• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

中勢ぬるにゅる温泉旅②(2022/08/12)

中勢ぬるにゅる温泉旅②(2022/08/12)今日は、平日の金曜日ですが、有給消化。
勤め先でも昨日からお盆休みの人が多く、今日は殆ど出勤してないんではなかろうか。
1日猪倉温泉でダラダラ計画がとん挫したので、近場の温泉にでも行くとこにするか。
榊原は昨日行ったし、他にぬるい所は…あった。
新長野トンネルは長いから嫌だなぁ。

alt
【大山田温泉】
伊賀市にある大山田温泉さるびのにやって来ました。
昨年も来てるな。

alt
【入口】
10時の開館前、すでに多くの人が待機中。
平日だよな…流石お盆休み。

alt
【はぎの湯】(拾い画像)
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)
施設には、内湯、露天などあるが第2の内湯である、この”はぎの湯”1択。
ここのみ、ぬるい源泉かけ流し(たぶん、加温はしてると思うが…)なのだ。
こちらの温泉も、ぬるめ&ヌルヌルである。

お盆休みという事で、湯質にこだわらない人が多いのか、いつもと違い意外と空いていたのは嬉しい誤算。

さて、折角の山の温泉なので川魚かジビエでも食べたいなぁと思い、ググって調べた津市美杉町の店に向かうも休業(-_-;)
隣の火の谷温泉のプールは家族ずれで大賑わい。
alt
【もつ煮定食】
宿に戻る途中、津市白山町の定食屋で。
モツと言うより、牛スジ煮かな?
デザートも付いて良い感じでした。
ちなみに、ここは大エビフライ定食が有名なようですね。

alt
【リターン】
戻って来ました猪倉温泉。
連泊なので、チェックインまで待たずに入れて良いですな。

alt
【猪倉温泉のフチ子】
しらさぎ苑がお休みの為、芙蓉荘で日帰り入浴を15時迄やっているので意外と利用者が多い。
15時になれば宿泊客タイムで一気に利用者が減ります。

高校野球を見たり、温泉に入ったりと時間を過ごし、夕食2日目です。
alt
【乾杯~】
食前酒 柚子酒
前 菜 季節の前菜
連泊なので、周りのお客さんと違うメニューです。

そして、宿泊プランのドリンクを、今日はウーロン茶にして別オーダーで今日の晩酌。

alt
【今日の晩酌】
「間八薄造り」を肴に「高虎」。

alt
【高虎】
松島酒造(三重県津市安濃町)の「出世酒 高虎 本醸造」。

alt
【松島酒造】
以前から気になってた、あのう温泉に近い蔵元のお酒です。

alt
【横書き】
アル添の本醸造なので、すっきり飲みやすいお酒。

alt
【料理】
凌 ぎ ちりめん蒸し寿司
強 肴 松阪牛すき焼き
蒸 物 くわい饅頭
陶 板 三重鶏の蒸し焼き
焼 物 豚肉の柔らか焼玉蜀黍ソース
酢 物 キウイ釜

玉蜀黍のソースやキウイの酢の物など相変わらずチャレンジな料理多し(笑)
あと、穴子釜飯の食事と桃シャーベットが出ました。
今回も食事を含め完食(ちょっと食べ過ぎ)。
ごちそうさまでした~

今日は、食後に寝落ちしてしまい、ギリ終了直前に一風呂浴びて就寝しました。


翌朝
alt
台風の影響か、朝から結構な雨。
朝の一風呂の後、朝食です。

alt
【朝食】
朝食も、昨日と別Verですね。
ちなみに、御飯は昨日とも雑穀米を選んでおります。
ごちそうさまでした。

alt
【朝の1杯】
県内でそう遠くないのでノンビリ他を回っても良いのだが…台風の影響も気になるので早々に帰宅することに。

高速を使わずに、ノンビリ走る旅も良いものですな。



Posted at 2022/08/14 14:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2022年08月11日 イイね!

中勢ぬるにゅる温泉旅①(2022/08/11)

中勢ぬるにゅる温泉旅①(2022/08/11)山の日。
気力も体力もない私は山上りなんて出来ません。
なので…

肉の山を喰らいに行って来ました。
200グラムのローストビーフ丼の山登頂です。

alt
【しろ】
黒い建物なのに”しろ”。
この解りづらいお店は、榊原温泉街の入り口にあります。
付近に幟も看板も出て無いので、知らないと気づくことも無いでしょう。

てことで、榊原温泉です。
alt
【清少納言】
立寄り湯は、”湯の瀬”や”榊原館”でなく、毎度のようにここですね。

alt
【温泉むすめ】
毎度の榊原伊都が迎えてくれます。

alt
【源泉風呂のフチ子】
泉質:アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・低温泉)

この祝日の昼下がりに、狭い源泉風呂を独泉!
この、独泉確率の高さが清少納言の魅力です(^_^;)

alt
【ティータイム】
温泉の後は、近くのCafeでシナモンシュガーの揚げパンとアイスコーヒーのティータイム。
愛車を眺めながら優雅なひと時。

alt
【たんぼアート】
最近の榊原温泉定番のたんぼアート。
今年は、解りづらいなぁ…
※榊原地区のかんこ踊りがモチーフです。

さて、時間も良い頃合いになったので、本日の宿へ向かいます。
お盆休みは基本取らない(勤め先の夏季休暇は、ずらして取れるので)のですが、今年は1日有休をとって4連休にしました。

alt
【芙蓉荘】
本日のお宿は、猪倉温泉芙蓉荘。
榊原温泉の少し南にあります。

alt
【みえ得】
今回も、県民割を利用しての宿泊です。
さて、荷物をほどいたら温泉にGo!

alt
【浴室】(拾い画像)
泉質:温泉法第2条による温泉(炭酸水素ナトリウム・メタケイ酸)
そう、ここは温泉法の改正により療養泉としての名称の付かない微妙な温泉なんですが、「化粧水の中に身を置く贅沢」がキャッチコピーな温泉だけに、炭酸水素イオン187.3mg、ph9.4~9.7のアルカリ性冷鉱泉は超ぬるぬる!

40度に加温されたぬる湯に、夕食までノンビリと浸ります。

alt
【乾杯~】
今日の晩酌は、宿泊プランについてたお酒が、地元四日市市の清酒宮の雪なのはご愛敬。

alt
【料理①】
食前酒 梅酒
先 付 汲み上げ湯葉とジュンサイ
前 菜 季節の前菜
凌 ぎ 鰻押し寿司
陶 板 三重豚の青朴葉焼き
強 肴 松阪牛酢橘鍋

alt
【料理②】
造 里 本日の3種盛り(鱧、鮪、間八)
冷 物 夏野菜と海老湯葉のモロヘイヤソース
揚 物 鮎ソーメン
酢 物 蒸し鮑キウイ添え
食 事 梅ひじきちりめん釜飯・吸い物・香の物
水 物 わらび餅

鮎ソーメンが美味しかったです。
釜飯も1膳分で完食。
ごちそうさまでした~

alt
【アヒルは何処へ?】
食事の後も、一時停止の23時迄何度も温泉を満喫。
久し振りに熟睡いたしました。

翌朝
早々に朝の一風呂を頂き…

alt
【朝食】
右側の陶板の中はベーコンエッグ。
左側の蒸籠は…

alt
【季節野菜の蒸し物】
高価な食材などは無いんですが、満足な朝食でした。

alt
【朝の1杯】
宿泊プランの珈琲を頂きながら、今日の予定を思案中。

実は、今回の旅は初めて同じ宿での連泊なのです。
猪倉温泉は、宿泊施設の芙蓉荘と、日帰り入浴施設しらさぎ苑からなってまして、芙蓉荘に宿泊するとしらさぎ苑も利用出来たので連泊も有だなぁ~と。
昼間は、しらさぎ苑でブラブラすれば、食事もそこで取って…等と考えての事(夏休み&お盆で他に近くで宿が無かったのもありますが)だったのですが…

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

日帰り温泉しらさぎ苑は令和4年6月1日(水)から昨今の社会状況により当面の間休業をさせていただいております、お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解いただければ幸いでございます。

ちゃんと、調べて行動しようね。

続く

Posted at 2022/08/14 12:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お泊り温泉・グルメ | 日記
2022年08月08日 イイね!

今日の晩酌(2022/08/08)

今日の晩酌(2022/08/08)今日の晩酌は、「河豚の唐揚げ&トウモロコシ揚げ」を肴に「十旭日」。
「トウモロコシ揚げ」は、総菜店のRF1で。
甘くて美味しい~。
旬の食材は、季節感があって良いですね。

併せるお酒は、久し振りの「十旭日」。
alt
【十旭日】
旭日酒造(島根県出雲市)の「十旭日 純米 生原酒」。

alt
【裏書】
島根産五百万石100%を70%精米で醸した純米酒の生原酒。
十旭日らしいどっしりとしたお酒。
なので、油物にもしっかり合う。
辛さ甘さのバランスが良く、意外と呑みやすい。
19度の原酒ですから呑み過ぎ注意。
Posted at 2022/08/08 22:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月07日 イイね!

日常(2022/08/06-07)

日常(2022/08/06-07)昨日は、大雨の残る濁流の川を横目に、いつもの片岡温泉。
今日は、炎天下を避け高校野球や8耐を自宅観戦。
3年ぶりの8耐。カワ党としては前回のモヤモヤ優勝を晴らして欲しかったけど転倒して2位なら十分でしょう。ってか今年のHRC強すぎだわ。
地元の祭りも久しぶりの大入道で、盛り沢山の週末でした。
Posted at 2022/08/07 19:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年08月05日 イイね!

日常(2022/08/05)

日常(2022/08/05)今週も、各地で大雨被害のNEWSが絶えません。
実は、金花堂 はや川の「羽二重くるみ」をネット注文してたのですが、お店のある奥越地方もかなりの被害。
何故か店のHPも繋がらなくて心配してたんですが…無事届きました。(お店は大丈夫?)
今回も切れ端サービスありがたいです。
このブログ書いてる現在、家の外は大雨…。


Posted at 2022/08/06 00:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1234 56
7 8910 11 12 13
1415 16 17181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation