• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

奥三河温泉旅&今年最後のエコパ前夜祭(浜松ご近所忘年会?)

奥三河温泉旅&今年最後のエコパ前夜祭(浜松ご近所忘年会?) 今年もいよいよ12月に突入です。
そして、今月も第1週の日曜日はエコパサンデーラン、と言う事で恒例のエコパ前日のぶらり旅です。

《12月1日》
いつもは高速道路で一気に静岡入りしてブラブラしているのですが、今回は趣向を変えて東海環状豊田松平ICから下道でノンビリ移動します。
国道301号線で新城市内まで抜け、151号線で湯谷温泉を目指します。

その途中でチョット寄り道。

【設楽ヶ原歴史資料館】
有名な長篠・設楽原の戦い(織田信長×武田勝頼)の舞台となった設楽ヶ原に建てられた資料館です。
小さな資料館ですが…

【火縄銃の数々】
それはもう沢山の火縄銃が展示されています。
殆ど個人の方の所蔵品と言うのも凄い。火縄銃自体は江戸期のものになります。
日本最古と思われる火縄銃や、3連式の火縄銃など変わったものもあります。

【実際に持ってみる】
レプリカだと思いますが、こうして手に取って確認出来るものも1丁あります。
※施設内はフラッシュをたかなければ、撮影禁止の展示物以外撮影可能。
※ブログ等にアップする時は資料館の展示物である事を明記する。

資料館でチケットと一緒に周辺の地図のコピーが頂けます。
ここ設楽ヶ原では多くの武田氏の武将が亡くなっており、そのお墓(塚?)が資料館の周囲に点在してます。
せっかくなので幾つか徒歩で回ってみました。

【山県三郎兵衛昌景の墓】
武田氏の重鎮ですね。写真の碑が建ってます。

できればここから長篠城址にも寄りたい所でしたが時間切れ。
湯谷温泉に向かいます。

【湯の風HAZU】
今回は珍しく昼食と日帰り入浴を予約してたのです。
昼食会場は結構お客様で賑わってました。


【ミニ懐石】
これに、虹鱒の塩焼きや松茸ご飯、デザートなどが付きました。
期待してなかったので、良い意味で裏切られました。美味しかったです。

ゆっくり温泉を満喫して、宿に向かおうと思ったのですが…途中の看板に惹かれてやって来たのが

【大野宿 美術珈琲 鳳来館】
旧豊川信用金庫三河大野出張所を改装して造られた喫茶店。
国登録有形文化財(建造物)だそうです。

【モダンな店内で】
スティック状に固められた砂糖が面白いです。
紅茶好きの方には、和紅茶の「紅富貴」等もありますよ。

大野宿を後に国道257号を通って浜松入り。
途中「喫茶コクリコ」に立ち寄り、nishiさんお薦めの「水出し珈琲」と「チーズケーキ」を頂いてから宿にチェックイン。

夜は今年最後のエコパ前夜祭…というより、ご近所さんでの忘年会。
nishiさん夫妻、蠍座の車さんファミリー、hyperpiyopiyoさん、フジミネコさん、nabemitsuさんと一緒に「ちゃんこ龍ヶ浜」で宴会です。

【ちゃんこ】
なんでもTV番組で優勝した有名店だとか。
餅が溶けて大変な事になったり、笑いが絶えない宴。
楽しい時間はあっという間。
お腹一杯ごちそうさまでした。
(ピヨさん、フジミネさん色々ありがとうございました。)

《明けて12月2日》

【集まりましたよ~】
nabemitsuさん、nishi!さん、どっちびさん(お初でした~)、オレンジのりかさん(お初でした~。お菓子美味しかったです)、しょみょさん、joe500s、911さん、もぐさんの愛車。EL500 さん、hyperpiyopiyoさんの愛車は別の所で映ってません…
寒い中、部品交換会を散策したりして楽しんだ後は、恒例の「マナカマナ」のカレーランチで終了。
2日間色々遊んで頂いた皆様ありがとうございました。
またエコパで楽しみましょ~。
来年も頑張って前乗りしますよ!




【2013年FIATカレンダー】
帰り道、部品を取りにDに寄った時に頂きました♪
このカレンダー…暗くなると…

【ライトアップ!(夜光塗料で光ります)】
なかなかの出来ですねぇ~。
Dで見かけたら早めにゲットですよ!



※トップ写真は大野宿の聖地「天神山」
殆どの紅葉は終わってましたが、綺麗だったので1枚。
ブログ一覧 | お泊り温泉・グルメ | 日記
Posted at 2012/12/02 17:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 18:05
今日も色々とお話しさせて頂き
ありがとうございました!

湯谷温泉の湯の風HAZUは一度行ってみたいと思っていました。
しかし静岡県西部や愛知県東部のスポットを良くご存じですね!
私はここに住んでいるのに全然知りません(汗)
コメントへの返答
2012年12月3日 21:08
おつかれさまでした。

今回、HAZU以外は行き当たりばったりでした(汗)
結果色々楽しめましたのでOKってことで。

HAZUは露大天風呂が有名ですが、今回は枯葉が多くて…小さい露天のある大浴場(大露天風呂とは13時で男女入れ替えでした)の方が落ち着けました。
2012年12月2日 18:29
歴史にグルメに温泉に濃密な2日間ですね〜!
火縄銃を構えるjoeさんがスナイパーに見える(σ´□`)σ・・・・…━☆ミ
寶来館、趣がありますね〜有形文化財の中でお茶してくつろげるなんて素敵です(*゚∀゚)ィィ!
コメントへの返答
2012年12月3日 21:10
こんばんわ

途中の看板見て立ち寄った設楽ヶ原資料館と鳳来館でしたが良かったですよ。
両方とも駐車場が広いので、オフでも行けそうです。
2012年12月2日 19:12
今日はお疲れ様でした!
寒かったですね。
実際に持って見る、の、顔に「イイネ」て押したくなりましたo(^▽^)o

べにふうきって、メジャーなんですか?
この辺りのお茶屋さん
「きみくら 0537-24-6000 掛川市板沢510-3」
で、見かけましたけど。
コメントへの返答
2012年12月3日 21:16
おつかれさまでした。
防寒対策忘れてまして、とても寒かった…
カレーで救われました!
相変わらず顔はマウスで手書き…イラスト系のソフトとペンが欲しいところです。

ここでは「べにふうき」「べにひかり」がありましたが、国産紅茶がチョットしたブームにもなってたので(メジャーではないと思いますが)。
お店の雰囲気に合わせて国産にこだわったのかも。
2012年12月2日 19:33
喫茶店とちゃんこ、いいですね〜。

エコパも一度お邪魔しないとね〜。
もうちょっと暖かくなってからかな?
(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年12月3日 21:20
こんばんわ

冬のちゃんこはたまりませんね。
家では、何故か石狩鍋ときりたんぽ鍋が食卓に良くあがります(何故だ?)

エコパは、集合時間から逆算すると東名もそんなに混みませんから日帰りでも余裕ですよ。
私の前泊は…呑みたいだけですから(笑)
2012年12月2日 19:34
俺の背後に立つな\(^o^)/

by ゴルゴ13(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 21:21
火縄銃では背後に立ってもスグ討ち取られます(笑)

ちゃんと構えたポーズで撮ればよかった?
2012年12月2日 19:37
大正ロマンあふれるカフェですね
新城にこんなお店があるとわ

これでお店の女の子が
ハイカラさんだったら完璧なのですが^^
コメントへの返答
2012年12月3日 21:24
大正浪漫なカフェですよ~

なので…
写真は撮ってませんが…
給仕してくれた女の子は「ハイカラさんな服装」でしたよ!(1人だけだったけど)

行くしかありませんな(笑)
2012年12月2日 21:05
お疲れ様でした~。

いつもながらの行動力w
ただ・・画像処理のお顔がカッコイイんですが・・w
コメントへの返答
2012年12月3日 21:26
こんばんわ

画像処理のクレームは受け付けておりません…ってカッコイイか???

例の黒づくめの宇宙人に比べたら(笑)
2012年12月2日 21:08
お疲れです~

あ~設楽ヶ原のお亡くなり場所巡りは私も全部出来てないので、また行きますかぁ~♪

鳳来館も行ったことはないですが、ステキですよね~なんだかちゃんとした格好してないと..と思ってしまいます。
では来年も引き続き飲み会宜しく~♪
コメントへの返答
2012年12月3日 21:29
おつかれさまでした。
「お亡くなり場所巡り」は自転車が必要ですね。チンクに折畳自転車積んで再訪ですかね。
ただ、場所が場所だけに夏は虫とか大変そうです(汗)

御迷惑でなければ、また来年も呑みましょ~。まだまだ美味い店は有りそうですね。
2012年12月2日 22:47
ひゃー楽しかったでごあんす!^^/

時間があれば、毎日呑んでOK! (@0@)/

また、のみませう!

楽しい事大好きです^^/












コメントへの返答
2012年12月3日 21:31
おつかれさまでした。

初のご近所会開催でしたね。

どっちびさんとか、近くの方まだ見えますので呑みの輪も広がりそう!

また来年も呑みましょ~
2012年12月3日 1:28
ゴルゴjoeの写真を撮ったのは誰???
コメントへの返答
2012年12月3日 21:32
えっ?
それを聞いちゃいますか…(汗)


私はいつもお一人様ですよ。
セルフ写真はお手のもの…(ToT)
2012年12月3日 22:24
楽しかったね~♬♪
美味しかったね~(0^~^0)

こちらこそ、有難うごじゃいました!
コメントへの返答
2012年12月3日 23:04
おつかれさまでした。

みんなで鍋つつくって楽しいですね~

あれで呑み足りなかったって…脱帽です~(笑)
2012年12月3日 22:54
お疲れ様でした。

帰り道は勘で進みましたが無事辿り着けてヨカッタヨカッタ
コメントへの返答
2012年12月3日 23:06
おつかれさまでした。

送って頂いてありがとうございました。

しかし、道知らない2人が良く一発で辿りつけたものだと(笑)
nabeさん流石です!
2012年12月4日 10:05
おはようございます☆
こちらでは初めまして☆
先日は寒い中お疲れさまでした☆m(__)m

設楽の歴史館はテレビで見ただけで、同じ県内に居ながら行った事ありません…(^_^;)

お酒、お好きでいらっしゃるんですか?
私も大好きですので機会がありましたらよろしくお願いいたします☆
コメントへの返答
2012年12月4日 23:23
日曜はおつかれさまでした。

以前から城跡とか色々周ってたんですが、三河地区って殆ど来た事無かったんで色々面白かったです。

呑むのは好きですよ~。三重呑み部やエコパ前にnishiさん達と良く呑んでます(笑)
機会がございましたら是非!

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
101112 1314 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation