ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JOE(Ver.J)]
JOEさんの日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JOE(Ver.J)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年04月16日
今日の晩酌(2025/04/16)
今日の晩酌は、蛍烏賊のヌタ&せせり焼&鶏ハツ煮を肴に天狗舞。
春になり、スーパーに並ぶ蛍烏賊もサイズアップ&丸々太って価格もお手頃(富山の人は自分で拾いに行って買う事も少ない?)になってきました。
どうせなら畑のネギと併せてヌタにしました。
併せるお酒は、石川県の天狗舞。
【天狗舞】
車多酒造(石川県白山市)の「天狗舞 純米大吟醸50 生酒」。
蛍烏賊に併せるなら北陸の酒だよな~って近所の酒屋で買ってきました。
でも、この辺りだと純米酒は殆ど1升瓶でしか扱ってないんだよな…。なので少しお高いけど純米大吟醸。
【横書き】
山田錦等の酒造好適米(蔵のHP)を50%精米で醸した純米大吟醸の生酒。
大吟醸らしいスッキリとした味わいで、蔵のHPにある「山菜の天ぷらやホタルイカなどのやさしい旬のお料理とベストマッチです。」とおりでしたよ。
Posted at 2025/04/17 09:27:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
酒
| 日記
2025年04月14日
今日の晩酌と前売り券(2025/04/14)
今日の晩酌は、鴨葱&キムチ鍋を肴に田光。
以前は、岐阜の山県市までバルバリー鴨を買いに行ったりしてたんですが、最近はめっきり車で出かけ無くなったので、近所の業務スーパーで売ってた鴨を使って鴨ロース作成。
したのですが、生っぽいのが嫌だというので火を入れすぎた…(-_-;)
併せる酒は、地元三重のお酒「田光」。
【田光】
早川酒造(三重県菰野町)の「田光 特別純米 おりがらみ生 赤磐雄町」。
田光にしては珍しく透明瓶なので、滓が良く分かります。
【裏書】
岡山県赤磐地区産「赤磐雄町」100%を60%精米で醸した特別純米酒。
生酒らしくフレッシュ感あり、米の旨味も感じる良いお酒で酒も肴も進みます。
そう言えば、酒屋で売ってたので
【前売りチケット】
今年も「三重の大酒蔵市」が駅前商店街で5月18日に開催されるそうなので前売りチケット購入。
今年は+1,000円の有料席をぴあ限定で販売したらしいのですが早々に完売したようで。
毎回お独り様は、座席確保に苦労するイベントなので、どう対策しようかなぁ。
Posted at 2025/04/15 15:34:53 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
酒
| 日記
2025年04月13日
久しぶりの紅い500弐号機(2025/04/13)
今日は、予報通り本格的な雨模様。
寝坊して、雨中ウォーキングから帰ると既に昼過ぎ。
ジムニーでのお出かけは諦めて、数年ぶりにBialettiを引っ張り出してみた。FIAT500とコラボした「Bialetti Moka Elettrika Fiat 500」。
私がブログを始めたきっかけの紅いFIAT500に乗ってた時に購入したものだ。
【マンデリン】
ウォーキング途中、Reconfort COFFEE ROASTERSで購入してきたのは、私の好きなマンデリン(リントン・ニフタG1 )。
お店で注文すると、生豆を焙煎(10分位)して販売してくれます。本当は都度挽く方が香りも良くて良いんですけど、面倒なのでBialetti Moka用に細挽きでお願いしました。
焙煎中の店内の香りは良いねぇ。
【準備】
写真は、下部のボイラー部分に水を入れ、バスケットに粉を入れた状態。
2カップ用なので小さいです。
後は、サーバー(持ち手のついてる部分)をセットして準備完了。
【抽出開始】
一般的な直火にかける「Moka Express」と違い、電気式の「Moka Elettrika」なので、火加減を気にすることなくコンセントに挿して待つだけです。
【抽出中】
ボイラーで加熱された水が、湯となり圧力で押し上げられ、バスケットの細挽きの豆を通過してサーバーに注がれていきます。
【完成】
ちなみに、エスプレッソと思ってたんですが、ブログ書くにあたって色々ググってたら、これ(マキネッタと呼ばれる機器)で抽出されるモカ(濃い珈琲)は、エスプレッソとは似て非なるもの(一番は抽出圧力の違い)だそうな。
家庭では高額なエスプレッソマシーンは置けないので、イタリアの一般家庭向けとしてマキネッタはポピュラーなものだよ。
【ティータイム】
エスプレッソ同様、砂糖を入れて飲むのが一般的ですが、普通にお湯で割ってアメリカーノにして頂きました。
これから暑い季節になれば、ミルクで割ったアイスラテが美味しくなりますね。
Posted at 2025/04/13 17:39:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年04月12日
花見納め(2025/04/12)
明日の天気が1日雨で少し荒れそう…。
今年最後の花見日和という事で、海蔵川堤をウォーキングがてら花見してきました。
桜まつりは中止といえど桜は咲いてる訳で…良い天気に誘われて、河原では多くの人がレジャーシートを広げて花見してました。
堤防から少し脇に逸れた商店では、祭り中止の影響か、お値打ち価格で生ビールを販売してたので、生ビール片手に一人ブラブラ散歩しながらのお花見です。
風が吹くと、花弁が舞う。
そんな海蔵川堤の桜でした。
6月中旬になれば、菖蒲が見頃を迎えます。
【麻婆麺】
花見の足で、そのまま街中の餃子店に向かい麻婆麺の昼食。
【ティータイム】
近所のケーキ店で、マロンロールと珈琲で午後のひと時を過ごしました。
明日は雨か…久しぶりにジムニーで出かけるかな。
Posted at 2025/04/12 20:50:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
2025年04月11日
日常(2025/04/10-11)
そろそろ桜も葉桜に移行しつつあります。
最近良く行くカフェ、Reconfort COFFEE ROASTERS(写真の水色の建物)近くの公園の桜の木も緑の葉がちらほら。
寂しいですが、散りゆく花吹雪も見どころではあります。
この辺りの桜も、週末の風雨で散ってしまいそうですね。
【桜クリームシチュー】
桜の季節らしいマイカリー食堂の「桜クリームシチュー」をテイクアウトで。
宣材写真のような鮮やかなピンク感は無いですが、桜の花も乗った映えるメニューです。
テイクアウトにしたのは、単に私がホワイトシチューには米よりパン派なだけです。
意外と塩味が強かったので、米に合うようにしてるのかも。
【今日の晩酌】
昨日ランチしたばかりですが、入園式を終えた姪家族と一緒に中国料理 浜木綿で晩御飯。
本日は運転手じゃないので紹興酒で晩酌。
写真のタイラ貝の発酵黒大豆炒めが美味しかったです。
【饅頭’s】
いつもはお独り様なので無料クーポンも1つですが、今回は人数分なので迫力ありますね~。
ごちそうさまでした。
【恋の季節】
ウォーキングで良く通る、やたらと鯉の多い水路なんですが、今日はその鯉が集まってバシャバシャ。
田んぼに水を張り始めた影響で、いつもより水量が多くなり、水草に産卵しているようです。
春の光景だなぁ…。
【昼呑み】
鐘庵で静岡おでんを肴に昼呑み。
お酒は、花の舞酒造(静岡県浜松市)の「そば前 本醸造生貯蔵酒」。
通常銘柄は「花の舞」なので、鐘庵が造ってもらってるお店ブランドかも。
「蕎麦前」の意味は、蕎麦を食べる前の”前吞み”らしいので、蕎麦屋としては解りやすい銘柄。
今回は、蕎麦食べて無いんですけどね~(;'∀')
【ティータイム】
その足で、喫茶タチバナに向かい珈琲と八朔のマフィンでティータイム。
今日の気まぐれはコーヒーは、私の好きな「マンデリンG1」でした♪
Posted at 2025/04/11 15:44:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?
07/17 23:49
JOE(Ver.J)
[
三重県
]
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
221
フォロー
233
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
JOE(Ver.J)の掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ会 ( 237 )
パーツ・整備 ( 132 )
お泊り温泉・グルメ ( 479 )
日帰り温泉・グルメ ( 91 )
Walkingグルメ ( 131 )
夏休みの長旅 ( 49 )
酒 ( 399 )
雑記 ( 838 )
年賀状後悔記念日 ( 12 )
オートバイ ( 4 )
愛車一覧
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation