ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JOE(Ver.J)]
JOEさんの日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JOE(Ver.J)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年08月31日
【祝20周年:みんカラでの思い出】
初めての外車(FIAT500)の情報収集からたどり着いたみんカラ。
アポなし突撃したFIAT500のオフ会。
あそこでの繋がりが無ければみんカラの登録も無かったと思います。
車も変わり、更新されるみん友さんも少なくなりましたが、リアルにお会いしたみん友さんとは、旅行したりオフ会したりと今でもたまにお会いします。
最近は、日記みたいな内容ですが、生存確認的にも続けていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
関連情報URL :
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/31 22:04:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
2024年08月30日
日常(2024/08/28-30)
台風は迷走し、遅くなり、予定もままなりません。
週末は、法事で食事処の予約などもしてたのですが、結局すべてキャンセルとしましたが、法事が台風で延期とか初めてですよ。
しかも、キャンセルしてから弱まって、来る頃には台風ですらなさそうです(-_-;)
写真は、デパートの催事に来てた「はにわぷりん」。
【朝食】
最近多い朝食は、プレーンヨーグルトに無花果のコンポートをのせたもの。
庭の無花果の樹で、この時期は結構な量が採れるのですが、小さいのでワイン煮にしています。
【おにぎり】
散歩中にファミマで見かけて買ってきた「ごちむすび一本釣近海まぐろのツナいぶりがっこ入り」。いぶりがっこ感が殆ど無くて、普通にツナおにぎりだった…。
29日は、この辺りでも朝から結構な雨。
でも、こんな天気なら空いてていいよねって感じで、ジムニーで出かけます。
多少の冠水も気にせず爆走…。
【Noki】
やって来たのは、いなべ市大安にある「庭のあるレストラン Noki」。
先日の「マル信 緑香園」近くにある人気のレストラン。
こんな、土砂降りにもかかわらず、奥様方で結構な客入りです。
【焼きロールキャベツ】
店の看板メニューの「焼きロールキャベツ」とノンアル。
お洒落なお店あるあるで、食材にこだわって少々お高め&量が少ない…。
美味しかったけどね。
【濁流】
帰宅後、ポンチョをかぶって雨の中のウォーキング。
上流の菰野方面で大雨のため、河口側でも結構な水量。
河岸の整備されたウォーキングコースも水没です。
【骨付鳥】
翌日、昼までの土砂降りが嘘のように晴れ渡った午後、散歩がてら毎度のかもんさんで親鳥と琥珀エビスの昼呑み。
勿論、オイリーな御飯までしっかり頂きごちそうさまでした。
一応天気予報では、週末の土日に一番台風(らしきもの)が接近して大雨になりそうなので、十分対策して迎えたいと思います。
Posted at 2024/08/30 15:42:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2024年08月28日
今日の晩酌(2024/08/28)
今日の晩酌は、「煮穴子」を肴に「Pink(洋)」。
夏場になると、近くのスーパーで穴子が良く売られるようになります。
残念ながらサイズは小ぶりなので、少し焼いてから煮穴子にすることが多いです。
鰻のように脂っこくないので、山椒でさっぱりと頂ける夏の肴です。
併せるお酒は、謎の「Pink(洋)」。
【Pink(洋)】
haccoba 浪江醸造所(福島県浪江町)の「Pink(洋)」。
最近私のハマってるクラフトサケのhaccobaと、最近マイブームのミードを作るANTELOPE(滋賀県野洲市)がコラボして作ったミード風日本酒。
【裏書】
米(天のつぶ88%、雄町90%精米)を使用し、日本酒の発酵過程ではちみつを一緒に発酵させ、和ハーブ(アブラチャンと花わさび)を効かせたクラフトサケ。
感じとしては、先日頂いた微炭酸のドライミードに近いかな。
今回は、ANTELOPEでも「Pink(淡)」というミードの発酵過程に米麹(白麹)を使ったものを作成したようです。
HPでは品切れだったので、今度酒屋に行ったら聞いてみよ。
Posted at 2024/08/28 20:20:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
酒
| 日記
2024年08月27日
お茶の産地です(2024/08/26-27)
三重県は、静岡、鹿児島に次ぐお茶の産地(前2県とは、生産量が圧倒的に違いますが)です。
かぶせ茶は、全国1位だったりします。
そんな隠れたお茶の国ですからスィーツも豊富って事で、いなべ市大安にある「マル信 緑香園」に久しぶりにやって来ました。
【お茶が出るよ】
蛇口からオレンジジュースは出ませんが、おいしいお茶がでます。
常備されてる紙コップで水分補給。
こっそり水筒に入れていきたい衝動を抑えて店内へ。
【石榑ほうじ茶氷】
夏になると、この地域のブランド石榑茶を使ったかき氷が人気(実は、年中頂けたりします。)のお店。
今年から、ほうじ茶Verが加わりましたので、そのミニサイズ全部乗せで。
全部乗せは、ほうじ茶ジェラートやお茶プリンがトッピングされます。
また、ほうじ茶蜜が添えられてるので、好みで追い蜜可能なのが嬉しいですね。
通常の緑茶Verに比べると苦みも少なく食べやすい反面、お茶の香りは控えめなので好みは人によりそうです。
しかし、これで1,000円以下なので、かなりお得かも。
ごちそうさまでした~。
【泗翠庵】
ウォーキング途中に、涼を求めて泗翠庵へ。
この時期恒例の「萬古作家のお茶碗でお茶を楽しむ夏」が開催されております。
【萬古焼】
こちらで、好みの器を選びます。
土鍋や蚊やり豚で有名な四日市の萬古焼ですが、菰野町や桑名市等北勢地域全体で作られています。
【抹茶と菓子】
本日のお菓子は、虎屋風月さんの饅頭。
抹茶は、鷺草図平茶碗という、四日市萬古の器で頂きました。
当初は今頃台風がやってきてるはずだったのですが…またもこの辺りは避けられて、この辺りには週末になりそうです。
週末は、視てる深夜アニメが多いからなぁ…字幕だらけの画面にイライラしそうです。
その前に停電にならなきゃいいけど(;'∀')
Posted at 2024/08/27 18:00:41 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
2024年08月24日
かき氷と花火(2024/08/24)
大谷翔平の40-40をサヨナラ満塁ホームランで決めるのをTVで視た午後。
毎度のように炎天下をファン付き日傘をさしながらウォーキング中、気になっていたサンドウィッチのお店「いつもサンド」でかき氷を。
桃1個分に、ソフトクリームも入った贅沢かき氷。
美味しい氷は、ホント”キーン”てならないんだね。
そして、今晩は「花火大会の再開に向けた打ち上げ試験」の日。
今まで行われていた市の花火大会が中止になり、場所を変えて再開へ向けた試験開催が抽選で行われる。
まぁ、会場に行く気は無いのだが近所の河原で見えるかなぁ…と散歩がてらブラブラ出かけると…
拝見することが出来ました。
試験打ち上げなので、数も少なく間隔も長かったので写真もうまく撮れませんでしたが、数少ないブログネタにはなりました。
さて、来年は正式に再開するのでしょうか。
この間、夜空は稲光でビカビカ。
遠いからでしょう、雷鳴は聞こえてきませんでしたが、ブログを書いてる現在、久しぶりの大雨&雷。
明日には、台風に備えて色々片付けしないとなぁ。
Posted at 2024/08/24 23:01:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Walkingグルメ
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?
07/17 23:49
JOE(Ver.J)
[
三重県
]
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
221
フォロー
233
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
JOE(Ver.J)の掲示板
<<
2024/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ会 ( 237 )
パーツ・整備 ( 132 )
お泊り温泉・グルメ ( 477 )
日帰り温泉・グルメ ( 91 )
Walkingグルメ ( 128 )
夏休みの長旅 ( 49 )
酒 ( 398 )
雑記 ( 838 )
年賀状後悔記念日 ( 12 )
オートバイ ( 4 )
愛車一覧
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation