• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

日常(H28/10/14)

日常(H28/10/14) 今日で今週のお仕事も終わり…といっても月曜日は祭日で、水曜日は通院で…殆ど仕事してないじゃん(>_<)
このツケが、月末やって来るのが見えております。
全国オフの準備も早めにしておかないとなぁ~…って大してないんですが(^_^;)
写真は【今日のデザート】…まぁ微妙ですな。前回の”もちぷよ”の方が好きだなぁ。





*******************************

ここからは、面倒な「耳鳴り」の話。

かれこれ、4年目を迎えるの耳鳴りです。
先日処方してもらった精神安定剤を食後2回(ホントは毎食後3回なんですが、眠気が強く車の運転があって無理なので、職場に着いてから&帰宅後の食後)飲むようにしてます。
おかげで、消えないけど久しぶりに静かなレベルで毎日が推移しています。



耳鳴りは、原因が解らないだけに精神的に参ってしまいます。
私も、最初の頃精神的に参って最終手段を考えたことも…



最初の病院(耳鳴りの権威だとか…)では血流の問題だろうと、耳の血の流れを良くする薬を半年ほど処方されましたが効果無し。親身に観てくれる感じではなくこの医院に見切りをつける。
その後市販の薬とか色々試しましたが、私には合わず酷くなるだけ。
その後、現在通院してる地元の耳鼻咽喉科に。
ここの見立てでは”騒音性難聴”です。
パチンコ行かないし、工場勤めでもないので大きな音に毎日さらされている訳でないので「?」ではありますが、大音量でBGMかけながら徹夜で長距離走ったりしてたから、全く無い訳でもないのかな…と。
ただ、処方されてるのが所謂”うつ病”の薬なので、薬依存が怖くて、今までは耳鳴りにが酷くて耐えられない時にしか飲まなかったんです。
先日薬の使用方法に着いて医者に確認して、毎日でも大丈夫と言う事で、処方通り(2回ですが)飲んでおります。
このまま治まってくれればいいんですが、加齢から来るものだとも思われますし、楽観はしていませんがね~


みんカラで耳鳴りネタは無いと思いますが、同じように困ってる人がいるかもしれないので、私の4年間の経過を…参考になるのか?
・私の場合、シャワー音(”シャ―”とシャワーが水面をたたく音)に近かったのか、当初は温水シャワーを首筋に当てる事でしのいでました。(耳近くの血管の血行を良くする意味でも)
・ネットで「シャワー音」を拾って、ウォークマンに入れてます(酷くなって辛い時に使えば消せます。あくまで他の音に置き換えてるだけですが)。
こうやって、耳鳴り音に馴らすよう努力してました。
同様の「耳鳴りを治すCD」…はどうなんでしょう。効果あったのか?

私の場合、酷くなったり、納まったりのローテーションなんで加齢から来るものなのかも微妙なので、一度MRI(途中でギブアップしましたが)の検査もしたけど脳に異常は無いらしい。

・耳の血流を良くする薬は効きませんでした。
・漢方系は酷くなるだけで合いませんでした。
・「ナ○ピ○ン」は飲むと眠くなるので改善と言より睡眠薬代わりに使用してました(笑)
・現在処方されてるのは、うつ病に使われる、ごく弱い精神安定剤です。

あと、名医(何の名医かは知りませんが)「三浦先生」のお言葉があったので、極力栄養ドリンク(特に強カフェインドリンク)は飲まないようにしてます。飲むホント酷くなるんですよ。

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/10/14 21:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北陸地方の皆さんお怪我はありません ...
伯父貴さん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

最近のストレス発散はビジホに宿泊す ...
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2016年10月14日 22:05
角川海外文庫のか「癒す心治る力」と言う本があります。
私が10年ほど前酷い腰痛に悩まされてた頃に読んだ本です。

参考になればと思います!
お大事に。
コメントへの返答
2016年10月15日 8:00
「癒す心治る力」φ(..)"メモメモ

病は気から。
気が滅入ったら読んでみます!
2016年10月14日 22:19
えびすかぼちゃも、もちぷよも
まだ出会えてないんですよ
明日は会えるかなぁ…

お身体お大事にしてくださいね♪(^^)/
コメントへの返答
2016年10月15日 8:02
謎の白いケーキは良く売れ残ってるんですけどねぇ(^_^;)

薬のおかげで数日調子いいですよ。
このまま、全国オフを迎えたいですな。
2016年10月14日 23:25
耳鳴り  それは「耳があるから」
コメントへの返答
2016年10月15日 8:03
そう思うでしょ?
無くても耳鳴りしてるんですよ~

言い換えれば”脳鳴り”。
「脳が有るから」
2016年10月15日 1:20
耳鳴り・・・
おそらく10代の頃からの付き合いで治まる時は一瞬も無いのでとっくの昔に諦めています。
夏のセミの声や深夜ボリュームを絞ったTVの音声が聞き取れなくても、気にしたら負けだと・・・(笑)
最近は声の小さい人との会話はところどころ何言ってるか分からないときがあるので困りモノです。
加齢による悪化が顕著な昨今、この調子だと10年以内にのっぴきならない状況になりそうな???
そうなった時、joeさんの治療体験談を参考にさせて貰うかも~
コメントへの返答
2016年10月15日 8:08
耳鳴りの先輩には、発症当時から色々アドバイスいただき感謝しております。

聴力検査すると、耳の聞こえは良いんですよね。一部音階で不調なようで、そこかあ騒音性難聴と判断されてるようです。

お店の雑踏や、繰り返し流れる宣伝や音楽が影響してる可能性も…って私医者じゃないので(^_^;)
日赤病院とかも専門で良いみたいですよ。
2016年10月15日 7:31
おはようございます‼
メンタル弱い私が通らせていただきます‼
年に数回左耳だけ(たぶん)耳鳴り起こします。
そのうち治まるし、他にも気になることがあるので放置してました。

ひどくなってきた際は参考に致します。
情報ありがとうございます‼
コメントへの返答
2016年10月15日 8:14
おはようございます。
ここ数日ゆっくり寝られて気分いいんです。
睡眠は大切ですね。

時々(スグ治る)の場合は、気圧の関係だったり、精神的な物だったりで気にしなくても大丈夫みたいですが、小さな音でも長続きするようだったら、早めに一度受診をお薦めします。
気にしなければ大丈夫みたいですけど、私みたいに気にしてしまう性格だとキツイですから。

↑みたいに、仲間内で話してるだけでも随分気持ち楽になりますよ。
2016年10月15日 18:13
耳鳴りは…ずっとチーって聞こえる感じでしょうか?
自分はずーっと鳴っているので
よくわかっていません (*‘∀‘)
子どもの頃はテレビを付けたりすると
聞こえた気がしたので
自分は電気の音だと思ってました。
最近は無線の電波が沢山飛んでるので
鳴りっぱなしで仕方ないのかなぁ
なんて思ってます (*´з`)

まとまらない話になってしまいました
また逢った時にお話ししましょう ('ω')ノ
コメントへの返答
2016年10月15日 19:00
ネタが無くて長く面倒なブログお読みいただきすみません。

耳鳴りも、生活に支障が出なければ気にする事はありません。
精神的に追いつめられるとキツイので、そんな時こうやって乗り切ってます的な事をつらつら、いやダラダラ書いただけですので。

気になるようでしたら、いつでもどうぞ~

プロフィール

「北のバカヤローヽ(`Д´)ノ
今晩のTV録画どうするんじゃ〜」
何シテル?   05/27 23:02
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation