• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月02日

いなべ桜巡り(2025/04/02)

いなべ桜巡り(2025/04/02) 枝垂桜が見頃を迎えてる名所のニュースを見て、今日は曇り空で桜を見るには良い頃合いとお出かけすることに。
今回のblogは、いつもより多めでお送りします。

折角なら、みんカラらしいネタとして、最近新しく開通した道路をいくつか通って行きましょう。

alt
【垂坂1号線】
先月31日に開通した市道垂坂1号線は、北勢バイパスと県道8号(四日市鈴鹿環状線)を結ぶビミョーに短い路線。
ずっと工事してるとは思いましたが、四日市東ICを出てキオクシアの中を通ると県道8号まで出られるので、北勢バイパスと富田山城線の交差点渋滞を回避できます。県道8号沿いの運送会社の為に出来たんじゃないかと思う位です。

alt
【東海環状自動車道】
東海環状自動車道のいなべIC~大安IC間が先月29日に開通。
ここから先は、養老トンネルの工事が難航してるので当分無理そう…というか、出来ても長いトンネルなので私には通れません。

ネタの為に普段使わない東海環状をいなべICで降りて向かったのは
alt
【勝泉寺】
いなべ市北勢町にある勝泉寺。
樹齢340年越えの枝垂桜が有名なお寺です。

alt
【枝垂桜】
今日も多くの人が途切れることなく訪れて、楽しんでいました。

折角いなべ市までやって来たので、以前から気になってたお店でランチ。
alt
【イシオノ】
いなべ市員弁町大泉駅近くのカフェ。

alt
alt
【パスタランチ】
本日のパスタ「ホタルイカと菜花のペペロンチーノ」とサラダ。
パンが付いてたの撮り忘れ。
パスタ美味しかったです。

alt
【デザート】
イシオノブレンドといちごのヴィクトリアケーキ(ハーフ)。
お店名物のプリンも食べたかったけど…我慢。

alt
【いなべプリン店】
こちらのお店にも寄りたかったのです。
桐林館(いなべ市北勢町。現在は筆談カフェ。)で食べて以来です。

alt
【プリンとあげぱん】
やっぱり昔なつかしいプリン「カリカのプリン」と素朴な「自家製あげぱん」を頂きました。
お店だと、カリカのプリンはお皿で提供してもらえますよ。

ここから、さらに足を延ばして
alt
alt
【宇賀川の桜並木】
いなべ市大安支所裏の宇賀川の桜並木に、昨年に続きやってきました。
満開にはもう少し…って感じですが、十分見頃でした。

で、その途中
alt
【看板】
桜が見頃ですと!

alt
alt
【桜並木】
デンソー大安製作所の敷地内にある桜並木は、普段関係者以外進入禁止なんですが、この時期だけは開放してるようです。

ここまで来たので
alt
【FujiHub】
こちらのカフェで…

alt
【プリン】
再びプリン(紅茶のプリン)を頂きました。
そういえば、ここは「いっちゃんたまご」直営カフェですが、先ほどの「いなべプリン店」もいっちゃんたまごを使ってるんですよ。

alt
alt
帰り道にウォーキングを兼ねて、アクアイグニスの片岡温泉でのんびり寛いで帰りましたが、第2駐車場の桜も見頃を迎えていましたよ。

今日は、桜尽くしの1日でした。
ブログ一覧 | 日帰り温泉・グルメ | 日記
Posted at 2025/04/02 22:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さくら巡り2025 その2
赤い~のん!?改め銀×銀さん

慣らし続き
赤い~のん!?改め銀×銀さん

週末の食べ歩き(2025/04/0 ...
JOE(Ver.J)さん

Halloween🎃のある日常( ...
JOE(Ver.J)さん

週末の日常(2025/04/19- ...
JOE(Ver.J)さん

レトロ喫茶のカレー
のりさん7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation