2022年02月08日
今日の晩酌は、「海鮮トマト鍋」を肴に「常山」。
湯の山温泉の喫茶で食べたトマト鍋を参考に作ってみましたが…市販のトマト鍋スープが妙に甘くて…手を抜くと駄目ですね(^_^;)
併せるお酒は、先日の福井出張時に購入した「常山」。

【常山】
常山酒造(福井市)の「常山 スパークング にごり酒」。
常山のスパークリングです。
この字体は、辛口の常山の中でフレッシュな旨味のある酒質のシリーズ。

【裏書】
県内産五百万石を50%精米で醸した純米大吟醸規格のスパークリング。
噴き出そうとする酒を、栓を何度か開閉して落ち着かせ、口に含むと…滓が絡んだ爽やかな甘さ。
これは、生魚より洋食や中華なんかが合いそうです。
Posted at 2022/02/08 19:31:01 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2022年02月06日
出張明け、外出する気力もなく1週間撮り貯めた深夜アニメの消化で過ごしましたよ。
温泉は、今週末の3連休に、行先変更して出かける予定です。
今晩は、某アニメの「辛そうで辛くない担々餃子鍋」を作りました。
浜松餃子じゃ崩れちゃうので「大阪王将の水餃子」にしたけどね。
寒い日は鍋が良いです。

【羽二重くるみ】
出張の帰りに、福井駅で買って来た「羽二重くるみ」。
大野市の「いもきんつば」と、勝山市の「羽二重くるみ」が個人的に現在福井銘菓の2大巨頭です。
明日から一週間ぶりに職場かぁ…
Posted at 2022/02/06 18:36:47 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記