2011年02月27日
きたーーーーー。
ってことで、輸入物来ました。
21日に届いていたんですが、間違ったものが届けられました。
その時に届いたのは、
・EFシビックのサイドウインカー(スモーク)
・EFシビックのサイドウインカー(クリアー)
・EFシビックのフロントウインカー(スモーク)
・EFシビックのフロントウインカー(クリアー)
・私の頼んだ物のRX300版・・・ (秘密)
と、頼んだものが入ってませんでしたw
そんで、やっと届きました。
今回は国際宅急便遅かったです。
ではでは、物を紹介~
まずは、IS300のクルーズコントロールスイッチ(ステアシフトマチックボタン付き)
これは、自分のでは無いです。
どっかの誰かが、いつかクルーズコントロール付ける時に使用するためのようです。飾りになるオチもありますねw
んで、次は~
秘密です!w ←なら載せるなって(怒
実験君と、その予備と予備の予備です。
一応、実験でもあるんで、失敗すると恥ずかしいので、完成したら載せます。
そのために足りない物もすでに、入手手配ずみ!
TAMへ向けてのネタです。
Posted at 2011/02/27 20:05:25 | |
トラックバック(0) |
ALTEZZA | クルマ
2011年02月25日
tomy号発見しました!
って、ヤフオクですけどね。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/t4771?alocale=0jp&s1=end&o1=d&mode=2&apg=1
ワイハの解体部品出品です。
ホイールがR32のになってますね。
あっ、ワイハ関係者とかじゃないので、宣伝じゃないですよ。
Posted at 2011/02/25 19:20:17 | |
トラックバック(0) |
ALTEZZA | クルマ
2011年02月22日
7年前の2月22日ですが、モデリスタ東京でイベントがあったので、モデリスタに遊びに行った時の写真です。
私はなにかオフ会とかの参加目的ではなかったんですが、気付くと駐車場にアルが数台!
一番左シルバーのアルテは、確か「アルテッツァマニアックス」というHPの管理人さんのアルテだと記憶しております。
その隣の、青アルは、レクサス化に熱心な方のアルだったと思います。確かクルーズコントロールのスイッチが付いていたような・・・
その隣の隣の、アルテは今より普通だった頃のMyアルテ。
右端のアルテは、アルテッツァジータです。バイナルが入っていました。
この写真はTTE率が高かったんですよ。
マフラーはMyアルテを含めて、3台がTTEマフラーだったはず。
さらに、金色のジータはTTEホイールです。つまり、TTEホイールが2台。
TTEリヤスポイラーも1台。
と、TTE祭りでした。
懐かしい・・・
この写真に映っている方々は今はアルテ乗ってるんでしょうかね?
アルテッツァマニアックスの方と、金色ジータの方はアルテを降りられたのは分かってるんですけどね。
しかし、まぁ自分のアルテ車高高いな・・・
Posted at 2011/02/22 21:38:04 | |
トラックバック(0) |
ALTEZZA | クルマ
2011年02月21日
んー、ノートPCかスマホ的な物が欲しいです!
というのも、去年携帯を機種変したさいに、PCサイトビューワーの能力Upに期待したのですが、イマイチなのです。
携帯ですから仕方ないのですが、見れないHPが多い&「メモリ不足です」の表示で途中で切れる&DHLのサイトの国際荷物の追跡ができない!
などなど、不満が・・・
購入時より全体の動作が遅くなったので、メモリを整理しても回復せず・・・
不満です。
なので、ノートPCかスマホ的な物が非常に欲しくなりました!
でも、それぞれ悩みどころが・・・
ノートPC (10インチ程度のネットブックサイズ希望)
・利点
どんなサイトも見れる。
なんでもできる。
・欠点
電池寿命。(SSDモデルを選べまややマシ)
通信手段。
充電がACアダプターじゃないとダメ
スマホ
・利点
ノートPCより優れる携帯性。
どこでも充電できる。(USBが確保できればOK~)
通信モジュール一体。
・欠点
期待を裏切られるかもしれない。(見れないサイトがあるかも)
タッチパネルが使いにくそう。
高い。
で、悩んでます。もちろん悩んでどちらも買わないっても選択肢の一つです。
ノートPCも低価格になったとはいえ、Atom機は遅い・・・。SSD機を選びたいが値段が・・・。
Atomじゃなくて、SSD機を選ぶと中古しかなくて値段も6万~と高価。
スマホはどうもタッチパネルの使い勝手と、画面のキズが気になりますね。auなんで、買うならレグザフォンで63000円。
しかし、通信費を考えると。
現在の携帯の通信費はPCサイトビューアーを使っているので月5985円。
ノートPCを購入すると、携帯に繋いだ場合は、月10395円!
ノートPC用に端末を買うと、月6275円。+端末の購入代金。
スマホに機種変更すると、5460円。
通信費を考えると、断然スマホですね。なんせ今より525円節約!
スマホで良いような気がするんですが、踏み切れないのは、スマホで1GB位のPDFって読めるのか?
スマホだとモバイルバンキングがどうなるか?
とかが気になる点ですね。
んー、どうしようかなー。┐(´~`;)┌ うーん
米からの物は日本にキターーー。
Posted at 2011/02/21 23:34:21 | |
トラックバック(0) |
メモメモ | パソコン/インターネット