今日の晩酌は、高山旅行で購入した「あげづけ」を肴に、やはり高山で購入した「天恩」を。
「あげづけ」は、高山市の観光施設陣屋のすぐ近くにある「陣屋とうふ 古川屋」で購入できる油揚げを醤油ダレで味付けた商品。
トースターで、表面をカリっと炙れば絶品のおつまみに。
今まで、高山土産のつまみと言えば、「漬物ステーキ」か「朴葉味噌」だったんですが、観光ガイドで初めて知ったこの1品は、恵那市山岡の「熊谷豆腐店」の「味あげ」と双璧の”つまみ揚げ”としてリピート確定です。
【天恩】
川尻酒造場(岐阜県高山市)の「本醸造 天恩」は、2006BY。14年前に醸造された熟成古酒です。
どちらかというと、甘酸っぱい新酒、生酒が好みな私としては、かなりチャレンジな一品です。
【裏書】
それでも、「のん兵衛まつり」で飲んでから、これアリかな?と思えるようになりました。
醸造酒だけに、古酒と言っても比較的呑みやすい部類なのかもしれません。
試飲した「純米 山ひだ」や昨年の「長良川のんぱく」で呑んだ「達磨政宗20年古酒」の方が、もっと強かったですからねぇ。
![]() |
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー) 2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ... |
![]() |
吉田くん (スズキ イグニス) 別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ... |
![]() |
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック)) 別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ... |