• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

花見酒(H30/03/31)

花見酒(H30/03/31)

この辺りも今週末が花見のピークという事で、近所の河川敷の桜まつりに出かけました。

勿論お一人様ですが。

屋台でビールとイカ焼きを買ってブラブラ。

年度末、年度初めのこの時期、以前は仕事が忙しすぎて花見どころではありませんでしたが、少しは余裕が出来た…いや、他の方が頑張ってくれてるだけですね。

花見なんていつ以来だろ。


明日から4月です。

Posted at 2018/03/31 19:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年03月25日 イイね!

日常(H30/03/25)

日常(H30/03/25)

結石は、先週出たのですが、以前CT撮った時に腎臓にも居ましたので、薬&お茶&ウォーキング継続中…と、少し健康的な生活を送っております。
正直気候も良くなってきたし、もっと温泉とか車イベントとか(そういえば、今日500ポーリだった)に出たいなとも思ってるんですけど。
会社の事務方としては、3月末~4月の忙しい時期を乗り切るまでの辛抱だと思いましょう。

写真は、ハーゲンダッツの”華もち”。
発売当初にも頂いたんですが、今回は結構売れ残ってるのようなので久し振りに”栗あずき”。”桜餡”の”ほうが季節的に良かった気もしますがね(^_^;)
しかし、同じ餅シリーズでもスグ売切れたり、残ったり、世の中は情報に流されやすいんですかねぇ。

alt
【棗バター】
東京にあるHIGASHIYAさんのお菓子。
ここ数年、ホワイトデーで利用してるんすが、美味しいので自分でも色々取寄せて頂いてます。
少々高いけど…東京価格?。
いや、栗きんとんとか和菓子って結構高いです。


夜は先週に引続き

alt
【牛すね肉のワイン煮】
先週は、赤ワイン&デミソースで作りましたが、今週は白ワインで和風に。
昼から4時間コトコトと…
お酒も、和風らしく山梨の山梨銘醸「七賢 風凛美山 純米」。
以前、富山のお酒勉強会で知った「七賢」が、珍しく近所のお店に入ってたので。

週末コックさんですが、両親に喜んでも貰えるだけ良いとしますか。


Posted at 2018/03/25 20:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年03月24日 イイね!

今日の本棚

今日の本棚私の好きな漫画家さんの1人冬目景さんの新作?が「黒鉄・改」。
この作品。以前途中で”休載”された作品です。
コミック最終5巻の裏表紙(表4)の折返し部分に「以下続刊〈予定〉」。
それから15年…って休みすぎだろ!(爆)
それでもずっと待ってれば…良い事もあるもんだ。
安永さんも、そろそろ出してくれないかな~

Posted at 2018/03/24 14:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年03月20日 イイね!

産みの苦しみ(H30.03.20)

産みの苦しみ(H30.03.20)5ヶ月
無事、結石が二個排出されました。
今日は会社の同期会。
久しぶりに、沢山飲めました。
今は、一人ホテルのラウンジ。
健康の有難味を噛み締めてます。
Posted at 2018/03/20 22:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年03月18日 イイね!

日常(H30/03/18)

日常(H30/03/18)カヌレ(cannelé de Bordeaux)
私が社会人になった頃流行ってたお菓子です。
久し振りに見かけたので食べてみました。

「変わらない味」

フランスの伝統的なお菓子ですから、味が流行で左右されるものでもありませんからね。

流行によって味の変遷の多いラーメン。
近所にも美味しいと評判の店から、昔なじみの店まで色々あります。
変わらないのは”どさんこ”。
決して「美味しい!」と評判にはなりませんが、私には慣れ親しんだ”味噌ラーメン”です。
美味しいと評判なのは”鉢の葦葉”かな。
好きな”塩ラーメン”(梅しそが良い)。
人気店なので、いつ行っても並ぶのが玉に瑕。

で、昨年11月、超ご近所にオープンしたのが

【麺屋そにどり】
以前から、「かすうどん」や「つけ麺」や色々お店が入っては消えていく、正直立地的にあまり良くない場所だったんですが、今回の店は当たりです。


【醤油らーめん+味玉】
煮干しの香るあっさり醤油系。
のど越しの良い自家製麺もマッチして、最後の1滴まで飲み干せる美味さ。
年寄りは、こういったあっさり系を待ってました。


【つけ麺】
今年になって始まったつけ麺も、流行りの濃厚ではなく、昔懐かしい酸っぱ辛い醤油系(愛知”つけ麺丸和”の”嘉六”みたいな感じ)。
麺も啜れない程の極太では無く、丁度良い自家製太麺。

”どさんこ”も”鉢の葦葉”も歩いて行ける距離ですが、個人的に好みの味のお店が近所に出来てありがたい限り。
オープンして半年も経ってないので、私は今のところ並んで待つことも無いですが、食べログとかの評判も良く人気店になりそう。なって欲しくないなぁ(爆)

繁盛して駐車場とか、隣の美容室と揉めなければ良いんですけど・・・(-_-;)
車で訪問の際は、指定の駐車スペースに停めましょうね。

※味については私の個人的な好みです。



【蛇足:明日から「みんカラの常時SSL化対応」】
最近スマホでみんカラ見てると、「証明書が一致しない」とか「この接続は安全ではありません」とかでエラーが良く出るのと関係してるのかな?
PC版は基本、勝手に変わるみたいだし、画像もみんカラ内の掲示板だから問題なさそう(ようつべリンクはどうかな?)ですが、慣れてる旧リッチ編集が無くなるのは困ったなぁ。
Posted at 2018/03/18 13:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11121314 1516 17
1819 20212223 24
252627282930 31

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation