• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

西静岡ぶらり旅…エコパは?

西静岡ぶらり旅…エコパは?7月1日はエコパの日・・・でも、殆どの500乗りの方はBirthdaypicnic目指してもっと東に向かってるはずなんですね。
たまには500の少ないエコパも良かろうと前乗りで静岡に向かいます。
久しぶりにお昼は「さわやか」でげんこつハンバーグ。
やっぱり美味いですね。

旅先の目的地や経由地を決めて、そのルート上で温泉等立ち寄り場所を決めています。

【遠州浜 天然温泉八扇乃湯】
以前、そんな感じで探してた時に見つけたのですが、台風の被害で閉鎖中でした。
それがどうやら再オープンしたみたいです。
温泉は「ナトリウム・マグネシウム泉」でサラリとした特徴のない湯なのですが…広い露天風呂が気持ち良い!ヌルめのお湯でついつい長湯してしまいました。
温泉の中程の岩や、温泉の周囲に低めの石を配する事で入口側にまとまって腰かけてる人を分散出来るようにしています。他の温泉もこういった造りを参考にして欲しいなぁ。

次に向ったのは、

【天然酵母パン&カフェ げんらく】
以前ER-6nに乗ってた頃のER仲間に教えてもらったお店で、何回か来た事がありますが何年ぶりだろ。
バイク部品メーカーの人が脱サラして始めたお店で、ロスマンズカラーのNS400Rが目印。バイクでお邪魔すると、お店のブログに写真をアップしてくれてて、過去をたどるとMyER-6nも(笑)

【シフォンケーキセット】
先日アバルト乗りの方が来たと言ってましたが、バイク好きの方は是非一度訪れて見て下さい。

宿に向かうには少々早い時間でしたので寄り道

【法多山】
私、結局厄年の厄払いしてなかったので・・・

【厄除だんご】
変な形ですね。1本づつ剥がして食べるのか?そのまま一気に食べるのか?
正式な食べ方って有るんですかね?

本日のお宿はいつもの浜松と違って、エコパに近い掛川インター傍。
なので、新しいお店を開発すべく駅近辺まで30分程お散歩です。

【蔵】
掛川駅から1本奥の通りにあります。
居酒屋と言うよりダイニングバーって感じ。

【お刺身盛り合わせ…携帯には暗い店内(汗)】
南鮪、クロムツ、シマアジ、鯛、ホタテ、生き車海老
地酒(磯自慢)と併せて美味しく頂きました。
一人で落ち着いて呑むには良いお店でしたが、予約等でほぼ満席でしたね。


と言う事で、翌日のエコパに備えて早寝した訳ですが・・・

雨!(帰りの愛知→三重は土砂降り)
沢山の雨男さん達が集まる会場目指して雨雲が向かってるから仕方ありませんね~(笑)
EL500さんも不参加との事でしたので、早々に退散いたしました。
今日はホボ国産デーでした。(グラウンド使用の方の車も多かったですし)

さて、次のお出かけは…北陸オフかな?
Posted at 2012/07/01 14:09:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2012年06月29日 イイね!

久し振りの出張2日目

久し振りの出張2日目熊野市から尾鷲市に移動して1泊。民宿で飲み過ぎて爆睡。
尾鷲市で汗だくになって仕事した後に、お昼のお楽しみが…。
【鬼瓦】の刺身定食(梅)千円。不定休なので出張3度目でようやく食べる事ができましたよ♪
大ぶりの刺身は、白身はコリコリ、赤身はモチモチでメチャウマでした。
勿論ビールはノンアルコールです。
Posted at 2012/06/29 13:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | モブログ
2012年06月28日 イイね!

久し振りの出張

久し振りの出張生憎の天気です。
此方も結構な雨。
でも、久し振りの泊まりの出張は楽しまねば…

地方に来たらその地の名物って事で、目張り寿司と秋刀魚の干物で健康的に…塩分多くね?
Posted at 2012/06/28 13:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | モブログ
2012年06月27日 イイね!

プロフ画像

プロフ画像プロフ画像をちょっぴり気分転換。

車がYELLOWにリニューアル。
私の中のバモスはグリーンなんだけどね。

ちなみに、今回のバモスは・・・「EBBRO」製

ミニカー好きの人にしか解らないわな。
正直私も解らん(爆)
Posted at 2012/06/27 00:36:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月24日 イイね!

偽GIANNINI物語(笑)

偽物であるが故に本物以上本物らしく。

今回はGIANNINI化最終章、エンブレムの交換であります。
構想ばっかり長くて一歩も前に進んでいませんでしたが、七宝焼のエンブレムを購入した事で一気に作業です。

【ドイツ風アイスコーヒー(チョコVer)で一息】
作業の場所はいつもの秘密工場駐車場(笑)

まずはリアから作業開始。
ホントは、ベースを車体から外しての作業が楽なんですが、フロントはネジ止めでバンパーを外す必要があるとの情報から、そのままで実施します。

先日の分解作業の経験を生かして「FIAT」をベースから剥がします。

【①剥ぎ取りました】
今回は、隙間から釣り糸を入れて剥ぎとろうと試みましたが・・・用意したテグスが弱かった為失敗。
結局、ベースが傷つかないよう、テコの部分にテープを貼ってからマイナスドライバを差し込んでベリッと。
その後、黒い両面テープ部分を剥がします。
↓のとおり結構雑です(汗)。



【②縁にカーボンシートをペタリ】
そのまま貼るには隙間が寂しいので、カーボンシートを貼った上に貼ろうと思いましたが、両面テープの強度を考えると枠だけの方が良いだろうとのアドバイスでこのように。
ちなみに、エンブレムの方が若干大きいので、枠の下の部分を少しカットしました。



【③GIANNINI魂入りました!】
最後に高価七宝焼エンブレムを両面テープで貼って完成!



【フロント側】
同様にフロントも交換。
フロント側はフワフワ動くので作業は少しやり難いです。

後は、エンブレムの虫や飛び石対策でプラ板でも貼ろうかと悩みましたが、曇ったりするのでプラスチック糊でも上から塗っておこうかと思います。

結果、うまく出来たのでないかな~と自己満足。
後は、エンブレムが重いので両面テープの強度を祈るばかりです(笑)

最後に今回の作業は、みんカラユーザー先達様とお手伝いいただいたDorfCaféマスターに感謝です。
Posted at 2012/06/24 19:44:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 4567 8 9
10111213 141516
171819 202122 23
242526 27 28 29 30

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation