• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

初オフです

明日は初のオフ会です。
前回は何となく顔出ししただけなので、今回は皆さんのお話色々聞けるとよいなぁと思います。
天気は神のみぞ知るところです。

週末の雨が過ぎると一気に冬らしく冷え込む模様。
今年もそろそろスタッドレスタイヤの季節です。
冬場から春先まで冬タイヤで過ごすほうなので、そろそろ探しに行かねばなぁ。
(初外車なので一般のホイルが付くのか少々不安ですが・・・大丈夫でしょう)

et cetera
ちなみに明日は秋の天皇賞。
今年の秋のG1は良いレースが続いているので楽しみ。(普段は買ってないので勝ち負けは関係ないのです。競馬場に行った時は別ですがね。)
先週の菊花賞馬のスリーロールスは三重に関連する会社の持ち馬(冠のスリーは三重から)だとか。色々な事を知ると違った楽しみ方もできて面白いです。
Posted at 2009/10/31 10:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

温泉に行こう 2

昨日は体調不良+二日酔い。

こんな時もやはり温泉に限る。という事で近場の「湯の山温泉」へ。

湯の山温泉(単純弱放射能温泉)は以前「御在所岳・湯の山 湯YOUくらぶ」なる(誰でも入れた。現在はありません)温泉会員?だったこともあり良く利用しています。日帰り入浴は1,000円~500円位。 温泉街は狭い山道ですがFIAT500なら余裕です。

今回は一番奥の三峯園でのんびりさせていただきました。こちらは内湯と半露天の桶風呂があり、湯上がり処で黒豆茶のサービス?も。

失念していたのは只今紅葉シーズン真っ盛り。温泉街にあるロープウェイ乗り場に向かって狭い一本道は渋滞。たまたま天気が悪く助かりましたが、普段ならもっと渋滞してたところです。

暫くは温泉街手前の新湯の山温泉グリーンホテル、片岡温泉(アルカリ性単純温泉)、国民宿舎希望荘(含弱放射能(ラドン)-ナトリウム-炭酸水素塩温泉)がメインになりそうです。こちらも普段から良く利用しています。

ここ数年、湯の山温泉では年明に期間限定でタオル付き500円のチケットが販売されています(道の駅菰野ふるさと館や湯の山温泉協会、御在所岳ロープウェイ乗り場で購入可)。
大々的にPRしていないためか気付かない人も多いように思いますが、この時に色々な施設を回ってお気に入りの温泉を見つけてみてはどうでしょう?
Posted at 2009/10/26 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2009年10月25日 イイね!

ミュージカルへ行こう

文化の秋・・・ではないですがミュージカルを観る。

趣味ではなく、友人が参加している市民劇団のミュージカルということで。

普段観ることはないが、観て、笑い、涙し、感動する。

いつも観終わると心が晴れ晴れとする。

年に何回かはこういった物を観て心を豊かにするのも良いものだと思う。


興味をもたれた方、今日もやってるみたいですので良かったらどうぞ。
(当日券の有無は確認してお出かけください)

演劇集団 ローカルスーパースターズ
ロキャスタ第6回公演  OH!MY GOD
場所 三重県四日市市 四日市文化会館第2ホール
10月25日(日)
昼の部 12時30分~
夜の部 16時30分~
当日券 3,800円
Posted at 2009/10/25 08:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

旅先について

ドライブやツーリングの旅先として選んできたのが、「お城」でした。
仲間内で学生時代にボードゲームやPCのシュミレーションゲームはまってた関係でお城めぐりを始めたのが最初だと思います。旅行中に地図の城マークを見つけて(以前はナビなんて無かったですから)途中探してみたりするのですが、歴史上有名でも単なる石碑だけの所も多くて大変です。
城とか無くても、石垣見たり、歩いたり、かなり健康的。
社会人になると、多少財政的に豊かになり、車中泊がビジネスホテルやシティホテルになり、温泉宿に。ここにきて「城」から「温泉」に移行したわけです。
移動手段がバイクになり、現地での行動より走る事がメインになった事と、疲れをとるというのも理由の一つではありました。
さて、バイクからチンクに変わった事で今後どんな旅が待っているやら(高速道路の無料化は勘弁いただきたいが。)
車に戻った事で良い点は雨でも行動の自由がきく事と「野天風呂」の着替え場所が確保できる事。チンクでは少々きついですが・・・ね。
Posted at 2009/10/19 22:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

温泉に行こう

ここ暫く休みに仕事が入り休み不足です。
こんな時はのんびり温泉にでも行くのがよろしかろうと津市(旧久居市)の榊原温泉まで。
清少納言の「枕草子」に詠われた日本三名泉(とかなんとか)で三重県では有名だと思うんですが・・・。
「湯元榊原館」と市営の「湯の瀬」は日帰り施設が充実しており土日はファミリーで混雑。
で、いつもお邪魔するのが「清少納言」。私のお勧めです。
ポイントは客層が高めで子供が少ないので土日の昼間でものんびり過ごせるとこ。
源泉温度が低いので沸かし湯ですが、源泉浴槽もあって交互に入ると代謝が良くなるし、長湯も出来ます。アルカリ性単純泉で肌もツルツル。
ちょうど昼過ぎだったので団体さんが入ってたにも関わらず大浴場貸し切り状態。おじいさんたちのカラオケを微かなBGMにのんびり入浴。案山子の団体さん(写真とればよかった)と青山高原の風車群を眺めながらの帰路。
明日からまた頑張ろう。

※三重県の北部から榊原温泉にかけては広域農道(ミルク・フラワー・グリーン)が続いておりまして、高速道路が渋滞してても結構スムーズに移動できます。県外からの方は参考まで。
Posted at 2009/10/19 01:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 567 8 910
11 121314151617
18 192021222324
25 2627282930 31

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation