• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

餃子

餃子四日市で餃子と言えば【新味覚】なんですが、地元の友人とお薦めの新しいお店【志】へ…
焼き餃子専門店で、食べラーを乗っけて食べるのがお店の人のお薦めだそうです。

これが終わったら2軒目へ~

夜は長いよ~




※帰宅後の追記
餃子専門店 志(こころ)
17:30~26時(日曜・一部水曜日休業)
食べログとか見ると、新味覚の関係者の方のお店みたいですね。
餃子の感じが全然違うので気づきませんでしたけど。
そう言えば、私が小さい頃の新味覚は、この商店街の中にあったっけ。

当日は、この餃子店の後、豚しゃぶのお店(四日市のブランド「さくらポーク」使用)に行ってからカラオケで歌いまくって帰宅。やっぱり起きたら昼だよ(-_-;)
Posted at 2013/02/23 19:50:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | モブログ
2013年02月17日 イイね!

呑んで~呑んで~獲られて~呑んで~♪

呑んで~呑んで~獲られて~呑んで~♪呑んで~呑んで~♪

どうも出張帰りの呑み助です。
先週は北陸出張第2週。
福井市連泊でございました。
日替りで色んな所に泊まれると気分も変わって良いのですが、同じビジネスホテル連泊は飽きます。
しかも、仕事ホテルまで持ち帰り…。

そんなこんなで中途半端な時間までお仕事をした後に福井の駅前で晩酌です。
※今回はいつもの【焼き鳥の秋吉】が満員でした…並ぶ気も無いので。

【1泊目 おでん】
石田屋のおでんです。昨年も食べてましたね。
このお店、〆におでんの出汁に葱浮かべたお澄ましが出ます。


【2泊目 ガサエビ(クロガサ?)】
福井駅前の【味の王様本店】で。石川ではガスエビって言いますが、福井ではガサエビとなってましたね。名前地方で良く変わります。
お店はアジのたたきと豚の角煮が名物のようで、そちらも美味しかったです。
このお店は〆に赤だしのお味噌汁が出ました。

福井では〆に汁ものが出るの流行りなんでしょうか?

土曜日は相変わらずの爆睡昼起きで引籠り。

日曜日は舞子サンです。
昼起きは回避したものの、結局寝坊。それでもお出かけしなきゃ駄目駄目君になってしまいそうなのでいつもより遅いけど出発。
今回チンク組はバラバラの駐車になってしまいましたが、それなりに沢山のメンバーにお会いできました。

【幸せのおすそわけ】
言ってみるものですね。LDさんの幸せを少しおすそわけ頂きました。
ルイさんごちそうさま~美味しかったです。

そして、火星人さんからも赤い幸せのおすそわけ…ありがとうございました。

その後、いつものように早々に退散して温泉にでもと思ってたのですが、南下してお魚食べに出かけるとの事で便乗させていただきました。
着いたのはTOP写真のとおり【まるは食堂本館】
大人気の「まるは食堂旅館」と違って、いつもは11時過ぎなら余裕で入れるのですが、今日は団体客が多く入っていた為、順番待ちの名前を書いて近くの魚市場へ。
戻って待つ事更に30分程…(と言っても、皆さんとのお喋りであっという間でした)

【えびふりゃ~…だけじゃない!】
一人ノンアルコールビールと一緒。この辺りはブレません(笑)

食後はさらに移動して

【イチゴパフェ】
いちごの丘で別腹です。
まぁここで色々ありましたが…おばはん怖い
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そんないちごの丘を後にチンクを飛ばして帰宅します。
勿論スタッドレスだから安全運転で!

夜はチームKのお二人と2週間後の下見…ではありませんがお食事会。

【かもんで親鳥】
今回、お店のビールがプレミアムモルツからEdelpilsというブランドに変わった(琥珀エビスは存続です)のを確認しました。
苦みのあるさっぱりとしたプレミアムビールで、こちらもイケますよ~。
チームKのお嬢様からもありがたい施しを…ごちそうさまでした。

呑んで~呑んで~獲られて~呑んで♪
やがて男は~静かに眠るのでしょう ~♪
Posted at 2013/02/17 23:59:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月11日 イイね!

引籠りな3日間…

引籠りな3日間…出張明けて土曜日から今日まで3連休でした。
いつもなら「3連休だ~。温泉だ~。」と旅を計画するところですが、連休挟んで前後北陸出張の為流石に自重しました。
そしたらまぁ…3日間とも起きたら昼だよorz
おかげさまで、ほぼ引き籠りな3日間。
働いてる方にとっては羨ましくも自堕落な3日間でした。

3日間引き籠って何してたかと言うと、懐かしのKOEI「水滸伝 天命の誓い」。
まだ、PCのフロッピーが5インチの頃からやってますから…(写真のはXP対応の2代目です)
個人的には三国志より水滸伝の方が庶民的で好きなんです。
華流の武侠ドラマに近いものがありますし。
ということで、今日は暇なのでこのネタを少し書きます。
車ネタじゃないので興味の無い方はここまでで。
相変わらず車ネタ無くて申し訳ないです。



漫画版では、有名な横山光輝作の漫画「水滸伝」は三国志の前の作品の為、子供向けの作風でかなりアレンジが入ってます。(意図的に作品の途中までで完結)
それ以降にも色々な漫画が出版されていますが、アレンジ色の強い物も多いです。
多くの書籍や漫画は70回本と言われる本(108星集結まで)がベースで作られる事が多いようですね。
なので、駒田信二(津市出身の方です)訳の訳本「水滸伝」120回本が詳しくて良いかと。
※水滸後伝という更にそれ以降の物語は未読の為解りません…
華流ドラマでは全43話の物がDVDであります。これは120回本をベースにしてるようですが、やはり長いので色々はしょってます。

もう一つ、私のお薦めは、㈱キノトロープの「絵巻水滸伝」。
イラストと文章で綴る作品ですが、かなり良いです。
現在もHP【http://suikoden.com】で連載中の第2部(70回本以降)を読む事が出来ますよ。
リンクは貼りませんのが、気になったら覗いてみて下さい。


ついでにいつものネタも…
冬アニも半ばを迎えております。
昨シーズンから続く「サイコパス」「ロボノ」が佳境で嬉しいんですが…
「たまこ」「ビビッド」「ラブライブ」「俺修羅」「まおゆう」等々久しぶりに深夜アニメっぽくて疲れてます。映像は綺麗なんですけどね~。
あと、ルパン好きには「幕末義人伝 浪漫」ですか。(元はパチンコらしいですが、しないので解りません。)
さて、今回のCD作製は難航しそうだ…
Posted at 2013/02/11 23:55:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月08日 イイね!

何してたんでしょ(笑)

何してたんでしょ(笑)今週は3泊4日で福井県にお仕事で出張してました。
出張すると、チェックが携帯のみになるので、皆さんへのコメントが面倒…ではなく難しくなるので”イイね”つけるのが精一杯…普段もか。スミマセンです。

そんな1週間を写真で。

【1泊目の宿の朝ごはん】
福井市街の展望風呂が有名なホテルの名物朝食。
健康的に福井の食材が色々食べられます。
普段がトーストと珈琲の朝食なので、食べ過ぎです。


【ハイカラ茶屋の抹茶セット】
越前大野城の麓にある市民出資のカフェで。
セットについてるのは、大野市内の和菓子店伊藤順和堂の芋きんつば。
東京の浅草満願堂の芋きんも好きですが、こちらはもっとクリーミー。
洋菓子感覚で好きなんですよ。
日持ちしないのでお土産に買って帰れないのが残念。


【2泊目の宿の晩御飯】
大野市は里芋が特産。
香ばしい味噌をつけて焼いた田楽が美味。
手前の”いも赤飯”はこの地方でお祝いの席で用意される郷土料理なんだとか。


【大野城】
このブログ3年連続登場の越前大野城(つまり3年連続で仕事に来てます。)
宿の展望風呂(人工温泉)では、ライトアップされたお城を眺めながら寛げます。


【3泊目の宿の晩御飯】
3泊目はあわら温泉!
蟹、甘エビ、フグと豪華!料理はこの後も続きます。
勿論出張旅費では足りません(汗)


【庭園風呂】
夏場は窓が解放されて、庭園の池と湯船が繋がった様な開放感があるようですが、流石に冬は寒いので閉まってます。当日も冬の嵐でございました。
あわら温泉は弱アルカリ低張性温泉でソフトな肌触り。
大きな温泉宿ですが、ほぼ貸し切りな感じでノンビリ出来ました。

昨年暮れから、石川、富山、福井と3県の温泉宿で宿泊です。
温泉はやっぱり良いねぇ~

ところで…、何のネタを書いてたんだっけ…(爆)


※お宿情報の追記です。
1泊目のお宿 福井国際観光ホテル リバージュアケボノ
2泊目のお宿 扇屋
3泊目のお宿 あわら四季の花咲く宿 ゆ楽
Posted at 2013/02/08 21:34:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2013年02月02日 イイね!

◆男子も参加する女子会◆inNAGOYA

◆男子も参加する女子会◆inNAGOYA2月2日はめろんさん、shioさん企画の女子会に男子ですが参加させていただきました。
普段通勤で名古屋駅から歩いている道を休みの日に歩くのも風景が変わって良いものです。
会場は中区栄、伏見駅のすぐ上にあります【PIZZA SALVATORE CUOMO伏見】と言うイタリアンのお店。
会の内容は丸投げしちゃうのでありません。
酔っ払いで写真撮ってないし(汗)

今回は女子会&eco-chanのお誕生会がメインのハズだったんですけど…写真のように皆さんから色々頂きまして恐縮です。

2次会はカフェ難民の末辿り着いた堀川沿いの【ハワイアンカフェ~LEA LEA HALE】で。
お泊り組は…なんと深夜1時まで(笑)
楽しい夜の禁断の女子会トークありがとうございました。


さぁ~て来月の呑み会は地元三重で開催。
次回はどんな会になるのやら…楽しみです。
Posted at 2013/02/03 12:31:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation