ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JOE(Ver.J)]
JOEさんの日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JOE(Ver.J)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年07月28日
週末の日常と昼呑み(2024/07/27-28)
「おにぎりの桃太郎」は、四日市市発祥(1976年創業)のおにぎりチェーン店。
子供の頃は、おにぎり専門店やコンビニおにぎりが普及する前で、町内会等のイベントでココのおにぎりは定番でした。
その本店屋上に、時間になると音楽とともに現れる「桃太郎」ですが、この夏の暑さ(経年劣化)で故障してるようで、半開きのまま。
【エビカツサンド】
炎天下のウォーキング途中、そんな桃太郎の見えるコメダ珈琲でランチ。
値段もそれなりですが、十分満腹になるサイズです。
【うすかわ饅頭】
ウォーキング途中、市内の老舗饅頭屋(天保8年創業)の岩嶋屋で名物「酒素うす皮饅頭」で栄養補給。
その後、商店街の酒屋(安田屋 呑み処)で昼呑みランチと洒落込みました。
【Suck it up! Sun Shine】
お通し(玉葱の摺り流し&キウイのカプレーゼ)を肴にお通し酒(ヒトミワイナリー(滋賀県東近江市)の「Suck it up! Sun Shine」)。
超酸っぱい系ワインでした。
【交酒 花風】
ローストビーフを肴に稲とアガベ(秋田県男鹿市)の「交酒 花風」。
所謂クラフトサケですが、ホップを使っててもビール感は少ない(haccobaやぷくぷく醸造に慣れてるからかもですが)です。
ここでクラフトサケの話を店長さんと話してる流れの中で、名古屋でお気に入りだった日本酒バーが閉店されてることが分かりました。残念ですが、新しい事(日本酒プロデュース)を始めたようで楽しみです。
【米宗】
おでん3種を肴に青木酒造(愛知県愛西市)の「米宗 生酛 山田錦 特別純米 無濾過生原酒」。
どっしり濃いお父さん系です。
【This is it】
土佐あかうしハンバーグを肴にANTELOPE(滋賀県野洲市)の「This is it 蜂蜜のみで醸した甘めのミード」。
実はミード(蜂蜜酒)初体験でしたが…美味しい。ハマりそうです。
こうして程好く飲んで、炎天下を再び歩いて帰宅。
飲んで歩くのは駄目だって言ってたのにね(;'∀')
最近は、この酷暑で帽子と長袖が暑いので、半袖で日傘をさしてウォーキングしておりますが…もうすぐ新兵器が届く予定です。
Posted at 2024/07/28 21:44:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
2024年07月27日
今日の晩酌(2024/07/27)
今日の晩酌は、麻婆茄子&焼き餃子を肴に「木花之」。
茄子もピーマンも庭の畑でどんどん出来るので麻婆茄子は消費に最適。
餃子は、近所の新味覚の冷凍餃子。四日市の人は結構冷凍庫に常備してるのではないかと。
併せるお酒は「木花之」。
前回に続きエヴァコラボです。
【木花之】
木花之醸造所(東京都台東区)の「EVAN-GARDE 木花之」。
エヴァ初号機をイメージした紫色の酒です。
【裏書】
黒米をベースにホップやエルダーフラワー等を加えた所謂クラフトサケ(その他醸造酒)になります。
なので、口に含んでも日本酒感よりもホップの苦みが効いたビール感のある酒なので中華料理とも良く合います。
このシリーズ、今回私は購入してませんが、他に2号機をイメージした大雪渓(大雪渓酒造)とマリをイメージした大山(加藤嘉八郎酒造)の2種類があります。
Posted at 2024/07/27 23:13:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
酒
| 日記
2024年07月26日
日常(2024/07/22-26)
少し曇ってくると日中でも出歩けますが、炎天下では厳しい日が続いてきました。
40度近い日中は、出歩くものでは無いですね。
そんな日は、商店街や、ショッピングモールの中を歩いております。
家のクーラーも付けづ節電にもなりますし(;^ω^)
【なが餅】
四日市のなが餅2大巨頭の1つ笹井屋。
国道1号沿いに大きな店がありますが、旧東海道沿いにあるこちらが本店になります。
しかし、悲しいかな笹井屋では7本入りパックが最小で、個別売りしておりません…。
”茶店”では無いので仕方ないのですが、老舗ですし、立ち寄って軒先で食べられるようにして欲しいですね。
【醤油らーめん】
ウォーキング途中、人気の「麺屋 そにどり」でランチ。
同じ”そにどり”マークの東京のクラフトコーラ「伊良コーラ」も販売されてました。
【牛タン】
吉野家で「牛たん・牛皿御膳」が始まったので、ウォーキング中に食べようと駅近の店に入ったら売り切れてたので、帰宅して車で別の店に買いに走りました(;'∀')
厚切りの牛タンと牛皿(イートインなら味噌汁&ご飯タベホ)でこの価格ならお値打ちかも。
こうして、相変わらずウォーキングと食べログの日々…
Posted at 2024/07/26 22:47:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
2024年07月21日
週末の日常(2024/07/21)
「巻くだけで腹筋を効果的にトレーニング」のうたい文句で一時期はやったダイエット器具。
押入れの奥に眠ってたのを見つけたので、毎日のウォーキングと併せて久しぶりに使い始めました。
まぁ、分厚い脂肪の壁に阻まれて、どう考えても筋肉まで届いてない気がするんですけど…。(EMSは、実際筋肉が動かなければ効果はありませぬ。)
さて、週末も変わらず炎天下ウォーキングです。
【太白永餅】
地元銘菓の「ながもち」。
普段は近いので笹井屋の「なが餅」を購入することが多いのだが(スーパーとかでも売ってるし)、金城軒は他店より焼き目が強く芳ばしいのが好み。
桑名市の安永餅含め、人によって押しの店が分かれるところですね。
【閉店】
昔のお菓子「シベリア」で、
以前blogにも上げた
老舗パン屋サントレーが6月29日で閉店してた。残念だけど時代の流れか。
【ねぎやき】
先の「サントレー」傍の気になってた「ねぎやき茶屋」でランチ。
県内産小麦「あやひかり」等、地元の食材にこだわったお店で、プレーン300円からと子供がおやつで食べられる価格帯。
商店街の、こういったお店が残ってくれると良いな。
お隣鈴鹿市で8耐決勝真っ盛りの今日も出かけた訳ですが…暑すぎる。
眩暈で、ノルマ7000歩前に引き返す事に…やっぱり空調服着てくれば良かった(-_-;)
【塩玉】
帰宅途中で見かけた、「中華そば だるま」でランチ。
一押しの玉子とじラーメン(塩味)は、期待した名古屋の「萬珍軒」風では無く、宮崎県の辛麺に近いかも。
ランチにサラダがサービスで付くのが良い感じでした。
その後は、クーラーの効いた部屋で8耐三昧(今年も緑組は散々でしたが…)。
【鰻】
土用の丑を前に、家族兄弟そろって鰻屋へ。
ゴチになりました。
その後の夜のウォーキングで何とか本日のノルマも達成しました。
Posted at 2024/07/22 01:59:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
2024年07月19日
日常(2024/07/13-19)
今はやりの異世界物でもウォーキング。
歩いてレベルアップ…は無理にしても、現在はアプリを使って歩いた歩数でポイント貯まったり、景品もらえたりと色々あるようです。
地元でも『四日市をARUKU』関連で健康マイレージ等もやってるようですので、今度役所で申し込みしてこようかな。
【和菓子】
ウォーキングは、自宅から東西南北各方向に1回7,000歩を目安に歩いていますが、途中の和菓子屋さんに涼みがてら立ち寄り。
ケーキ店と違って、中で食べれるところが少ないのが残念です。
【日替わりランチ】
ウォーキング途中、商店街の「おばんざい ふじまさ」でランチ。
今日は、「海老天と焼き厚揚げのおろしあんかけ」&「枝豆とアスパラの炊き込みご飯」でした。
ここは、料理で季節を感じられるので好きです。
【桃】
あまりに暑いので、ウォーキングをお休みしてプールで水泳したので、帰り道に毎度の「PatisserieTreize」で「白桃のパイ仕立て」を昼食代わりに。
定番のパフェやかき氷も桃Verになっていましたよ。
【雨】
土砂降りの雨に雷。
最近は、スマホで気象庁の雨雲レーダーを見れるので解りやすくて良いですが、そろそろ台風シーズンだなぁ。
【蕎麦】
ウォーキング途中、毎度の「天丼・信州そば どんぷく」でランチ。
ざるそばに穴子天と半熟玉子天をトッピング。
【片岡温泉】
本日は、着替え持参でアクアイグニスからウォーキング。
市街地より車も少なく緑も多中でのウォーキングと、後に温泉でサッパリ出来るのが良いですね。
【モス】
温泉帰りに「まぜるシェイク 新生獺祭」が始まってたモスでランチ。
混ぜると殆ど分かりませんが、混ぜる前の甘酒ソースは結構日本酒感ありました。
ちなみに、モスではバーガーよりチリドッグを食べるのが私の定番です。
さぁ、明日からは夏休みの子供が街にあふれます。閑散とした平日の街を楽しむ私にとっては…9月までの辛抱だ。
Posted at 2024/07/19 21:32:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?
07/17 23:49
JOE(Ver.J)
[
三重県
]
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
221
フォロー
233
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
JOE(Ver.J)の掲示板
<<
2024/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ会 ( 237 )
パーツ・整備 ( 132 )
お泊り温泉・グルメ ( 477 )
日帰り温泉・グルメ ( 91 )
Walkingグルメ ( 128 )
夏休みの長旅 ( 49 )
酒 ( 398 )
雑記 ( 838 )
年賀状後悔記念日 ( 12 )
オートバイ ( 4 )
愛車一覧
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation