写真は、先週高山帰りに地域共通クーポンを使って買って来た仁太郎の「深山 柿の雫」。干し柿に栗金飩を詰めた和菓子。これが出て来ると秋も深まって来た気がします。
その高山で、酒蔵を回っても、新酒はまだ出回ってませんでした。
この辺りで新酒は12月に入ってからのようです。
今日は、久し振りに菰野町の片岡温泉でノンビリ過ごし、菰野と言えば…と地元の酒屋の1軒に立ち寄る。
【田光 初しぼり】
早川酒造(菰野町)の田光の新酒が店頭に並んでいました。
こういった小さな酒蔵のお酒は、手に入りにくかったりしますが、酒屋によって懇意にしてる蔵も違います。
地酒でも、A店なら田光が買える、B店なら作が買えるといった感じで。
そういった酒屋を探すのも楽しみの一つかと。
来週末には、毎年恒例の地酒も入荷するはずだし…
美味しい秋の味覚を肴に、新酒を楽しみたいと思います。
親孝行の恵那ラヂウム温泉館(H30/10/27) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/17 07:33:18 |
![]() |
![]() |
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー) 2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ... |
![]() |
吉田くん (スズキ イグニス) 別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ... |
![]() |
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック)) 別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ... |