2025年05月03日
今日の晩酌は、鮎の塩焼きを肴に裏・篠峯。
私の中の鮎のイメージは、もっと小ぶりで脂乗りは良くないのですが。スーパーで売ってるのは、大きいですよね。
養殖だからか脂の乗りも良いです。
しかし、川魚食べると山の温泉に行きたくなる(;^ω^)

【裏・篠峯】
千代酒造(奈良県御所市)の「裏・篠峯 無濾過生原酒 甘口仕立」。
良くあるリバース文字の限定酒ですが、この酒蔵ではそれほど多くなく、今回は持ち込み企画のような形で出来たようです。
千代酒造は、漫画「白熱 日本酒教室」で見かけてから手に取るようになった酒ですが、最近の値段高騰の中でも比較的低価格で美味しいお酒を提供してくれてる蔵です。

【裏書】
和歌山県産亀の尾100%を77%精米で醸した純米酒の無濾過生。
甘口仕立てとありますが、くどい甘さでは無く酸味の程好く効いた味わい。
でも食中酒としてよりお酒単体で味わいたくなる酒ですね。
併せるなら、チーズやナッツ等軽いものが良いかも。
Posted at 2025/05/04 09:24:07 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記