• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

2020夏の岐阜旅(妄想と現実②)(2020/07/09)

2020夏の岐阜旅(妄想と現実②)(2020/07/09)

昨日の茶色く濁る「炭酸水素塩泉」も良かったが、やはり奥飛騨に来たら白濁した湯は外せない。
「ひらゆの森」で白濁した「カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉」を満喫した後、今日の宿は数年前に宿泊した「湯元館」
白濁した硫黄泉の源泉かけ流しの湯に浸りながら、「今晩も飛騨牛のステーキか。ならそれに合わせる地酒は…」


~現実~
やはり、本日も平湯温泉の孤立状態は解消されず…
こちらの梅雨空も、降ったり止んだりを繰り返す。
する事も無いので、ネットを漂っていると…始まってた!
alt
【Patisserie-treize】
早速吉田くんをぶっ飛ばして鈴鹿まで。

alt
【白桃のパイ仕立て】
今年もこの時季がやって来ましたよ。
ジューシーな桃と、中に詰められたカスタード。

それなのにべちゃ付かないサクサクのパイ。
今年も丸ごと桃スイーツの1番はここで決まりか!?
満足満足。

そう言えば、今日も世間的には平日だ。
ならば、休みの日は混雑している「イオンタウン四日市泊」に行き、ユニクロで色々買い込み(マスクはパスですが)、フードコートで昼食。

alt
【中華そば(醤油)】
「中華そば大林」で中華そば(醤油)。
全粒粉の細麺に、鶏出汁に煮干しの香るスープ。
むぅ…フードコートのクヲリティでは無い。
帰って調べたら、鈴鹿で「ぐんじ」→「大林」と店を出された方のお店だったんですね。今度は、塩をお茶漬けセットで食べたみたいぞ。

平日のお休み日常をなんだかんだ満喫しながら、夏休みは2日目も終了。
夏旅は何処?岐阜は何処?


Posted at 2020/07/09 15:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏休みの長旅 | 日記
2020年07月08日 イイね!

2020夏の岐阜旅(妄想と現実①)(2020/07/08)

2020夏の岐阜旅(妄想と現実①)(2020/07/08)

何時ものように、今日から早い夏休み。
1日目は、奥飛騨温泉郷平湯温泉の宿「もずも」。
全客室には、炭酸水素塩泉の源泉かけ流しの露天風呂が付き、いつでも温泉を満喫でき、勿論フチ子さんの写真も撮り放題。
飛騨牛満載の夕食に舌鼓を打ちながら地酒を…

…そんな夏休み初日

~現実~
何時ものように、今日から早い夏休み。
コロナの事もあって、今年は岐阜旅クーポンに乗っかって近場で済まそうと予定を組んでいたんですが…大雨。
早朝、宿の方からキャンセルのお電話が…
alt
繋がる全ての道路が通行止めで、どこからも辿り着けません(ノД`)・゜・。

朝から、飛騨川の増水に関連する多くのニュース。
家の周りは日差しも射してるのにねぇ。
alt
【片岡温泉】
予定が無くなったのでの片岡温泉へ。
「600円(割引クーポンで500円)です」と、言われ今日が平日だったことを思い出す。
温泉の後、平日なら空いてるかな?と

alt
【露庵温味】
ビバンダム君☆1つのお店に。

alt
【前菜】
アカシャエビの米粉揚げ、ジュンサイ等…

alt
【お料理】
三重県産の天然平目や鰹、鱧の真薯、鰆の味噌幽庵焼。


久し振りに堪能いたしました。


帰りに「Confiture H」を覗くと
alt
【桃笑】
桃好きとしては、桃まるごと1個のケーキが出てたら買うでしょう。
桃が、ジューシーで美味しい。
でも、パイ生地が少なく、もう1歩。
トレイズの「桃のパイ仕立て」は、まだなんだよなぁ…待ち遠しい。

帰宅して、明日宿泊予定だったもう1軒に電話してみるも…やはり復旧未定の為キャンセルに。
コロナ禍が落ち着き、ようやく岐阜旅などのキャンペーンでお客様が戻り始めた温泉地に容赦のない天災。
改めて温泉地に恩返しに訪れたいと思う…けど、
国のGoToが始まったら、お一人様客はお呼びじゃ無いんだろうけどね~。


※8/9 若干追記して、構成変更しました。

Posted at 2020/07/09 15:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休みの長旅 | 日記
2020年07月05日 イイね!

イタ飯と夏旅の準備(2020/07/05)

イタ飯と夏旅の準備(2020/07/05)

7月になり、雀の涙ほどですが賞与も出たので両親を連れて食事に出かけました。
遠出はやはり厳しいので、昨日訪れたばかりの湯の山温泉の麓のAQUAIGNIS。
各AQUAIGNISは施設では、奥田、辻口、笠原の有名3氏のプロデュースしたお店が入っていますが、その1店「Sa-la bianchi Al-ché-cciano」でランチです。


alt
【前 菜】冷製バーニャカオダ・イサキのカルパッチョ・生ハム・サラミ
【スープ】冷製コーン
【パスタ】ラグーパスタの生マッシュルーム添え
【メイン】スズキのポアレ
【デザート】マスカルポーネアイスのアメリカンチェリー添え
あと、珈琲。

喜んでもらえれば、良しです。
***************************************

ここ数日、九州を中心に大雨の被害が出ています。
コロナも首都圏を中心に再度感染拡大の兆し。
そんな中でも、国はGoToキャンペーンを来月辺りからスタートするようです。
防疫と経済の難しい舵取り。
一般ピープルは、流されるのみ。

先日、岐阜在住者限定で旅行代金を1人1泊につき5,000円割引する「安心ステイ〜ほっと一息、ぎふの旅」宿泊キャンペーンをの対象者を7月1日から東海在住者に拡大するニュースを観まして、7月1日昼に速攻じゃらんで宿を確保…と思ったら1軒目で上限到達。
おいおい、東海エリアの皆さんどれだけ出かける気ですか(^_^;)
数年前に勤め先の慰労会のビンゴでGetした旅行券を使いにJTBに行くと、ここでも旅行代理店枠の上記割引があり減額。

近隣で交通費が例年よりかからない&旅行券+クーポン+雀の涙賞与。
お独り様のちょっと優雅な温泉旅になりそうです。


無駄遣いが、岐阜県復興の一助になりますように…


Posted at 2020/07/05 19:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年07月04日 イイね!

今日の晩酌(2020/07/04)

今日の晩酌(2020/07/04)

今日の晩酌は、夏になると店頭に並び始める「トビウオの刺身」を肴に「鍋島」。
トビウオは、青魚にしては臭みの無い淡白な白身に近い肴なので、ソテーやフライにも相性が良く、刺身なら柚子胡椒とポン酢で頂くのがお気に入り。


優しいフルーティな鍋島にも良く合います。

alt
【鍋島】
冨久千代酒造(佐賀県鹿島市)の「鍋島 特別純米 生酒」。
相変わらず旨い鍋島ですが、特別純米の生酒は、生酒でも尖った所が無く、開栓一口目から柔らかな旨味とフレッシュ感。
鍋島に関しては、吟醸酒よりこちらの方が穏やかな優しさがあって、つい盃を重ねてしまいます。

相変わらず酒の量が減りませんなぁ・・・減らす気も無いんですけど(ΦωΦ)

Posted at 2020/07/05 04:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年07月04日 イイね!

TORORO(2020/07/04)

TORORO(2020/07/04)今年も7月8日から早い夏休みを頂きます。
昨年は、東北まで遠征しましたが、今年はコロナの影響を考えて”夏の長旅”には恥ずかしい位近場で済まそうと思っております。
午前中は、その準備で旅行代理店に行ったりと駆けずりまわっておりまして、一息ついた午後からお出かけ。

先日思いがけない形で届いた入浴券を使いに湯の山温泉へGO!
毎度の「蔵之介」の浴室を今日も貸切状態で。

alt
【浴室 赤穂の湯】
こんな感じで、周りは殆どガラス張りですが、気持ち良い風が浴室内に入って来ますので”NO3密”ですね。
寝湯状態でノンビリ寛がせて頂きました。

温泉の後、そう言えば昼食まだだったよな…でも昼には遅いし…
そこで、先日新聞かTVで見たあのお店へ
alt
【自然薯 茶茶】
菰野町にあるとろろ飯専門店。
こちらの、コロナの時代に対応した新商品が、

alt
【すうとろ】
飲む、ろろろ飯「すうとろ」。
出汁で伸ばしたとろろに、麦飯ではなく、もち麦を加えて、みじん切り沢庵と海苔をトッピング。
タピオカよろしく太いストローで一気に。
これに、味噌汁(横のカップ)と、自然薯の実”むかご”とチーズを春巻きの皮で包んであげた「むかごチーズ揚げ」のセットを頂きましたが、意外と腹持ちも良く、「むかごチーズ揚げ」も予想外に旨かったですよ~。
お店が混んでてもテイクアウトなので、アクアイグニス等の帰りに是非試して欲しい1品です。

Posted at 2020/07/04 20:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰り温泉・グルメ | 日記

プロフィール

愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
567 8 9 10 11
1213 14151617 18
19 2021 22 23 24 25
2627282930 31 

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation