• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

年の瀬の温泉旅(2020/12/30)

年の瀬の温泉旅(2020/12/30)

この年末年始は、特に予定もなく、寒波の影響も考えて大人しく過ごすはずだったんですが…
例年晦日に行う餅つきが29日に終了したため、ついついポッチッしてしまい30日は例年とは違い温泉へ…大雪でも大丈夫な近場の常宿の一つですが。
昼前に出発して「羽島温泉」で本日の1湯目…は休館で撃沈。お昼もかねて千代保稲荷へ。
しかし、人は多いし、今日は風が強い(@_@。
参拝も程々に(毎回そうですけど)参道でお買い物と食事です。
alt
【稲荷餃子】
前から気になってたんですが、いつも開いてなくて、今回初めて食べる事が出来ました。
あっさりとした餡を薄いお揚げに包んだ「新名物」を目指してる餃子。
これは、アリですね。
冷凍の持ち帰り用もお買い上げ~。

羽島温泉が予定から消えてしまったのでお買い物してもやはり時間が余る…
昼飯を食おうと別のお店へ。

alt
【新館定食】
鯉の刺身に、鯉こく(鯉の味噌汁)のついた定食。
この辺りでは、鯉の刺身は赤味噌なんだよなぁ。鯉こくは白味噌なのに。
勿論美味しかったですよ。
ボリュームも控えめで、こらなら晩御飯にも影響は無さそうです。

さて、それではのんびり宿に向かいますか~

年末のこの時季でもお一人様泊の出来る、常宿の一つ「養老温泉」に今年2回目の宿泊です。

alt
【紫雲の湯】(使いまわし)
こちらの浴室は、加温してて本館よりも少し熱め(と言っても42度位)。
ここで一風呂浴びたら

alt
【養老汗蒸幕】
しっかりと汗を流します。
サウナは苦手なんですが、これは意外と平気です。

alt
そうこうしてると、日も落ちて来ましたので、そろそろ晩御飯。

alt
【乾杯~】
今日のお酒は、濁り酒なんですが…何故か愛知県半田市の中埜酒造のお酒でした(汗)

alt
【お料理】
飛騨牛中心の料理。
【前 菜】胡麻豆腐、鴨ロース煮、柿きぬた巻、粟麩田楽
【サラダ】ローストビーフ
【お造り】烏賊、サーモン、甘海老、刺身蒟蒻
【台 物】飛騨牛サーロインとカイノミの鉄板焼き
【焼き物】銀鱈西京焼
あと、茶碗蒸し、食事、デザートでした。
ごちそうさま~(*'ω'*)

この後は部屋で食休み。
温泉は、夜は22時迄で終了してしまうので、居眠り厳禁!
日帰り入浴は21時で終了なので、1時間は宿泊客onlyでゆったり出来ました。

alt
【関牛乳(珈琲)】
湯上りに売店で、珈琲牛乳と谷汲あられ。
こうして夜は更けていきます…
明日の朝には、大雪で雪見風呂になるかなぁ~ワクワク


翌朝

雪は、木々の上に薄っすら積る程度でした…
6時から朝食の始まる7時半までノンビリ温泉を堪能して、朝食。

alt
【晴れてます】
背後の養老山系を境に、こちら側には雪雲は流れてこなかったようですね。
帰って、録画しておいた「ワカコ酒年末スペシャル」でも観ますか~。

Posted at 2020/12/31 17:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 234 5
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

親孝行の恵那ラヂウム温泉館(H30/10/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 07:33:18

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation