• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

今日の晩酌(2025/08/13)

今日の晩酌(2025/08/13)今日の晩酌は、両親が姪を連れて鈴鹿サーキットに花火を見に行ってたので、毎度の珊瑚ダイニングOFFSHOREで独り吞み。

お通しと、本日のお薦めの1品とかで、ジャガイモのバター醤油を肴に…


alt
【3種呑み比べ】
吉田酒造店(石川県白山市)の「吉田蔵μ 石川門 貴醸酒」
森嶋酒造(茨城県日立川尻町)の「森嶋 美山錦 純米吟醸」
高木酒造(山形県村山市)の「十四代 本丸 秘伝玉返し」
お手頃価格の3種呑み比べに、今回は十四代を入れてもらえました♪
(*'ω'*)lucky~

森嶋はスッキリ、吉田蔵μは貴醸酒だけどお重くなく飲みやすい、十四代は…言う迄も無し。

alt
【信州亀齢】
自家製ローストビーフを追加して、最後にマスターの本日のお薦めとして、
岡崎酒造(長野県上田市)の「信州亀齢 長野県産山恵錦 純米吟醸」

alt
【紫宙】
亀齢がラストで少なかったので…こちらをおすそ分けで。
紫波酒造店(岩手県紫波町)の「紫宙 純米吟醸 なでしこラベル」
なでしこの花酵母仕込み。

亀齢、紫宙共にすっきりとした甘さでローストビーフにもマッチした旨さでした。


今回もお値打ちに美味しいお酒と肴をいただけました。
ごちそうさま~♪
Posted at 2025/08/13 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月04日 イイね!

今日の晩酌(2025/08/04)

今日の晩酌(2025/08/04)今日の晩酌は、「ひと口餃子」と「白茄子焼き」を肴に天下錦。
最近は、晩酌で日本酒を飲む機会が減ったので晩酌ブログ自体も減少傾向。
それでも、今まで購入してた酒店のHPを覗いたりはしてるんですけどね。
そんな久しぶりの晩酌は、お気に入りの1つ、地元三重県の酒「天下錦」。

alt
【天下錦】
福持酒造場(三重県名張市)の「天下錦 特別純米」。
久しぶりに、鈴鹿(一時期、蔵の都合で清水清三郎商店で作られてた)でなく名張市の蔵で作られた天下錦を見ました。

alt
【裏書】
三重県産山田錦100%を60%精米で醸した特別純米酒の火入れ。
定番の味ですが、あまり冷やさない方が甘味、旨味が感じられるので裏書にもありますが、この特純にはあってる気がします。


alt
本屋で見かけたので久しぶりにdancyu購入しましたが、前回から日本酒特集は専門号になってたんですね。

夏は、日本酒以外のビール等を飲むことが増えるのも晩酌ブログが減る原因と分かってるし…次回は、白麹のスッパ系とかクラフト系とか夏らしいのを買ってみるかな。
Posted at 2025/08/05 00:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月08日 イイね!

今日の晩酌(2025/07/08)

今日の晩酌(2025/07/08)今日の晩酌は、「海鮮と胡瓜の豆鼓炒め」を肴にトリスハイボール。
大きくなった胡瓜の消費レシピとして、いつも鶏肉や海鮮を野菜と豆鼓醤、豆鼓、豆板醤で炒めて作る豆鼓炒めにしてみました。
胡瓜の水分が多いので、味が濃くなるのがネックですが、酒の肴としてはOKでした。
Posted at 2025/07/08 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月03日 イイね!

今日の晩酌(2025/07/03)

今日の晩酌(2025/07/03)今日の晩酌は、「豚バラと胡瓜の中華炒め」と「焼き茄子」を肴に「仙禽」。
今年は、夏野菜の茄子、胡瓜、トマトなんかが猛暑で値上がり(実際には、育ちすぎて規格外が多くなって品薄?規格や見た目気にし過ぎなんですよ)してるようですが、ありがたいことに家の庭でも元気に育っております。
大きくなった胡瓜の炒め物は我が家のこの時期の定番料理です。

alt
【仙禽】
せんきん(栃木県さくら市)の「仙禽 レトロ 壱式」。
「江戸返り」(江戸時代の文献に基づく技法で酒を造る)をコンセプトとした新シリーズのようです。

alt
【裏書】
栃木県さくら市産米(麹:山田錦20%、掛:雄町80%)90%精米を使って生酛造りで醸した純米酒 無濾過 原酒の火入れVer。
原酒なのに13度と低アルコールで夏らしい。
口に含むと、意外と甘酸っぱい…でも軽やかな甘さなので飲み疲れないし、この位の甘さなら色々な料理にも合わせやすいですね。


Posted at 2025/07/03 23:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月28日 イイね!

今日の晩酌(2025/06/28)

今日の晩酌(2025/06/28)今日の晩酌は、仙台名物の牛タン(味噌漬け)&唐辛子味噌を肴に「舞美人」。
近所の百貨店に行ったら、仙台から牛タンの出張販売やってて、好きな味噌漬けVerが売ってたので。
あと、牛タンと言えば唐辛子味噌だよな…って事で、高山で買ってきたのを添えました。酒の肴としてはバッチリです。
併せる酒は福井の「舞美人」。

alt
【舞美人】
美川酒造場(福井県福井市)の「舞美人 山廃純米 にごり生酒 sanQ」。
福井市の変態酒…もとい独創的な酸っぱいお酒を醸すミニ酒蔵美川酒造場のにごり生酒です。

alt
【裏書】
国産米を60%精米で醸した生酛づくりの純米酒生酒。
爆発に注意しながら開栓して注ぐと、しゅわしゅわ発泡のにごり酒。
味は勿論「舞美人」らしいスッパ旨。
脂乗りの良い牛タンとの相性は抜群でした。

そう言えば、随分と北陸ご無沙汰だなぁ…。
Posted at 2025/06/28 21:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation