ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JOE(Ver.J)]
JOEさんの日記
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JOE(Ver.J)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年12月21日
久しぶりの北陸出張。
18日、19日と久しぶりに北陸出張に出かけました。
写真は北陸出張朝の定番、南条SA「ポルトガル」の竹輪パンとメロンパン。
竹輪パンは、やはりここのが美味しい。
宿泊したのは加賀温泉郷(山代、山中、片山津、粟津)では小さい温泉街の粟津温泉。
小松市の温泉宿に宿泊するのは初めてと言う事で、出張で宿泊するには高い旅館ですが粟津温泉でも貴重な源泉掛け流しの温泉の「旅館 かめたに」に宿泊。
目の前にはギネスに一時「世界一古い宿泊施設」として登録された旅館があります。
到着したのは雪の降る遅い時間で写真とかもとれず…ブログ的には残念ですが、温泉も旅館の対応も良い宿でした。
明日(今日か)は再び紅チンクと共に北陸へ。
今回はどんな温泉旅になるのか…また楽しみであります。
雪だけは心配なんですけど(汗)
Posted at 2012/12/22 00:33:55 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2012年12月15日
うどん+温泉+忘年会=おにぎり?
12月15日(土)
本日は三重呑み部の忘年会。
場所は日本海庄屋四日市店。
地元の商店街の中って事で時間には十分余裕があります。
昼間は何処かに出かけられるな…と思いつつ気付けば昼前。
実は早朝、就寝中の「こむらがえり」で足の脹脛を攣りまして…その療養も兼ねて温泉にも行きたいし…。
久しぶりに500亭→木曽岬温泉のルートで出かける事に。
【牛にこみ】
すき焼きではありません。
ビーフシチューうどん(笑)
意外な組み合わせも中々いけるものです。
帰り道の途中にあるいつもの温泉
【ゴールデンランド木曽岬温泉】
いつ来ても怪しさ満点です。
温泉に行く前に、ブログ用に写真を撮ろうとウロウロしてますと、駐車場で若いカップルの男の方に声をかけられまして。
「ここが温泉施設で間違ってないか?近くにもう少し良いとこない?」みたいな内容です。
「正直…あまり綺麗な所で無いし、女性と一緒の場合お薦めはしないけど、広いし温泉の湯は間違いないよ」と答えました。
入口で迷ってたみたいですが、結局利用されたようです。
相手の方がこういった施設に理解のある女性だと良いのですけど。
温泉施設に何を求めるかは人によって違うし、難しいです。
こういった寂れててもお湯が良くて地元の人が集う施設が私は好きですのでお薦めしたいのですが、若い人や女性の方には小奇麗なスーパー銭湯系の方が一般受けするでしょうし、混浴の家族風呂を求める人もいますから…
私自身は、この施設にある砂利風呂に痛めた足を埋めて療養したおかげか、かなり良くなりましたよ。
一度帰宅しまして、夜は三重呑み部の忘年会。
【乾杯!】
久しぶりな方、初めましてな方。
それぞれ飲み食い楽しんだ夜であります。
残念な事に今回忘年会を企画頂いたカーリーさんがお仕事の都合で参加出来ず。
【おにぎり】
ペースつかむまで頑張って下さいませ…
Posted at 2012/12/16 14:37:03 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2012年12月11日
男の飲み会!
仕事帰りに名古屋でmako(まこち)さんと、世界の山ちゃんで一杯…
限定?の黒手羽先は…ソースベッタリで、カリカリ感やスパイシーさが無いので、残念な結果に(>_<)
やっぱり山ちゃんは胡椒辛いのが一番ですな~
職場近くでもみん友さんと呑めるとは…ありがたいですね。
近いので、また呑もうね~
Posted at 2012/12/11 22:28:51 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
お泊り温泉・グルメ
| モブログ
2012年12月09日
弥次・喜多珍伊勢道中”みらくる”
今日も全国的に荒れ模様のお天気。
そんな天気にもかかわらず、弥次さん喜多さんよろしく、みん友の火星人さんと伊勢道中でございます。(写真は境内に流れる五十鈴川)
先日ルイさんの伊勢TRGブログに、お互い伊勢に年内に行きたいなぁとコメントしたのが発端となった訳で。
集合場所の安濃SAに1時間早く火星人さんが到着してたり、道中の降雪と波乱は有りましたが、無事伊勢神宮(内宮)に到着です。
【駐車場にて】
お参りは早々に済まして、早速観光。
今回は赤福ぜんざいを頂こうって事で、本店では無く駐車場傍の「赤福五十鈴川店」へ
ここで、目の前を大量のVW軍団が通過…みん友のパタパタGTIさんが伊勢TRG組してたはずなので間違いないでしょう。
【赤福ぜんざい】
赤福ぜんざい初めてかも。
お座敷の火鉢の前でノンビリ頂きました。
予定より随分早く到着していますので、私目線の「有名なはずだけどB級な旅」に…
【河崎・川の駅】
伊勢神宮から少し離れた河崎の町並みを散策です。
【伊勢河崎商人館(左)と蔵】
いや~。予想外に人が居ない(汗)
もっと観光地だと思ってたので色んな意味で寒かったです。
【謎の登録有形文化財(建造物)】
伊勢河崎商人館は灘の酒「白鹿」を扱う酒問屋のお屋敷ですが、サイダーの製造販売を始めた時の「ろ過施設」だそうです。
【エスサイダー】
で、明治42年からここで造られていたサイダーの復刻版。
寒かったのでここでは飲んでませんが、夏場川べりで飲んだら美味しそうです。
河崎の町並みを離れて次に向かったのは、旧小俣町にあります、
【へんば餅本店】
伊勢神宮の近くやR23沿いにも有りますので有名になりましたが、本店はこんな感じ(車の向こう側の木造建築)です。
【へんば餅】
店内で一服です。
昔はこんな感じで軒先で食べたんでしょうかね。
へんば餅、地元三重テレビではよくCMが流れてます。
ここからもう一軒立寄った後、玉城インター傍のケーキ店のフリードリンクで時間を潰し向かったのは、
【亀八食堂】
久しぶりに来ました。
最近皆さんのブログで頻繁に出て来てたので、帰りに…以前から訪問熱望されてたルイさん&LDさん合流して夕食になりました。
【味噌焼~】
今日は豚ホルモン、ミノ、鳥のミックスにうどん。
勿論私はノンアルコールビールも一緒です。
こうして本日の珍道中も無事終了。
火星人さんお誘いいただきましてありがとうございました。
なかなか楽しい旅になりましたよ。
ところで…タイトルの”ミラクル”
とある方から、かの三重県の代表的なお菓子?「ピケ8」に萌えキャラバージョンがあるとの情報を頂きまして、三重県民としては是非とも探さねばと日夜調査していた訳ですが…見当たらない…「ピケ8」自体あまりお店に置いてませんからね~。
「無いならばここしかあるまい!」と、やって来たのが
【株式会社マスヤ】
おにぎりせんべいで有名なマスヤの総本山【工場】に突撃…では無く、隣にあります「伊勢おかき本舗」に。以前からお店は変わっていますが、マスヤの商品が必ず店頭で販売されてます。
ちなみに、へんば餅本店のすぐ近くです。
遂に発見~!
【ピケ8 40周年記念パッケージ”みらくる”】
現行版よりバター風味が増した限定版らしい。
興味のある人はキャラクター(雨宮 鈴)のプロフとか話とかがマスヤのHPで見れますよ。
ってことでmakoさん、今度お土産で持参します(笑)
Posted at 2012/12/09 20:50:25 |
コメント(11)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2012年12月08日
ドライブ中にワインとソーセージでプチグルメ?
今日は久しぶりに、鈴鹿市のDorfCafeに。
新しいソーセージメニュー出来たよメールをもらってたので、行かなきゃと思ってたんですが…週末遊び過ぎてますからねぇ。
写真のメニューは有名な白ソーセージのMünchner Weißwurst(ミュンヘナーヴァイスヴルスト)。
本来は肉屋が朝造りたてを提供する新鮮さが売りのソーセージだったようです。
有名な海外の店ではホントに朝しか提供しないとか(笑)
甘めのマスタードでいただきます。
歯ごたえのある粗挽きが好きですが、こういったソフトな食感も上品で良いですね。
と言う事で、お上品に何時ものビールでは無くワインで。
実はCarlJungMerlot(カールユングメルロー)というノンアルコールワインです。
葡萄ジュースではなく、赤ワインからアルコールを除去したもので、渋みなどホントにワインぽくてソーセージにも良く合います。
日本では清涼飲料水扱いなので、ドライバーが呑んでも大丈夫ですが…実はチョッピリ(汗)
アルコールに弱い人は、気分でも酔いそうですから気を付けて下さいね!
これからの季節、ホットワインにしても美味しいかも…と思ったり。
車で行ってソーセージに合うノンアルコールビールとワインが楽しめるのはありがたい事です。
Posted at 2012/12/08 19:43:55 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
お泊り温泉・グルメ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
JOE(Ver.J)
[
三重県
]
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
221
フォロー
233
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
JOE(Ver.J)の掲示板
*
<<
2012/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ会 ( 237 )
パーツ・整備 ( 132 )
お泊り温泉・グルメ ( 479 )
日帰り温泉・グルメ ( 91 )
Walkingグルメ ( 138 )
*
夏休みの長旅 ( 49 )
酒 ( 401 )
雑記 ( 838 )
年賀状後悔記念日 ( 12 )
オートバイ ( 4 )
愛車一覧
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation