• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

今年最後の温泉旅行で温泉の未来を考察

今年最後の温泉旅行で温泉の未来を考察 12月22日朝。何となく不安な空模様の下、石川県に向けて出発です。

随分色々な温泉に出かけましたが、今年もこれで最後でしょう。
なので、少し変わった温泉を回ってみようと…と言っても出発遅かったし、予定も有ったのでルートは限られますが。


まず向かったのは金沢の西部緑地公園の傍にあります

【金城温泉 元湯】
いかにも街中の温泉です。
金沢市内に良くあるコーラ色した温泉(ナトリウム-炭酸水素塩、塩化物泉)。
塩気は無かったけど。
バイパスに近く交通の便も良いので、金沢の銭湯型の温泉としては訪れやすいと思いますよ。

ここから、何時もの魚市場と書店を経由して今年何回目かの

【Café BlueMonday】
写真のロゴステッカーを福梅さんに頂きました。
今回もエスプレッソマシン見て立ち寄るなど、通なお客さんが多いです。

金沢を後に、先日粟津温泉に泊まったばかりの小松市に向かいます。

今回訪れた中で私一押しの温泉が、

【西圓寺(さいえんじ)温泉】
はっきり言ってお寺です。
調べてみると、廃寺を社会福祉法人がコミュニティー施設にリニューアルしたようです。(以前新潟の五頭温泉郷に行った時に入った出湯温泉の華報寺共同浴場と違って正式なお寺の温泉ではありません。)
なので…

【本堂に御品書(笑)】
なかなかユニーク。
昼食をとりましたが安くて美味しかったです。

温泉は温めのナトリウム塩化物泉。塩辛い&少し緑色がかった温泉でした。
しかも、炭酸泉の様に泡付きが結構ある不思議な温泉。
内湯と小さな露天もあり、空いていた事もあってノンビリできました。
ただ、内湯には前日が冬至って事もあって柚子がプカプカ…
温泉に柚子はいらんだろうと思うのですが…

西圓寺から少し下道を走って着いたのが

【今江温泉 元湯】
どう見ても町の銭湯です。入ると番台も有ります(笑)
THE温泉銭湯。ナトリウム-塩化物泉で確かに少し塩辛い。
私は使用してませんが、レトロなフィンランド製サウナも有りました。
ここでもやはり柚子が…

ここから本日のお宿まで一っ走り…と言っても小松市のお隣の加賀市。
「片山津温泉元湯の宿 かのや光楽苑」が本日のお宿でした。
昔ながらの大きな温泉街のホテルと言った感じです。
一昔前の片山津温泉だと【女遊び】といったイメージのようですが、バブル崩壊後は大手のホテル、旅館が潰れ廃墟の様な温泉街…。
温泉に入り過ぎて湯あたり気味だっとので、その街中を少し散策。

【芸妓検番「花館」】
怪しい建物ですが、温泉街にまだ芸妓がいた時代に、踊りや三味線の稽古場として使われていた歴史ある建物だそうです。
現在はCaféや体験施設になっています。

【総湯(閉館)】
2階建の温泉施設だったようですが、現在は使われていません。
新しく「街湯」と言うのがオープンしたからなんですが…


【街湯】
さて・・・?


【新総湯 片山津温泉街湯】
なんじゃこりゃ~?とても温泉施設とは思えませんな(笑)
世界的な建築家作らしいのです。ちなみにトップの写真はこの夜景です。

【まちカフェ】
建物の2階部分はCaféになっていまして、けっこうオシャレな感じです。
柴山潟が目の前に広がり、ガラス張りなので見晴らしも良いのですが、夜は少し怖い?

街湯の泉質は宿泊先と同じナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
ちなみに、ここにも柚子が…もう十分です。

温泉街では、この街湯を中心に今までのイメージを払しょくした温泉街を目指しているようですが、「デザイナーズマンション」ならぬ「Designer’s”ONSEN”」。
私には落ち着けなくて駄目でしたけどネ。


お寺を利用した所から、まちの銭湯、そしてデザイン温泉と、色々周って来ましたけど、これからの温泉はどう変わって行くのでしょうね。
ブログ一覧 | お泊り温泉・グルメ | 日記
Posted at 2012/12/23 16:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 16:50
今回は面白い温泉が沢山~

西圓寺温泉はおもしろい
店主は坊主なのでしょうか?

片山津温泉街湯、金沢現代美術館かと思った(笑)

あら、今回は食べ物が載ってませんね~
温泉押しかしら
コメントへの返答
2012年12月24日 14:20
今回は「普通の人は行かないよ」的な温泉を巡ってみました。
西圓寺温泉は住職が亡くなって廃寺になっていたのを再利用しているので、運営はお坊さんではないと思いますよ。
街湯は観光スポットだと思いますが、まだまだ流行ってるとは言えませんね…

朝コンビニのパン、昼お寺でうどん、夜・朝ホテルの食事…って事でネタにならないのです(汗)
2012年12月23日 16:59
片山津温泉、今の職場になって唯一の連休時に行きました。
↑でもこんなん無かったな~
もう何年前だろ???
コメントへの返答
2012年12月24日 14:22
街湯は先日福梅さんに教えてもらって初めて行きましたが、最近出来たようです。

北陸の温泉は、いまのお仕事事情ではなかなか行けませんね。
2012年12月23日 17:53
小松市の隣が地元の僕ですが全く分かりません(^-^)
片山津温泉しか分かりませ~ん(^-^)
joeさんの情報力は凄いです~(>_<)
コメントへの返答
2012年12月24日 14:24
まちの温泉とか、地元の人でも近所の人位しか普段行きませんから知られていませんよね(私の地元でもそうです)。

温泉マニアな方達のレビューやブログ見て、何処行こうかなぁ~と、いつも楽しんでますもん。
2012年12月23日 18:34
>>新総湯 片山津温泉街湯

片山津温泉に泊まった時にありました!

しかし、温泉施設とは気が付かず(笑  

コメントへの返答
2012年12月24日 14:26
私も福梅さんに教えてもらった時ビックリしましたもん(笑)

姿はこんなですけど、地元の人が普通に利用している「街湯(総湯)」なんですよね。
2012年12月23日 18:43
2月に金沢に行くので、参考にさせていただきま~す。
ちなみに、金沢駅周辺のごはん情報があったら教えて下さいね!

コメントへの返答
2012年12月24日 14:30
参考になります?(汗)
私の場合、女性にあったオシャレなお店がわからないので…BlueMondayを訪れて、福梅さんに教えてもらう事をお薦めします。
※BlueMondayにも近い、「のんきや」という居酒屋が私のお薦めですが、ホント居酒屋なので…
2012年12月23日 21:46
片山津温泉街湯、凄いですね。
モダンな温泉という発想はありませんでした。

裸で入っていいの?と
少し不安になります(笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 14:33
最近、温泉街の総湯はドンドン大きくオシャレになってますが、ここまでモダンなのは初めて見ました。
温泉の一つのトレンドになるのか注目です。

私の様な普通の小汚い温泉好きには落ち着かない雰囲気です(汗)
2012年12月23日 21:53
これは美術館??ってなりそうですね~!

おぉBLUE MONDAYステッカーはいいですね♪
コメントへの返答
2012年12月24日 14:34
入口の「街湯SPA」が無ければ解んないですよね~

↓のとおり、何枚かもらってますので、新年会にでも。
2012年12月23日 22:27
joe500sさん、毎度ご贔屓に〜。

↑ステッカー、nishi_!さんの分は渡してあります。

新総湯はOPEN時に行ってきました。建物にビックリです。

西圓寺温泉は来年絶対行ってこよう!面白そう。
コメントへの返答
2012年12月24日 14:37
ど~もでした。
新しい商品の試飲ありがとうございました。
一つの起爆剤になると良いですね。

西圓寺温泉はノンビリ出来るので良いですよ~。ただ、日・祝祭日お休みですのでご注意下さい。
2012年12月24日 8:54
今から仕事っス・・・

外は、メチャ寒そうです・・・

温泉浸かりたい~(゜-゜)
コメントへの返答
2012年12月24日 14:39
祭日お仕事お疲れ様です。

風邪引かないように、是非榊原や猪の倉等近くの温泉で温まって~。
2012年12月24日 9:39
お風呂に入ると眠くなってしますので
入りたくても入れませんw

温泉は泊まって入るのが好きかなw
コメントへの返答
2012年12月24日 14:41
色んな温泉を楽しみたいので、ついついハシゴしてのぼせます(汗)

勿論宿泊先では3回は入りますよ~
お酒も飲めるし♪
2012年12月24日 13:04
↑私も。
宿泊となると、効能をあやかりたくて
何回も温泉に入ります。

では、次回、ご一緒に。
あっ一緒に入るんじゃなくて、
一緒に温泉旅行でも
あっみんなも一緒にですよ☆
ハハハハ(笑
コメントへの返答
2012年12月24日 14:45
1)着いて1回。出たらビール。
2)食後一段落して1回。出たら就寝。
3)朝起きたら1回。出たら朝ごはん。
こんな感じで3回は入りますね。

2)は入る前に寝てしまう事が多いので、深夜入れない温泉は困るのですよ…

皆さんと一緒に温泉宿で泊まりの宴会。
出来たら良いな~といつも思ってますよ。

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
101112 1314 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation