2014年08月31日
昨晩は、皆が就寝した後のお茶の間で、1週間の間にBSで撮り溜めた深夜アニメを消化してたらほぼ徹夜…起きたのは昼でした<(-_-;)
買い物などで出かけた後は、早くも昼呑みでだらだら。
こんな生活で良いのかなぁ…
昨日みん友さんのブログで拝見したグランドキリンのマイルドリッチを早速お試し。
苦みが効いてるけど、あっさり呑みやすいピルスナー感覚のビールでした。
高級品のハーゲンダッツ。
今年は、「ジンジャーフロート」が一押しでしたが、残念ながら売り切れ。
大量のサクレレモンと併せて、売れ残ってたスプーンベジ「トマトチェリー」をネタで購入してみましたが…殆どトマトの感じが無くて、トマト嫌いな人なら解るレベルかなぁ。
もっとゲテ物感を期待してたので残念~(ーдー)
さて、PVレポート。
大したネタも扱ってませんし、交流も限定的ですのでもともと沢山の人が見に来るブログでもありませんので、PV”0”の日を楽しみにしてるんですが…

【惜しい!】
(ΦωΦ;)フフフ…1月位更新停めれば狙えるかなぁ
あと、大雨のシーズンになって整備手帳の”ワイパーゴム交換”を閲覧される方が多かったですね。
自分もどうやって交換するのか解らず、以前はDで交換してもらってましたので、少しでも役立ってるのかなぁ…と思うと嬉しいですね。
¥閑話休題¥
今更ですが…先日のDrivingBGM集作製№25にも入ってます”ハナヤマタ”とコラボしたチンクの募集があったんですね~。(HPでアニメの映像と主題歌確認できます。)

【ハナヤマタ…バナーリンク解んなかったのでCDジャケ】
デモカーは、関東近隣でしか見れないので残念ですが。
痛車ではない、イメージコラボ。さて、応募する人はいるのかなぁ?
もう一つの話題のルパンは、時間があれば観に行きたいものですが、BR待ちかな…。
さて、週末は毎度エコパを言い訳にした前夜祭(笑)
いつもの常宿も押さえたし、ちゃんと休めるように明日から1週間頑張ってお仕事しましょうかね。
Posted at 2014/08/31 16:13:01 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2014年08月30日
地元四日市市で昔から馴染みの餃子と言えば、この「餃子の新味覚」
現在北勢地区に3店舗ありますが、私が子供の頃は、スマートボール場や日活劇場(18禁映画場)のある繁華街の裏通りにありました。
写真の本店は、場所を移してますが、焼き餃子と飲み物だけのメニュー。麻雀牌が埋め込まれたカウンター席のみのテーブル、オーダーの点棒等昔からの雰囲気は変りません。

【餃子と牛乳】
定番は、やっぱり餃子と牛乳(以前は地元の四酪、今はメジャーな大内山酪農)
他で話すと「変」と言われますが、子供の頃からのスタイルなので…ある意味、この組み合わせがB級グルメですね。
餃子自体は普通の餃子だと思います。
皮が厚めなので、揚げ餃子やスープ餃子などにしても美味しく、家の冷蔵庫にはお持ち帰り用の生餃子が大概鎮座しております。
本日無事チンクのフロントガラス交換が終わり退院して来ました。
とは言っても、ナビのシールアンテナが交換で撤去されてしまったため、部品が入り次第作業に戻りますが…。
今回、初めて車両保険を使って交換しました。
費用は発生していませんが、次回から等級が下がってしまうので少し保険料が高くなるのが痛いですね。(保険の値上がり1年分と、今回の作業費を比べて保険を使用しました。)
作業中の代車は、珍しく「WiLL Cypha 」(写真撮り忘れた)。
通勤で使いましたが、上司他から随分「オレンジで派手な車やなぁ。似合わん(笑)」と冷やかされました。
普段の車が車だけに、そぅ変らんと思うんですが。
見た目の奇抜さに比べて流石TOYOTA。燃費も良いし、スムーズな反応。不満の無い優等生な車でした。
でも、いつもの事ですが、代車から自分の車に戻るとホッとします。
自分好みに色々いじった愛車。ハンドルを握り、アクセルを踏み込んでニンマリ。
「お帰り!」って感じ。ホント親馬鹿ですな。
Posted at 2014/08/30 18:30:11 | |
トラックバック(0) |
お泊り温泉・グルメ | 日記
2014年08月09日
台風の影響が各地で報告されておりますが皆様ご無事でしょうか。
地元も朝から結構な雨で、現在も大雨警報が発令されております。
そんな中でも、親兄弟は揃って旅行に…私は駄犬と共に自宅警備員(ToT)
「酒でも飲まなきゃやってられるか~」
ってな訳で、ビール風ゼリー(完熟マンゴーゼリーby Atelier ORANGE)で心を落ち着けて(^u^)
本日は、先日導入したBSチューナーの録画時におけるチャンネル争奪問題解決のため、外付けHDDをCTVセットトップボックスに取付。
これで、親の地デジ録画と被らず安心して録画出来るようになったはず…。
来週の「花物語」楽しみだ~。
さて、懸案解決したので、安心して近所のスーパー銭湯いって、湯上がりにほんまもんの生ビールでも呑んできますか~
※追記:その1
と言う訳で、まず遅い昼食をとりに近所のお店に

【がんこハンバーグ】
最近静岡で「さわやか」慣れしてしまいましたが、このあたりでは「ステーキ・ハンバーグレストラン BRONCO BILLY」がメジャーです。
大ぶりのハンバーグ(ここはソーセージみたいな棒状)をカットして最後の仕上げをする所も同じですね。
「さわやか」ほど生っぽくないので、歯ごたえのある粗挽き肉のハンバーグを楽しめます。勿論ここでも味付けは、ソースを無視して岩塩&粗挽き胡椒です(^u^)
ランチ時は、バイキング形式のサラダバー(こだわりのシーザーサラダが美味しい)も付いてるので腹ペコさんには最適。
ただ個人的に、パンは「さわやか」のが好きです。最近改善されて美味しくなってきましたがあと一歩。
あっ、ここパンよりも「かまど炊きの魚沼産コシヒカリ」のご飯がウリでした(笑)
昼食後は、スーパー銭湯で一っ風呂。車移動してたのでビールは残念ながら無し。
露天風呂コーナーへ出ると、雨が痛いくらい…脇の川の水も濁って水位を増しているようです。
皆様も台風情報には十分注意して下さいね。
※追記:その2
そうこうしてるうちに、大雨警報から大雨特別警報に変りました。
携帯の防災メールも、今までの訓練メールや誤報メール(爆)ではなく、リアルに避難指示メールが届いております。
避難て言ってもねぇ…何処に避難するの?(たぶん、近くの中学校だと思うけど)
普段から防災意識が欠落しているとこういう時困りますネ。
まぁ、自宅警備続行であります。( *`ω´) ゞ
Posted at 2014/08/09 13:08:33 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記