• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

40000㌔達成は想い出多い金沢で。

40000㌔達成は想い出多い金沢で。週末は所用で石川へ。
しかし、金曜が毎度の仕事で午前様。毎度のごとく寝過ごして昼前に出発です。
【では、また40000㌔目指して温泉巡り美味いもの巡りを続けますか~。】と4/19のブログで言ってましたが旅先での40000㌔達成となりました。
次回50000㌔は何処になるかなぁ・・・楽しみです。

今回はお世話になった上司が退職するので、気の合う仲間が集まって泊まりで送別会を実施する事になったからなのですが、せっかくの石川ですから時間までチョイと寄り道。

【つばき】
前回湯涌温泉に来た時、雰囲気のある店だなぁ・・・と気になったので寄ってみました。
喫茶店(見晴らしの良いティールームがあります)かと思ってたら、有名な料理店のようで(汗)
事前情報無しで行ったのでお茶しただけでしたが、次回は食事をしてみたいですね。


【曲水温泉 曲水苑】
目的は前回来れなかった温泉の1つ。湯涌温泉に向かう道すがらにあります。
写真の左手にある、暖簾が温泉の入口。
受付もそちらにあり、普通に銭湯みたいな感じで利用してました。
ぬるい塩化物泉の源泉浴槽が露天であり、気持ち良く長湯が出来ました。

温泉から上がると、目的地の【民宿やまじゅう】(かほく市)に向かいます。
私のブログで時々出てくる腹いっぱい魚が安く食える宿です。

【宴会スタート】
白エビの天婦羅や、耳烏賊やエイの煮付け、ブリの厚切り焼、海鮮鍋等どんどん出てきます(スタート時のズワイ1杯で十分キツイのですが)。


【ガスエビのお刺身】
見栄えは悪くてもコレが甘エビ以上に美味いのですよ。

こうして賑やかに送別の宴は遅くまで続きました・・・○○さん、今までご指導ありがとうございました!!

翌朝・・・・

【BMW F800R】
先輩のバイクをいいなぁ・・・と眺めつつ帰宅です。
一緒にツーリング出かける日が来ると良いんですけどネ。

帰りはお土産を買いに金沢港へ

【毎度の金沢港いきいき魚市】


【北陸の鮮魚がずらり】
ガスエビや甘エビ等お安く買い込んで帰りました~。
今回もゲンゲ買いそびれた・・・とアップ中に右下に写ってるのを見て気付きましたorz
あと、帰路のSAで先日ヒトミさんがお土産に買ってたチャンピォンカレーのレトルトもゲットして来ましたよ。

やっぱり石川は良いなぁ~。
そう思いつつ地道なPR活動は続きます(笑)

※「曲水温泉 曲水苑」は、2015年に閉館の後、2024「Onsen& Garden七菜」として再開の模様。


恥ずかしながらラグーナ全国オフ参加再登録いたしました。
ただ、予断を許さないのでコッソリ再参加表明です(汗)
Posted at 2011/10/30 16:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2011年10月24日 イイね!

シュニッツェルで1杯

シュニッツェルで1杯病院行こうと早めに帰ったものの間に合わず…
まだまだOctoberフェスト真っ盛りの店で、レーベンブロイで消毒&フェストメニューのシュニッツェルをトライ…。
予想はしてましたが…Dorfで口の肥えた私には残念な結果に(T-T)

しかし、以前からイェガーはデミソース合うよなぁ~て言う個人的好みの実証は出来ました(笑)
Posted at 2011/10/24 21:16:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2011年10月23日 イイね!

食欲の秋はまだまだ続くよ~

食欲の秋はまだまだ続くよ~昨晩はInpMIE10月飲み会ってことで少々呑み過ぎましたが、おかげで?久しぶりに早起き。

先日みん友のpunkさんのブログに上がってた「蟹と蝦蛄を食べたいぞ」と南知多へ。
といっても1時間位の道のりです。

11時に着いたのでまだまだ空いてる「まるは本館」で本館定番コースを。
いつも混んでるので、大概古い本館に来ています。魚市場も近くて交通の便が良いのもありますが。

渡り蟹や蝦蛄、お刺身や焼き魚、名物の大エビフライ等。
魚介類はヘルシーと言い聞かせてしっかり頂きました。
コース料理でまとめて出てこないので残念ながら写真は撮ってません・・・蟹喰いながら写真は無理です(笑)

近くの豊浜さかな広場でお土産に「渡り蟹と蝦蛄」を・・・
旬の魚だけあって特設コーナーでお安く販売されておりましたよ~。

グルメがあったらやはり温泉。

帰りの道すがら、美浜町の海炎温泉ホテル小野浦へ。
この近辺では安い600円(タオル付き)であります。
ホテルの2階にある温泉は目の前が海で眺望は抜群です。
すぐ下が駐車場なのであまり窓際に行くと少しドキドキですけど。
ナトリウム塩化物泉で塩辛く、入浴後はいつまでもポカポカ。今日は暑い位でしたね。
ちょうどお昼過ぎと言う事で、またもや貸し切り状態。

ノンビリできた日曜の午後でした。


来週末は石川です。
その前に1週間キッチリお仕事ですけどさ・・・(;´Д`)
Posted at 2011/10/23 15:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2011年10月22日 イイね!

Renewal色々・・・

Renewal色々・・・精神的激務の為今日も爆睡であります。
目覚まし2個を撃破して朝寝坊・・・休みの日だから赦します。
お会いした方は解ると思いますが、メガネっこであります。
決してメガネ好きのフラグが立ってる訳では有りません(汗)
眼鏡オヤジと言うべきかな。

一度外出時に眼鏡を紛失(流失)して、人様に迷惑をかけた事があったので、サブのメガネを何時か作らねばと思っておりました。

すぐ作れると評判の某ヨン様市場で作製したのが右のメガネ。
好みの赤黒でヘルメット装着時でも掛けやすいスポーツタイプ。
眼鏡の度数がキツイので結局1週間位かかりましたが(汗)

そして、左側。
こちらはリニューアルした眼鏡。
かなり前に使ってたお気に入りが最近発掘されまして、
「レンズ替えたら使えるかな?」
といつものメガネ屋に持ち込んで聞いてみたところ、
「色んな部分にサビが出ててお薦めしませんが、出来ない事はないですよ。」
とのこと。
度数の関係で、以前のガラスレンズからプラスティックに変更したり、消耗部品を数点交換して無事生まれ変わりました。
耐久性に問題があるので、ファッションのつもりで偶にしか掛けてませんが。

古いクラッシックカーを大切に乗られてる方も、こうやってお気に入りの品を使ってるのかな。
その一端に触れられたような気分であります。
お金がかかるという点においてもネ~(^^ゞ


本日時間をもてあましついでに切れてた名刺をリニューアル。
印刷失敗したり、用紙切れだったりとバタバタでしたが・・・
電話番号と携帯アドレスの中心の1つをjoe500sの紅500のトレードマークのGIANNINIに変更しました。なんで今まで入れてなかったのか自分でも不思議です(汗)
いつも使ってる名刺入れに入れて、これからも初めての方にヨロシクを伝えますよ。

※現在「彼女のカレラ」でみんカラでも有名な麻宮さんのデビュー頃の「SILENT MÖBIUS」をリアルタイムで読んでた世代であります・・・年が解るな・・・
Posted at 2011/10/22 18:13:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月20日 イイね!

色々有るけどCaféで落ち着こう。

色々有るけどCaféで落ち着こう。絶対参加出来ると思ってた地元開催の全国オフ・・・不参加決定 (ToT)/~~~
仕事やから仕方無いけど、やりきれませんなぁ。
ドタキャンにならなくて良かったけど、とりあえず不参加処理終了しました。

写真は勤め先近くのCaféで・・・まぁ繁華街なので、うろうろ歩けば色々お店はあります。
ここはラテが290円とお安く頂けます。(マカロンは別ですよ。)
ラテ・アートの教室とかもやってるみたいですね。


最近はチンクも増えて漫画やアニメでもチラホラあ描かれてます。
コナンとかは有名ですね。
先日も「WORKING´!!」2期3品目で赤チンク(loungeかな)を発見してニヤリとしておりました。
街中でチンクを発見する時もそうですが、やはり気になってるからこそ見つけられるんでしょうね~。
そんな小さな幸せを積み重ねて心を癒しておりますよ・・・
Posted at 2011/10/21 00:24:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 10111213 14 15
161718 19 2021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

親孝行の恵那ラヂウム温泉館(H30/10/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 07:33:18

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation