2024年08月23日
日常(2024/08/17-23)
全国各地でゲリラ雷雨のニュースはあれど、この辺りは相変わらずの酷暑続き。
それでも台風の影響か猛暑日は減ってきました。
そんな今週もウォーキングと食べログな日々。
無印良品のカフェでランチは、3品セレクト(赤魚の玉葱スープ仕立て、海老クリームコロッケ、4種豆とカボチャのサラダ)。

【kosanji棗】
いつもウォーキング中に気になってた、おにぎりと日本茶のお店でランチ。
15時以降は、かき氷に変わる。

【棗の定食】
おにぎり2種(14種から選ぶ)、メイン(2種から選ぶ)基本定食。
おにぎりは「鮭ごまあぶら」と「アミエビと天かすのまぜごはん」、メインは「鶏モモ肉の梅醤油焼」をセレクト。これに汁物、小鉢、漬物。

【お茶】
お茶(3種から選ぶ)は、毎度のほうじ茶。
お茶菓子に、自家製棗バター(好きで、東京のHIGASHIYAで取り寄せててなぁ…)等が付く。
素材にこだわった料理は美味しく健康的…ちょっとお高め&量少なめでした。

【中華甘味】
中国料理浜木綿でランチ後の甘味。
フルーツティー(ハイビスカスベースで好きな奴)と杏仁豆腐はランチ。馬拉糕は月替わりの試食チケット。このチケットの為に、月1回は来てるんだよな。

【冷麺】
ここもウォーキング中に気になってた、JR四日市駅傍の中華料理店「什錦炒麺 燕」に閉店前駆け込みでランチ。
お薦めは店名にもなってる什錦炒麺(餡かけ焼きそば)ですが…あまりの暑さに冷麺です。大きな蒸し鶏が入ってて食べ応えもあり、美味しかったです。
涼しくなったら、什錦炒麺食べてみたいです。

【クリソ】
鈴鹿のPATISSERIE TREIZEに、パフェ、かき氷に続く桃デザート「桃のクリームソーダ」が出てたので、三重名産のマイヤーレモンのケーキと併せて頂いた。
上からミルクジェラート、木苺、桃、ソーダ、ライチジュレ、木苺ソースと満足感あり。
桃シーズンも今週で終わり、来週からはシャインマスカットに変わるようです。

【グリル ニューコトブキ】
地元では有名な老舗レストランで、ちょっぴり贅沢なランチ。
平日昼前に入店したが、既にほぼ満席。
カウンターに滑り込んだ。

【夢のコンボランチ】
聞けば教えてくれる(メニューには無い)日替わりランチもあるのだが、数年前から期間限定(笑)でやってる、人気のハンバーグとカニコロッケが食べられる「夢のコンボランチ」。
ハンバーグは柔らかく、蟹クリームはしっかり蟹の入ったレストランならではのクォリティ。
最後にデミコーヒーも付いて満足でした。
ちなみに、ごはんは多いので「少なめ」でお願いしています。
この週明けには、遂にこの辺りにも台風がやってきそうです。
皆様も十本な備えをしてお過ごし下さい。
ブログ一覧 |
Walkingグルメ | 日記
Posted at
2024/08/23 18:11:07
今、あなたにおすすめ