、たかがしれてる&1G用のパーツは無い。
 そんな事を考えると、やっぱりターボorスーチャ。
 ターボはワンオフになって車検不可(合法化もありますが、トータルで100万は覚悟かなw)
 ってことは、スーチャ。
 スーチャだとTTEorワンオフ。
 TTEのはオクの中古で怖い。ワンオフはaki号のをコピー又はTTEのコピーすれば作れますが、結局高く付きますね。
 TTEの中古を買って、コンプだけ新品用意するってのもありなんですが、コンプ単体で30万~なので現実的ではないですねw

 そんな、ヒヨッコに!
 ターボもスーチャも結局の所、空気を送るのが仕事。
  ターボは排気で羽を回す。
  スーチャは軸出力で羽を回す。
 つまり羽を回して空気を送れば良い。
 って、ことは、扇風機をつければ良いわけですよ!

 そこで、登場!
 Electric Supercharger
 特徴はまず安い!
 1ドル80円台の今だからチャンスですよw

 えっ、『取り付けが面倒だ?』
 取付けに関しての当社の考えは、トラスト1G-FE用のキノコエアクリキットを買って途中で切断すればOKだと思います。
 ブローバイの口だけシリコンホースで対応すればOK~
 本体重量がそんなに重くは無いと思いますので、いけると思います。
 しかも、お客様の車両はタワーバーが付いていますので、タワーバーが残せる&タワーバーをステーの一部として使える!
 と、サーキット思考のお客様にも無問題!

 えっ、『燃調はどーするんだ?』
 この点も問題ありません!どの程度のブーストがかかるかは商品によりますが、TTEのS/C用のサブコンを使えば問題ありません!価格も2万円以下。
 えっ、『2万円が高い!』
 しょうがないですね。。。あのTTEサブコン(黒いちっちゃいやつ)はおそらく中身はオペアンプだと思いますので、自作で対応です!箱につめても2000円以下!
 えっ、『見た目が悪い!』
 しょうがないですね。。。
 ならば、こっちで。
 見た目は良いですが、価格が・・・

 えっ、『音が気になる。』って。
 このキットは、アクセル全開時のみに使いますので、音は気になりません!

 が、当社で考えるのは、電動モーターなんで、制御すればいいだけの話ですので、全開時以外でも多少の過給をかけて使う方が面白いと思っています。
 この点は、ターボやS/Cより優れる点だと思います。制御が簡単ですので。

 えっ、『フィルターが汚れたらどーすんだ?』
 フィルターの汚れに関してですが、フィルター取付け口のサイズは各社似たようなサイズですので、日本のメーカーの物に置き換えれば問題なですね。

 えっ、『故障したら?』
 電動モーターの故障ってのは、直流モーターですのでブラシの磨耗orベアリングの焼きつきですね。
 ブラシ磨耗は寿命、ベアリングはサイズしだいでは交換可能ですね。
 が、値段が値段ですので使い捨てでお願いしますw

 音は、こんな感じ
 というか、いろいろなキットが出ていますので、音はいろいろだと思います。
 youtubeで「Electric Supercharger」で検索してください。

 三菱でこんなのもあります。

 一番ベストなのは、三菱のタイプのように、ターボチャージャーの軸をモーターで回す方法だと思います。
 モーターの羽より効率が良いと思います。
 実験したいならば、中古のタービンを買って、12Vの電動工具を買って試せば良いと思います。

 どうですか?お客さん?
 これならば、お客さんの愛車精神にもピッタリ!しかも、ワンオフ!というか、ハンドメイド!

 効果は未知数www

 ゼヒ!
Posted at 2012/05/11 21:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

ecoチャレンジの結果。。。 ~大阪東京120326~

ecoチャレンジの結果。。。 ~大阪東京120326~ 今日はブログ2本Up予定!

 3月26日の大阪からの帰りのecoチャレンジの結果ですが。

 走行距離543.5Kmで、給油量が37.75Lでしたので、燃費は14.39735Km/Lでした。

 いやー、わーるどれこーどの15.92Km/Lの壁は高いです!
 と言うか、15Km/Lの壁が高い!

 走行内容は、
 ・出発GSを21時半出発で、近畿道→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名→首都高で到着GSに13時着。
  で、東京料金所から芝浦JCTまで渋滞でした。

 渋滞で燃費は悪くなったと思いますが、今回燃料計をよく見ていたんですが・・・

 新名神と東名阪がダメです!
 勾配が多すぎ(キツイ)ます!

 行きのルートですと、燃料計が半分の位置で400kmちょっとは走れますが、帰りのルートですと、350km程度しか走れません!
 つまり、東京大阪で燃費チャレンジを行っても『わーるどれこーど』を更新することはできません!

 実際に走っていても、新名神と東名阪は勾配がない部分は無いに等しい感じです!

 『わーるどれこーど』を更新するなら、『れこーど』と同じコースでないと無理ですね・・・
 それはそれで反則な気もしますが・・・

 なので、名古屋行きの機会があったら、記録更新を狙います!
 新東名を使えば、確実に更新可能かな。。。


 でも、今回燃費が悪い理由は、、、

 スーチャ2機積んでることですねw
Posted at 2012/03/30 21:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2011年11月13日 イイね!

オイル交換とかとか。

オイル交換とかとか。どうも、絶賛カゼっぴきです!←毎度のことですですがセキがでないので、基本気付かれない・・・

 本日の作業終了しました!
 1.親戚のアイシスからETC取外し。
   いやー、汚かったです!
   フロアマット触ったら手が・・・
   ETCは、プリウスαに移植。

 2.アルテのオイル交換。
    初めてオイル交換やりました!
    なんだからいろいろ作業やっているくせに初めてのオイル交換!
    4L缶から230ml位抜いてから注入しました。
    レベルゲージ的には丁度よいようです。
    シャーシダイナモの準備も、あとは洗車だけ。

 3.アルテのフロントパイプ調整。
   Fパイプ-エキマニの間のブラケット部で調整してみましたが、微妙??
   多少よくなった感じがしますが、荷物があったのでアクセル踏めなかったんで来週に持ち越し。
   多少ずれて取り付けされているかと思ったら普通についていたので困ったもんです。

 4.アルテのエアフロを洗浄して、パワーが出なかった際のいい訳を封じた。
    憂国のコペルニクスさんのRS200のエアフロを洗浄しましたので、これでパワーで無かった場合のいいわけを封じました!

 
  やっぱり、いつもより疲れました・・・
 
 27日に向けて宿題は。
 ・ダウンスキャンコンバーター手配
 ・モニタ手配
 ・録画機材手配
 ・ビデオカメラ手配
 ・ナンバー隠し作製
 ふー。
Posted at 2011/11/13 20:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2011年11月09日 イイね!

お困りです!

お困りです! お困りですよ。

 10月29日にLuckからの帰りに非eco運転中にハンドルに振動が・・・
 音も出てる・・・

 4000rpm以上でアクセル踏んでると発生。
 左にハンドル切ると2000rpmくらいでも発生。
 右はしない・・・

 んで、途中SAで確認したら、写真のようにステアリングシャフトがエキマニにあたった跡が・・・

 ふぅ・・・

 フロントパイプの調査をお願いしたので着脱して多少位置が変わってしまったので発生しているようです。

 ヤレヤレ。。。

 フロントパイプの位置修正で治まればよいんですが・・・
 やっぱり、いろいろワンオフだといろいろありますね。

 ってことで、日曜日にレッツDIYです。
Posted at 2011/11/09 23:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ
2011年10月28日 イイね!

いよいよ明日。

いよいよ明日。 いよいよ明日です!

 第4のエコカーこと、TTE-ALTEZZA引き取りに行ってきます!
 タイミングが合えば、そのまま『TTE過給車(初号機)オフ会』です!
 その後、ぶらぶらして、某サミット帰りのアルテと合流して、静岡のキムさんのオフ会に参加予定です。

 行きは、ecoしましたが、帰りは気にしないで帰ります。
 なので、10Km/L行けばOKです。
 多分無理かな・・・
 サブコン再セッティングで5km/L位で走行されているので・・・

 明日は早い時間の新幹線なのでさっさと寝たいところですが、先程不幸の電話が、、、

 「来年の5月位に納車予定だったプリウスαが来月の20日位に納車」

 ト、トヨタさん、、、頑張らなくて良かったのに・・・

 こっちの都合を考えて生産してくださいよ!

 まったく、コレで、11月は・・・

 ・シャーシダイナモとそのメンテ
 ・パソコン見積もりと組立
 ・アイシスのETC取外し
 ・カーナビ一式見積もりと取付け

 \( ̄~ ̄|||)/ ヤレヤレ
Posted at 2011/10/28 20:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | AS200 | クルマ

プロフィール

「2023年のスコアは、1,720km!」
何シテル?   01/03 18:28
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation