• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

Halloween🎃のある日常(2024/10/28-31)

Halloween🎃のある日常(2024/10/28-31)10月31日はハロウィン。
今年は、各地自粛してくださいなニュースも多いですが。
我が家では、年中行事としては何もない日ではありますが、ハロウィンのフチ子さんだけはブログに登場できる数少ない年中行事です。

そんな、HalloweenWeakな日常。

alt
【Cafe Beard】
四日市東ICにほど近いレトロ風の喫茶(やっぱり少しお高め)でランチ。
開店と同時に入店したので良かったですが、お洒落なカフェのランチは、平日にもかかわらず奥様方で満員御礼。

alt
【日替わりランチ】
「カボチャとチキンのハニーマスタード焼」がメインの日替わりランチ。
今週は、ハロウィンウィークという事で、サラダの大根がお化けだったりと少しハロウィン仕様になってるようです。

alt
【マロンプリン】
今週もプリン(;^ω^)
自家製カスタードプリンに手作りモンブランクリームと渋川栗をトッピングしたマロンプリン。
ここ暫く各店でプリン食べてるけど、各店個性があって良いです。

alt
【特急ひのとり】
河川沿いのウォーキングコースは、近鉄線が走ってますのでたまに見かけます。
電車に乗れなくなって久しいので見るだけですけど、映えますねぇ。

alt
【契約農場たまごのプリン】
TVの某情報番組のランキングに出た影響で、暫く見かけなくなってたシャトレーゼのプリンが売ってた。(本来の目的だった栗餅が売ってなくて残念…)
卵の風味が強くて美味しいし、安い優秀なプリンだったけど…紹介された他のコンビニで「紹介されました」Popが貼られてたし、TVの影響って相変わらずあるんだなぁ。
Posted at 2024/11/01 00:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年10月27日 イイね!

週末の日常(2024/10/26-27)

週末の日常(2024/10/26-27)週末は衆議院議員選挙でしたが、期日前投票を済ませてるので関係ございません。出かけないんなら、普通に選挙行けって話なんですが。
最近のワイドショーやニュースでは関東の連続強盗の報道ばかりで、この近辺には起こってない事なのに(未遂や怪しい情報は愛知でも出てますけど)気がめいって寝不足気味(-_-;)コマッタモノデス…
Topはウォーキング中の喫茶Rosemary。

alt
【珈琲プリン】
今回は、ケーキセットでもと入店したのですが、メニューに見慣れぬ「珈琲プリン」を見つけてしまったので飽きずにプリン。
昔ながらのプリンと比べると、灰色がかったボディとほんのり珈琲感。
これはこれで旨いです。

alt
【四日市宿】
川沿いのウォーキングコースの一角にあるのは、地元の萬古焼で作られた歌川広重の東海道五十三次に出て来る「四日市」。
描かれているのが、当時のこの辺りらしいです。

alt
【モーニング】
寝不足で、早々に出かけたウォーキングの帰り道。
祇園シグマにお茶しに寄ったらモーニングタイムだった。
最近の朝食がサラダ位しか食べてないので、久しぶりにしっかり食べた気がする。
まぁ、帰宅してMLB中継見ながら爆睡してしまい昼食抜きだったので…モーニングがランチとなった訳ですけど。
Posted at 2024/10/27 23:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2024年10月25日 イイね!

日常(2024/10/21-25)

日常(2024/10/21-25)ころころ変わる秋の空。
以前のように熱中症で倒れそうな暑さは無いですが、日光に弱い私には厳しい日が続きます。このままでは、11月になっても真夏日がありそう。
例年11月には車の冬靴に交換してましたが、今年はどうしよう?
Top写真は、ウォーキング中に街中の水路で良く見かける蟹です。

alt
【プリン】
ウォーキング途中に立ち寄った喫茶Rosemaryでアイスコーヒーと、先週からの流れで「昔ながらのプリン」。
しっかりめの硬さと甘さ控えめなプリンでサイズも大きめ。これは良い。

alt
【リトアニア】
松屋でリトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食。
出ると食べたくなる、定番の外国シリーズの新作はリトアニア。
店舗限定の時は、この辺りの店では提供されてなかったので、ようやくです。
予想以上にニンニクが効いてますし、塩気が強いのでご飯必須ですね。

alt
【もつ煮込みまん】
ローソンで発売が始まった(中部エリア限定ですが…)もつ煮込みまんは、富山に行けば食べたくなる、もつ煮込みうどんの名店「糸庄」が監修してるらしい。
中のもつ煮は…まさに糸庄の味だわ。
あぁ、富山行きたい。

alt
【骨付き鳥】
骨付鳥かもんさんでランチ。
今日は、ひな鳥に苦みの効いたエーデルピルスで昼呑みです。
勿論、最後はオイリーなライスでごちそうさま~。

alt
【オムレット】
百貨店の北海道物産展が週替わりで少し店が入れ替わったとの事で、ランチ帰りに立ち寄り。
Maiko's Bake(白老町)のベリーベリーオムレットは、クリームもベリー系で酸味があり美味しかった~。

alt
【The 牛咖喱】
ウォーキング中、CoCo壱番屋の前を通ると件の幟を発見。
久しぶりに立ち寄りランチ。
確かに、普段のココイチのカレーソースと違うし、牛もゴロゴロ(肉増しです。)。
某コンビニの金色カレーとよく似た感じ?それだけコンビニのレトルトが美味しくなってる訳だが…肉は、こっちの方が間違いなく柔らかくて美味しかったです。

alt
【トリチ】
マクドでトリチとジンジャーコーラでランチ。
マクドの味気ないパティも3枚重なると食べ応えあるなぁ。
ジンジャーコーラは、クラフトコーラやウィルキンソンの辛口ジンジャー位を期待してたんですが、予想以上に普通のコーラだった(;^ω^)

alt
【dog cupcake】
四日市駅近くの韓国風カフェBUBUcafeで犬デコのdog cupcakeでティータイム。
カップケーキの上にバタークリームで犬(上のはカボチャでハロウィン仕様らしい。)を作った映えケーキですね。
おしゃれな店内で、若い女性客ばかり。小父さん一人は少々気が引けるお店でした。

今週も、やっぱりウォーキングを装った食べ歩きでした。
頑張って歩いてても体重が減らない訳だ。

Posted at 2024/10/25 14:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2024年10月21日 イイね!

今日の晩酌(2024/10/21)

今日の晩酌(2024/10/21)今日の晩酌は、若鳥の味噌漬焼を肴に「天下錦」。
近所の肉屋さんでは、普通に牛、豚、鳥肉以外に豚肉や鶏肉を味噌漬けにしたものが販売されてて、フライパンで焼くだけなので重宝しています。
ただ、味噌漬けって、うまく焼かないと焦げるんだよなぁ。

併せる酒は、毎度の「天下錦」。
alt
【天下錦】
福持酒造場(三重県名張市)の「天下錦 特別純米 鈴鹿仕込」。
私の晩酌ブログ常連の好きな地元三重の酒「天下錦」ですが、今回は名張を離れて何故か鈴鹿仕込み。

alt
【裏書】
県内産の山田錦100%を60%精米で醸した特別純米酒。
諸事情で途中から蔵で仕込みが出来なくなったのを、「作」で有名な鈴鹿市の清水清三郎商店の蔵で作ることになったイレギュラーな商品。
今年は、能登の震災で能登の酒造が他の地域でお酒を造ったりしていましたが、お酒を造る酒蔵同志の繋がりを感じる1品です。
お米は、普段と同じ名張産の山田錦ですが、蔵が違えば味も変わる…はずですが、そこまでしっかり味が解る人間でないので、普通に美味しい天下錦でした。
※最近、古酒やミードやクラフト日本酒ばかりだったから、改めて日本酒のおいしさを認識できたというところでしょうか。

Posted at 2024/10/21 18:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月20日 イイね!

期日前投票に行った週末(2024/10/19-20)

期日前投票に行った週末(2024/10/19-20)選挙の通知が来ました。
正直、誰になっても(与党も野党も根っこは変わんないし)大して変わり映えのしない社会が続くんだろうなぁ…。
五月蠅いだけの選挙カーや、気にもしないポスター等選挙のためのムダ金を減らして欲しいなぁ…と文句は言いながらも、ちゃんと権利は行使してきましょう。

alt
【DF200-201】
選挙に行くのもウォーキングを兼ねて、先にJR四日市駅近くの中華屋さんで昼飯にしようと行ってみるが…臨時休業orz
まず、選挙に行きますか。

alt
【期日前投票】
毎度のことですが、期日前投票。
今回(前回も?)、期日前投票の際、裏面の当日選挙に行けない理由蘭を選択しなくて良くなったんですね。
そして、今回初めて出口調査にも協力しましたよ。

alt
【ランチ】
商店街の老舗町中華の1つ「中華料理 一楽」で焼きそば&餃子ランチ。
子供の頃、商店街で安い中華そばのイメージのあったお店ですが、最近は、四日市市のB級グルメ「とんてき」を出す店の1つとして浸透してるようで、当日も多くのお客さんでした。

alt
【プリン】
毎度のスワサロンで2日連続となるプリン。「フルーツプリン」を頂く。
フルーツたっぷりで1コインとお値打ちですし、やっぱり昔ながらの硬めのプリンで美味しい。

alt
【ドーナツ】
ウォーキング中、cafe Restrant ヴァンセンヌでティータイム。
見ての通り灰皿あり。今時珍しい喫煙できる(一部禁煙スペースあり)喫茶店です。私は吸いませんけど(;'∀')

alt
【プリン】
3日連続でプリン。「手作りプリン」を頂く。
更にお値打ちの400円。


老舗喫茶の多くは、お財布に優しいメニューも多くてありがたいですね。



Posted at 2024/10/20 19:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13 141516 17 1819
20 21222324 2526
27282930 31  

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation